新規高分子反応法を利用した共役系ブロック共重合体の相分離構造と光電気物性制御

利用新型聚合物反应方法控制共轭嵌段共聚物的相分离结构和光电性能

基本信息

项目摘要

高分子反応による改質は、材料合成のみならず、さまざまな高分子製品の加工や成型に用いられることから、これまでに多くの高分子反応手法が開発されている。一方で、有機電解合成は、酸化剤・還元剤の代わりに、電気エネルギーを駆動力として発生される活性種を利用する環境調和型プロセスである。しかしながら、電極-基質間で行われる固液不均一反応であることから、巨大分子である高分子では、効率的な電子授受が行われず、反応は進行しにくい。そこで、電解重合膜が、電極との効率的な電子授受と対イオンの膜内に対するドーピングが行われることに着目し、電極にキャストした高分子フィルムを電解することを考案した。また、本手法の開発により、将来、高分子膜表面にのみならず膜内部への反応達成、すなわち、膜全体の改質を可能にすると考えられる。したがって、本論文では、電解反応を用いた共役系高分子の改質、すなわち"高分子電解反応"の開発に主眼を置いている。また、本手法により得られた高分子の特徴・有意性を明らかにすべく、光電気特性の調査においても十分な議論を行ってきた。具体的な成果の一つを以下に示す。効率的な高分子電解反応法の開発:高分子電解反応のデメリットは高分子基質に対して過剰な電解質を使用しなければならない点と電流効率の低さにある。この問題を改善するために薄層セルを考案した。種々のポリチオフェン誘導体に対して陽極電解ハロゲン化を行ったところ、従来法(ビーカー型セルを利用する方法)と比べ飛躍的に反応性(電流効率)が向上することを示した。また、使用する電解質溶液量は非常に少なくても反応可能であった。
Polymer reaction modification, material synthesis, processing and molding of polymer products, a variety of polymer reaction methods developed. Organic electrolytic synthesis, acidification, regeneration and utilization of active species Electrode-substrate interaction is solid-liquid heterogeneous, macromolecules are efficient, electron exchange is efficient, and reaction is ongoing. Electrolysis of the membrane, electrode efficiency, electron transfer, electrode efficiency, polymer efficiency, etc. The development of this method, the future, the polymer film surface, the internal film, the film, the whole of the possible modification of the examination In this paper, the main purpose of the development of polymer electrolytic reaction system is to improve the quality of polymer electrolytic reaction system The characteristics of polymers obtained by this method are discussed in detail in the investigation of photoelectric properties. Specific results are shown below. Development of efficient polymer electrolytic reaction method: polymer electrolytic reaction medium is used for electrolyte and current efficiency is low. The problem is to improve the quality of the product. This kind of polymer inductor can be used for anode electrolysis and can improve the reactivity (current efficiency) of the current generation method (a method that uses the Beka-type electrode) and the current efficiency. The amount of electrolyte solution used is very small.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
電気化学的ドーピングを利用した共役系高分子固相反応
利用电化学掺杂的共轭聚合物固相反应
  • DOI:
  • 发表时间:
    2010
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    S.Inagi;K.Koseki;S.Hayashi;T.Fuchigami;林正太郎
  • 通讯作者:
    林正太郎
Efficient electrochemical polymer halogenation using a thin-layered cell
  • DOI:
    10.1039/c1py00150g
  • 发表时间:
    2011-01-01
  • 期刊:
  • 影响因子:
    4.6
  • 作者:
    Hayashi, Shotaro;Inagi, Shinsuke;Fuchigami, Toshio
  • 通讯作者:
    Fuchigami, Toshio
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

