障害者に対する潜在的態度による偏見の低減に向けた教育的介入
旨在减少对残疾人的隐性态度偏见的教育干预措施
基本信息
- 批准号:10J04596
- 负责人:
- 金额:$ 1.34万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2010
- 资助国家:日本
- 起止时间:2010 至 2012
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
障害者に対する偏見や差別は,ノーマライゼーションやバリアフリーが普及する今日においても,未だ社会に残っている。特に,今日の障害者に対するネガティブな態度は露骨な形で表明されることはなく,回避や無視などの非活動的な行為に現れる。このような曖昧な非言語的差別には,障害者に対する潜在的にネガティブな態度が関与していると考えられる。本研究は,障害者に対する潜在的態度の解明と,その低減方法について検討した。最終年度である本年度は本プロジェクトで行ってきた一連の研究と関連する国内外の研究を比較し,その意義と位置付けについてまとめた。障害者に対する態度の構造について,障害者を対象とした研究と,黒人やジェンダー,高齢者,同性愛者を対象とした研究を比較した。先行研究を概観したところ,障害者に対する態度研究には顕在的指標に基づく研究が多く,その他の集団で検討されてきたような潜在指標を用いた研究が少ないことがわかった。それに対し,本プロジェクトでは,障害者に対する態度の潜在的構造に着目し,FUMIEテスト(Mori et a1., 2008)およびIAT (Greenwald et a1., 1998)を用いて障害者に対する潜在的態度について調べた。その結果,障害者に対する偏見は顕在的には表明されにくいが,潜在的なレベルでは保持されていた。また,「障害者は能力が低い」というネガティブな能力ステレオタイプと,「障害者はあたたかい」というポジティブな人柄ステレオタイプが存在することがわかった。障害者に対する偏見の低減方法に関する研究の特徴について整理したところ,障害者に関する知識不足を克服するために,接触理論に基づく外的な介入方法が多く,偏見が生起する内的な心理プロセスを追っていないことがわかった。一方,本プロジェクトでは,障害者に対する偏見や差別の改善に向けて,「障がい者」表記による効果や,障害者に対するポジティブなイメージ(例:尊敬)の呈示,平等主義的動機に注目し,障害者に対して健常者が保持している内的表象にアプローチする偏見低減方法を検討した。本年度は,本プロジェクトで行ったこれらの研究および先行研究の概観をまとめ,博士論文およびレビュー論文を執筆した。今後も継続して,障害者に対する潜在的偏見に関与する要因の解明や,潜在的偏見の低減方法について検討する予定であり,本プロジェクトに基づく成果をより広く社会に発信し,具体的な障害者に対する偏見低減方法の考案に繋げていく。
Handicap person に す seaborne る prejudice や difference は, ノ ー マ ラ イ ゼ ー シ ョ ン や バ リ ア フ リ ー が popularization す る today に お い て も, not だ に residual っ て い る. に, today の handicap person に す seaborne る ネ ガ テ ィ ブ な attitude は explicit な form で show さ れ る こ と は な く, avoid や ignore な ど の inactive な behavior に れ る. こ の よ う な な ambiguous nonverbal difference に は, handicap person に す seaborne る potential に ネ ガ テ ィ ブ な attitude が masato and し て い る と exam え ら れ る. In this study, に, the potential attitude of the impaired に towards する is explained と, the そ <s:1> reduction methods are に て検 て検 て検 て検 to discuss た. Final year で あ る は this year this プ ロ ジ ェ ク ト で line っ て き た for の research と masato even す る を compare し の research both at home and abroad, そ の meaning と position pay け に つ い て ま と め た. Handicap person に す seaborne る attitude の tectonic に つ い て, handicap person を like と seaborne し と た study, black people や ジ ェ ン ダ ー, high 齢, gay lover を like と seaborne し た を compared し た. Leading research を almost 観 し た と こ ろ, handicap person に す seaborne る attitude research に は 顕 in index に づ く research が く, そ の he の set 団 で beg さ 検 れ て き た よ う な を potential index with い た research が less な い こ と が わ か っ た. そ れ に し polices, this プ ロ ジ ェ ク ト で は, handicap person に す seaborne る attitude の potential tectonic に on mesh し FUMIE テ ス ト (Mori et a1., 2008) お よ び IAT (Greenwald et a1., 1998) を い て handicap person に す seaborne る potential attitude に つ い て adjustable べ た. そ の results, the handicap of に す seaborne は る bias in 顕 に は suggests さ れ に く い が, potential な レ ベ ル で は keep さ れ て い た. ま た, low ability "handicap は が い" と い う ネ ガ テ ィ ブ な ability ス テ レ オ タ イ プ と, "handicap は あ た た か い" と い う ポ ジ テ ィ ブ な people handle ス テ レ オ タ イ プ が exist す る こ と が わ か っ た. Handicap person に す seaborne る prejudice の low reduction method に masato す る research の, 徴 に つ い て finishing し た と こ ろ, handicap person に masato す る insufficient knowledge を overcome す る た め に, contact theoretical base に づ く な outside intervention methods が く, prejudice す が generated within る な psychological プ ロ セ ス を chase っ て い な い こ と が わ か っ た. Side, this プ ロ ジ ェ ク ト で は, handicap person に す seaborne る prejudice や difference の improve に to け て, "barrier が い" mark whatever に よ る unseen fruit や, handicap person に す seaborne る ポ ジ テ ィ ブ な イ メ ー ジ (example: respect) の presented, the motive of the egalitarian に attention し, handicap person に し seaborne て kin who often が keep し て い る representation in に ア プ ロ ー チ す る bias is low Method を検 to claim た. は this year, this プ ロ ジ ェ ク ト で line っ た こ れ ら の research お よ び の is leading research 観 を ま と め, doctoral thesis お よ び レ ビ ュ ー paper を penned し た. Future も 継 続 し て, the handicap of に す seaborne る potential bias に masato and す の る will interpret や, low potential bias の reduction method に つ い て beg す 検 る designated で あ り, this プ ロ ジ ェ ク ト に base づ く results を よ り hiroo く social に 発 し letter, specific な handicap person に す seaborne る low bias reduction method の test case に 繋 げ て い く.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
