近世・近代移行期のインド洋海域における国家・外交・通商:ブー・サイード朝を中心に
近代早期和现代转型时期印度洋的国家、外交和商业:以布赛义德王朝为中心
基本信息
- 批准号:10J09938
- 负责人:
- 金额:$ 1.34万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2010
- 资助国家:日本
- 起止时间:2010 至 2012
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本年度は、研究計画に則り、前年度までの調査で収集した資料から、19世紀の通商条約前後におけるインド洋西海域諸港市の制度変化を探った。そこから得られた成果の一部として、ザンジバルにおける領事裁判制度が成立する過程について国際会議"Crossroads between Empires and Peripheries : Knowledge Transfer, Product Exchange and Human Movement in the Indian Ocean World"(ヘント大学、6月)にて報告した。また、ボンベイのペルシア系商人の活動について、NIHUプログラム「現代インド地域研究」東京大学拠点2012年度第4回研究会において報告した(11月)。また、同じく2012年11月には、より一般に向けて、東京大学東洋文化研究所・東京大学「日本・アジアに関する教育研究ネットワーク(ASNET)」共催の公開セミナーにおいて、19世紀インド洋海域史研究の現状について講演を行った。資料収集については、米国における最も重要な調査先の一つであるピーボディー・エセックス博物館フィリップス図書館が本年度より改装のため一時閉鎖中であるため、欧米での調査予定を変更し、2010年度から継続しているインド共和国マハーラーシュトラ州立公文書館(ムンバイ)における調査に注力することとした(2013年2-3月)。その際、ムンバイ大学社会科学部歴史学科を訪問し、学科長T・R・ゴブレ教授、R・マロー二教授と研究テーマについての意見交換を行った。さらに、このムンバイ調査時の途中では、オマーン・スルターン国を訪れ、マスカト旧市街のフィールド調査により、19世紀マスカトの都市空間構造について知見を得ることができた。
This year's research plan is to collect data from the previous year's survey and explore the institutional changes of various ports and cities in the western ocean before and after the 19th century treaty of commerce. A report was presented at the International Conference on "Crossroads between Empires and Peripheries : Knowledge Transfer, Product Exchange and Human Movement in the Indian Ocean World"(June). Report of the 4th Research Conference of Tokyo University in 2012 on the activities of businessmen and NIHU's research team,"Research on Modern Japanese Regions"(November). In November 2012, Ichigo Institute of Culture, University of Tokyo and University of Tokyo jointly urged the publication of "Japan·Japan·Japan Data collection, the United States, the most important research priorities, the museum, the library, the year, the renovation, the closure, the European Union, the research priorities, 2010 - 02 - 2013 (February-March 2013). Professor T. R., Professor R. In the 19th century, the urban spatial structure of the city was discovered in the middle of the investigation.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Consular Criminal Jurisdiction in Bosa '〓d〓 East Africa, 1839-1866
博萨领事刑事管辖权 〓d〓 东非,1839-1866 年
- DOI:
- 发表时间:2012
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:勝又壮太郎;若林隆久;Hiroki Yajima;矢島宏紀;毛利智;毛利智;毛利智;片倉鎮郎;片倉鎮郎;片倉鎮郎
- 通讯作者:片倉鎮郎
19世紀前半の英領インドにおけるブー・サイード朝代理人
19世纪上半叶英属印度布赛德王朝的代理人
- DOI:
- 发表时间:2011
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:勝又壮太郎;若林隆久;Hiroki Yajima;矢島宏紀;毛利智;毛利智;毛利智;片倉鎮郎;片倉鎮郎;片倉鎮郎;片倉鎮郎
- 通讯作者:片倉鎮郎
「商人王」サイイド・サイード:19世紀初葉のブー・サイード朝政権
“商人王”赛义德·赛义德:19世纪初的布赛德王朝政权
- DOI:
- 发表时间:2010
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:勝又壮太郎;若林隆久;Hiroki Yajima;矢島宏紀;毛利智;毛利智;毛利智;片倉鎮郎;片倉鎮郎;片倉鎮郎;片倉鎮郎;片倉鎮郎
- 通讯作者:片倉鎮郎
19世紀ボンベイにおけるペルシア系商人の活動と対ブーサイード朝関係
19世纪孟买波斯商人的活动及其与布萨伊德王朝的关系
- DOI:
- 发表时间:2012
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:勝又壮太郎;若林隆久;Hiroki Yajima;矢島宏紀;毛利智;毛利智;毛利智;片倉鎮郎;片倉鎮郎
- 通讯作者:片倉鎮郎
「インド洋世界」を超えて : 19世紀インド洋西海域史研究のために
超越“印度洋世界”:19世纪西印度洋历史研究
- DOI:
- 发表时间:2012
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:勝又壮太郎;若林隆久;Hiroki Yajima;矢島宏紀;毛利智;毛利智;毛利智;片倉鎮郎
- 通讯作者:片倉鎮郎
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
片倉 鎮郎其他文献
片倉 鎮郎的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似国自然基金
交叉上市、政府控制与公司治理之演进
- 批准号:70802067
- 批准年份:2008
- 资助金额:14.0 万元
- 项目类别:青年科学基金项目
相似海外基金
都市・港市・水系の連鎖と流通から見たユーラシア海域交流パターンの多角的研究
从城市、港口和水系的联系和分布看欧亚海上交流格局的多方面研究。
- 批准号:
23K25357 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
都市・港市・水系の連鎖と流通から見たユーラシア海域交流パターンの多角的研究
从城市、港口和水系的联系和分布看欧亚海上交流格局的多方面研究。
- 批准号:
23H00660 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Community Development and Residents' Collective Memories in an Ancient Port Town
港口古镇的社区发展与居民的集体记忆
- 批准号:
16K17244 - 财政年份:2016
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
A positive study on origin and development of residential and other buildings types in Levuka Historical Port Town
莱武卡历史港口镇住宅及其他建筑类型起源与发展实证研究
- 批准号:
16H05758 - 财政年份:2016
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
近世港市長崎の発展とそのキリシタン建造物の進化
长崎近代早期港口的发展及其基督教建筑的演变
- 批准号:
14J10845 - 财政年份:2014
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
近世日本における港市関係絵画史料のデータベース化および図像学的考察
日本近代早期港口城市相关历史资料的数据库创建和图像学考量
- 批准号:
18720173 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
A study on the way of procedure of the port town development by the citizen participation type with the NPO
NPO公民参与型港口城镇开发程序方式研究
- 批准号:
15560464 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Typological study on the urban planning methods of modern port town in Japan
日本近代港口城市城市规划方法的类型学研究
- 批准号:
03650497 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)














{{item.name}}会员




