新規バイオマーカーを用いたシェーグレン症候群の確定診断法の開発
使用新生物标志物开发干燥综合征的明确诊断方法
基本信息
- 批准号:22659342
- 负责人:
- 金额:$ 2.07万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
- 财政年份:2010
- 资助国家:日本
- 起止时间:2010 至 2011
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本年度はシェーグレン症候群の診断法の確立に向けて新規バイオマーカーの探索を進めた。シェーグレン症候群のモデルの一つとして知られるCCR7ノックアウトマウスを用いて、制御性T細胞における機能異常に焦点を当てた解析により、制御性T細胞のCCR7が診断のバイオマーカーに成りうるのか否かについて検討した。CCR7ノックアウトマウスの唾液腺や涙腺局所では制御性T細胞の割合は減少しており、正常唾液腺にパトロールしているCCR7陽性制御性T細胞が存在していることが判明し、そのシグナル伝達機構にS1P/S1P1の下流でc-Jun/AP-1を介した分子群及びFoxp3分子が相互作用していることが明らかとなった(投稿中)。一方、カテプシンと自己免疫疾患との関連性を明らかにするために、自己免疫性糖尿病(I型糖尿病)の疾患モデルであるNODマウスを用い、カテプシンLが末梢CD8陽性T細胞の細胞障害活性に関連していることを明らかにした上で、カテプシンL阻害剤やカテプシンLのsiRNAを応用することにより、自己免疫性糖尿病の治療的戦略を確立した(PLoS One 5:e12894, 2010)。加えて、インビボでのsiRNAを効率よく導入するために、アテロコラーゲンあるいは合成コラーゲンの応用に関する研究にも参画した(Dev Growth Differ 52:339, 2010, 53:48, 2011)。RbAp48のsiRNAによるアテロコラーゲンを応用したシェーグレン症候群疾患モデルへの点眼治療法に関しても、予備的検討では点眼により有効な治療効果が確認された。カテプシンLに関しても末梢T細胞における自己免疫疾患の診断におけるバイオマーカーの一つになることが示された。
This year, the new diagnostic method for the diagnosis of はシェーグレン syndrome has been established and we are exploring the new rules of はシェーグレン syndrome. CCR7ノックアウトマウスを いて, control T cell における function abnormality The focus of the analysis is the analysis of CCR7 and the diagnosis of CCR7 of regulatory T cells. CCR7 is a secretion of salivary glands and is responsible for the reduction of control T cells.り、The presence of CCR7-positive control T cells in normal salivary glands. It is clear that し、そのシグナル伝达社にS1P/S1P1のindecent でc-Jun/AP-1を Introductionしたmolecule group and びFoxp3 molecule がinteraction していることが明らかとなった (under submission). One side, autoimmune disease and autoimmune disease related disease, autoimmune diabetes (I type diabetes) disease, the NOD disease uses peripheral CD8-positive T cells The cell damage activity is related to the cell damage activity A strategy for the treatment of L-siRNA and autoimmune diabetes has been established (PLoS One 5:e12894, 2010). Add えて, インビボでのsiRNA をefficiency よく import するために, アテロコラThe ーゲンあるいは synthesizes the コラーゲンの応 and uses the に关する research にもParticipates in the painting した(Dev Growth Differ 52:339, 2010, 53:48, 2011). RbAp48 siRNA siRNA siRNA Syndrome Syndrome The デルへのeye-drinking treatment method is に关しても, and the prepared 検では eye-drinking により is effective and the therapeutic effect is confirmed された.カテプシンLに关してもPeripheral T cell におけるAutoimmune diseaseのDiagnosis of the disease.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
自己免疫疾患におけるアロマターゼの役割
芳香酶在自身免疫性疾病中的作用
- DOI:
- 发表时间:2010
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Kawai M;Higuchi H;Ohuchi N;et al;右丸直澄
- 通讯作者:右丸直澄
Rapid peripheral T cell death in Fas-deficient mice
Fas 缺陷小鼠外周 T 细胞快速死亡
- DOI:
- 发表时间:2010
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Kato M;Nishida U;Nishida M;Hata T;Asaka R;Haneda M;Yamamoto K;Imai A;Yoshida T;Ono S;Shimizu Y;Asaka M;越智光夫;R.OURA
- 通讯作者:R.OURA
Atelocollagen-mediated systemic administration of myostatin-targeting siRNA improves muscular atrophy in caveolin-3-deficient mice
- DOI:10.1111/j.1440-169x.2010.01221.x
- 发表时间:2011-01-01
- 期刊:
- 影响因子:2.5
- 作者:Kawakami, Emi;Kinouchi, Nao;Noji, Sumihare
- 通讯作者:Noji, Sumihare
エストロゲン欠乏依存的に唾液腺に誘導される膵ラ氏島アミロイドポリペプチドの機能とその意義
雌激素缺乏依赖性唾液腺诱导的胰岛淀粉样多肽的功能和意义
- DOI:
- 发表时间:2010
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Kang Dai-Ill;Kim Ik-Joo,Ito Kenji;Ueda Naomi;新垣理恵子
- 通讯作者:新垣理恵子
シェーグレン症候群における調節性T細胞の役割
调节性 T 细胞在干燥综合征中的作用
- DOI:
- 发表时间:2010
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Yamada;E.;Inoue;C.;Oda;K.;Kobayashi;T.;Hayashi;Y.,Onbe;H.;Yokoyama;E.;Shimomura;Y.;Kawaguchi;T.;石丸直澄
- 通讯作者:石丸直澄
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
石丸 直澄其他文献
Sjogren 症候群唾液腺における IP-10 の発現制御機構
干燥综合征唾液腺 IP-10 表达的调节
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
青田 桂子;山ノ井 朋子;可児 耕一;高野 栄之;桃田 幸弘;松本 文博;石丸 直澄;東 雅之 - 通讯作者:
東 雅之
口底に発生した類基底扁平上皮癌の1例
口底基底样鳞状细胞癌1例
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
鎌田 久美子;栗尾 奈愛;大江 剛;山村 佳子;工藤 景子;工藤 保誠;石丸 直澄;宮本 洋二 - 通讯作者:
宮本 洋二
ニッケルアレルギー発症におけるThmic Stromal Lymphopoiethinの重要性
胸膜基质淋巴细胞生成素在镍过敏发展中的重要性
- DOI:
- 发表时间:
2014 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
新垣 理恵子;山田 安希子;工藤 保誠;林 良夫;石丸 直澄 - 通讯作者:
石丸 直澄
シェーグレン症候群モデルマウス唾液腺におけるIL-33の発現とその役割,
IL-33在干燥综合征模型小鼠唾液腺中的表达及其作用,
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
中山 慎一朗;新垣 理恵子;牛尾 綾;大塚 邦紘;常松 貴明;工藤 保誠;石丸 直澄 - 通讯作者:
石丸 直澄
Fas分子を介したマクロファージによる末梢T細胞の維持機構
Fas分子介导的巨噬细胞对外周T细胞的维持机制
- DOI:
- 发表时间:
2012 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
黒澤 実愛;石丸 直澄;新垣 理恵子;山田 安希子;工藤 保誠;近藤 智之;新垣理恵子;山田安希子;岩浅亮彦;Yamada Akiko;Oura Ritsuko;新垣理恵子;岩浅亮彦;山田安希子;新垣理恵子;山田安希子;大浦律子 - 通讯作者:
大浦律子
石丸 直澄的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('石丸 直澄', 18)}}的其他基金
Clinical application based on the molecular mechanism of autoantibody production in autoimmunity
基于自身抗体产生的分子机制在自身免疫中的临床应用
- 批准号:
23K18361 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.07万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
Novel pathogenesis and therapeutic strategy of autoimmunity based on immune-tuning molecules
基于免疫调节分子的自身免疫新发病机制和治疗策略
- 批准号:
23H00438 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.07万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
Analysis of Pathogenesis of Autoimmunity through Communication between Organs
通过器官之间的沟通分析自身免疫的发病机制
- 批准号:
19H01070 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 2.07万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
自己免疫疾患における標的臓器と免疫ネットワークの解明と新規治療法の開発
阐明自身免疫性疾病的靶器官和免疫网络并开发新疗法
- 批准号:
21390503 - 财政年份:2009
- 资助金额:
$ 2.07万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
調節性T細胞を制御する新規免疫調節機構の解明
阐明控制调节性 T 细胞的新型免疫调节机制
- 批准号:
19659491 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 2.07万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
自己免疫疾患におけるNF-κBを介したT細胞活性化機構の解析
自身免疫性疾病中NF-κB介导的T细胞激活机制分析
- 批准号:
17689049 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 2.07万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (A)
相似海外基金
母子の栄養関連尿中バイオマーカーと高血圧、肥満発症リスク:12年追跡研究
营养相关的尿液生物标志物以及母亲和儿童患高血压和肥胖的风险:12 年随访研究
- 批准号:
24K14747 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.07万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
採血後4hでの起炎菌迅速同定・定量検査法を用い「菌数」をバイオマーカーとする研究
以“细菌计数”为生物标志物的研究,在采血后 4 小时内快速鉴定和定量检测病原菌
- 批准号:
23K21403 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.07万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
不安症・強迫症リスク因子の脳機能ネットワーク解析とバイオマーカーの開発
焦虑和强迫症危险因素的脑功能网络分析和生物标志物开发
- 批准号:
23K22361 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.07万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
キビと水棲動物利用マップの作成-脂質バイオマーカー分析から探る弥生時代の食性-
制作小米和水生动物的利用地图 - 通过脂质生物标志物分析探索弥生时代的饮食习惯 -
- 批准号:
23K25405 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.07万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
特発性間質性肺炎の診断や予後予測に有用な新規血清バイオマーカーと人工知能の開発
开发有助于特发性间质性肺炎诊断和预后预测的新型血清生物标志物和人工智能
- 批准号:
24K02456 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.07万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
片頭痛の最新の疫学調査およびバイオマーカーの検索
偏头痛的最新流行病学研究和生物标志物搜索
- 批准号:
24K10606 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.07万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
視神経脊髄炎における濾胞性ヘルパーT細胞の関与機構の解明と新規バイオマーカー探索
阐明滤泡辅助性T细胞在视神经脊髓炎中的参与机制并寻找新的生物标志物
- 批准号:
24K10629 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.07万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
神経再生機能分子LOTUSを応用したALSの新規バイオマーカー開発
使用神经再生功能分子 LOTUS 开发 ALS 新生物标志物
- 批准号:
24K10646 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.07万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
MASLDの回復機序解明とバイオマーカー探索に向けた統合的解析
阐明MASLD恢复机制并寻找生物标志物的综合分析
- 批准号:
24K11120 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.07万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Radio-Transcriptomicsによる肝癌の分子生物学的イメージング・バイオマーカーの構築
使用放射转录组学构建肝癌的分子生物成像和生物标志物
- 批准号:
24K11130 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.07万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)














{{item.name}}会员