林 正太郎其他文献

アリール[n]デンドラレン: sp2 炭素から構成される有機分子の凝集誘起発
芳基[n]dendralene:由sp2碳组成的有机分子的聚集诱导发育
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    谷本 亘章;林 正太郎;小泉 俊雄
  • 通讯作者:
    小泉 俊雄
障状ポリアクリル酸を主鎖に持つ環状くし型ポリテトラヒドロフランの合成
主链受阻聚丙烯酸环状梳型聚四氢呋喃的合成
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    D. Miyoshi;S. Nakano;H. Karimata;M. Inoue;K. Nakamura;Y. Uotani;H. Oka;Z.-M. Wang;K. Koumoto;N. Sugimoto;森 直樹;石川 和孝;三好 大輔・井上 真美子・杉本 直己;原田 弘行;中野 修一・岡 裕人・魚谷 有希・上西 和也・藤井 政幸・杉本 直己;林 正太郎
  • 通讯作者:
    林 正太郎
炭酸プロパルギルエステルと各種求核剤とのPd触媒クロスカップリング重合による含エキソメチレン高分子の合成
Pd催化碳酸炔丙酯与各种亲核试剂交叉偶联聚合合成含外亚甲基的聚合物
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    小泉 俊雄;林 正太郎
  • 通讯作者:
    林 正太郎
多糖誘導体の溶液中での分子形態とキラル分離挙動
溶液中多糖衍生物的分子形态和手性分离行为
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    上垣 薫 ;林 正太郎;清水 弘樹;山本 進一 ;小泉 俊雄;寺尾憲;寺尾憲
  • 通讯作者:
    寺尾憲
ポリアリーレン[2]デンドラレンの主鎖変換を利用したo-フェニレン骨格含有共役ポリマーの合成
聚亚芳基[2]树枝烯主链转化合成含邻亚苯基骨架的共轭聚合物
  • DOI:
  • 发表时间:
    2014
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    亀田 烈;林 正太郎;小泉 俊雄
  • 通讯作者:
    小泉 俊雄

林 正太郎的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('林 正太郎', 18)}}的其他基金

粘弾性分子結晶の創成とその熱可塑・硬化プロセスの解析
粘弹性分子晶体的创建及其热塑性和硬化过程的分析
  • 批准号:
    24K01574
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.45万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

相似海外基金

機械学習原子間ポテンシャルの機能拡張による電解反応触媒の活性解明
通过扩展机器学习原子间势的功能来阐明电解反应催化剂的活性
  • 批准号:
    24K17770
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.45万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
分子論と深層学習手法の融合によるSOEC水蒸気・二酸化炭素共電解反応機構の解明
结合分子理论和深度学习方法阐明SOEC水蒸气/二氧化碳共电解反应机理
  • 批准号:
    24K17215
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.45万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
グリーンアンモニア合成を指向したプロトン共役電子移動を鍵とする触媒的電解反応
基于质子共轭电子转移的催化电解反应实现绿色氨合成
  • 批准号:
    23KJ0517
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 0.45万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
海流MHD発電・水素製造用新規電極の開発に向けた海水電解反応機構と磁場の影響解明
阐明海水电解反应机理和磁场影响,开发洋流磁流体发电和制氢新型电极
  • 批准号:
    22K14764
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 0.45万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
AEM型水電解反応場の物質移動設計による革新的水電解槽の創出
通过AEM型水电解反应场传质设计打造创新型水电解槽
  • 批准号:
    22K20479
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 0.45万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
活性種の時空間制御が可能なフロー電解反応を基軸とする多段階連続反応システムの創製
创建基于流动电解反应的多步连续反应系统,允许活性物质的时空控制
  • 批准号:
    20H02513
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 0.45万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
高分子電解反応法による高分子薄膜の配向性やナノ構造の変換及び制御
利用聚合物电解反应法转换和控制聚合物薄膜的取向和纳米结构
  • 批准号:
    19J23415
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 0.45万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
電解反応によるアルキンのラジカルカチオンDiels-Alder反応の開発
电解反应炔烃自由基阳离子狄尔斯-阿尔德反应的进展
  • 批准号:
    18J13181
  • 财政年份:
    2018
  • 资助金额:
    $ 0.45万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
"Site Isolation"を利用する固体塩基を用いる新規電解反応の開拓
使用“位点隔离”使用固体碱开发新的电解反应
  • 批准号:
    08J09662
  • 财政年份:
    2008
  • 资助金额:
    $ 0.45万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
固体酸を用いる新規電解反応システムの開発
新型固体酸电解反应系统的开发
  • 批准号:
    07J00049
  • 财政年份:
    2007
  • 资助金额:
    $ 0.45万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了