発達障害のある外国人児童の社会的相互作用トレーニング-実行機能に注目した共同パズル完成課題-
外国发育障碍儿童社交互动训练 - 注重执行功能的协作拼图完成任务 -
- DOI:
- 发表时间:2010
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Kurita;T.;Karouji;Y.;Kusumi;T.;栗田季佳・楠見孝;栗田季佳・前原由喜夫・正高信男
- 通讯作者:栗田季佳・前原由喜夫・正高信男
障害者に対する両面価値的ステレオタイプの構造
残疾人的双面价值刻板结构
- DOI:
- 发表时间:2010
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Kurita;T.;Karouji;Y.;Kusumi;T.;栗田季佳・楠見孝
- 通讯作者:栗田季佳・楠見孝
Important egalitarian knowledge to reduce implicit prejudice
减少隐性偏见的重要平等主义知识
- DOI:
- 发表时间:2011
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Kurita;T.;Karouji;Y.;Kusumi;T.
- 通讯作者:T.
平等価値の向上が潜在的偏見の低減に及ぼす効果-潜在的連合学習を用いて-
提高平等价值对减少隐性偏见的影响 - 使用隐性联想学习 -
- DOI:
- 发表时间:2011
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:栗田季佳;唐牛祐輔;楠見孝;栗田季佳・楠見孝;栗田季佳・唐牛祐輔・楠見孝
- 通讯作者:栗田季佳・唐牛祐輔・楠見孝
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
栗田 季佳其他文献
昭和初期実業教育論と社会教育 ―工業教育を中心に―
昭和初期的经营教育理论与社会教育 - 聚焦产业教育 -
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
佐藤 貴宣;栗田 季佳;倉知典弘 - 通讯作者:
倉知典弘
栗田 季佳的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('栗田 季佳', 18)}}的其他基金
重症心身障害児者施設における訪問アドボカシーの実践と差別と向き合うプロセスの解明
阐明上门宣传的做法以及在针对患有严重精神和身体残疾的儿童的设施中应对歧视的过程
- 批准号:
23K02888 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
障害のある子どもに対する保護者等の付き添いの実態と差別
监护人陪伴残疾儿童的现状及歧视等
- 批准号:
18K13296 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
障害者に対する偏見低減方法の検討‐平等の社会的利益に注目して‐
考虑减少对残疾人的偏见的方法 -关注平等的社会效益-
- 批准号:
13J03855 - 财政年份:2013
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似海外基金
Thwarted Identity: The Missing Link Between Psychopathology and Prejudice
受挫的身份:精神病理学与偏见之间缺失的联系
- 批准号:
DP240100108 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Discovery Projects
疾病予防と偏見解消を両立する学校健康教育プログラム開発のアクションリサーチ
制定平衡疾病预防和消除耻辱的学校健康教育计划的行动研究
- 批准号:
24K00469 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
大学生の差別意識の心的過程:偏見の正当化・抑制モデルおよび見下しの理論に着目して
大学生歧视意识的心理过程:以偏见的正当化/抑制模型和屈尊理论为中心
- 批准号:
24K05778 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
From one closed door to another: Cumulative discrimination and prejudice against marginalised groups in Europe
从一扇紧闭的大门到另一扇紧闭的大门:欧洲对边缘群体的歧视和偏见累积
- 批准号:
10066411 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
EU-Funded
Stereotype change and prejudice reduction from a neural dual-process account
神经双过程账户的刻板印象改变和偏见减少
- 批准号:
22KJ1187 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
Clarifying the Role of Inflammation in Social Prejudice
澄清炎症在社会偏见中的作用
- 批准号:
2236814 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Standard Grant
Webを活用した依存症の偏見解消プログラムの開発と社会実装の普及効果検証
利用网络消除成瘾污名计划的开发及社会实施传播效果的验证
- 批准号:
23K02985 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Pride or Prejudice? The Divergence of Right-Wing Populism between The Hetero and The Homo
傲慢还是偏见?
- 批准号:
2886830 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Studentship
Digital Prejudice: An empirical demonstration of risks new AI development pose to ethically fair insurance markets with reflections for policy
数字偏见:新的人工智能发展对道德公平的保险市场带来的风险的实证论证以及对政策的反思
- 批准号:
2891649 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Studentship
ジェンダーの無意識の偏見に縛られない雇用者の研究-「わきまえない」雇用者の形成
不受无意识性别偏见束缚的雇主研究——“知识型”员工的培养
- 批准号:
23K02035 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)