Analysis of Pathogenesis of Autoimmunity through Communication between Organs

通过器官之间的沟通分析自身免疫的发病机制

基本信息

  • 批准号:
    19H01070
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 28.87万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
  • 财政年份:
    2019
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2019-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

我々の身体は、全身の臓器同士がコミュニケーションをとることで恒常性が保たれていることが近年に明らかにされ、臓器間ネットワークを介在する物質は、各臓器細胞が産生する様々な因子が報告されている。自己免疫疾患の病態において、標的臓器と他の全身臓器との間でどのようなコミュニケーションが取られているのかは不明な点が多い。本研究の目的は、シェーグレン症候群をはじめとした疾患モデルあるいは患者サンプルを用いて、病態の過程で標的臓器と他臓器とのやりとりの実態を最新のプロテオミクス解析、網羅的遺伝子解析、分子生物学的・病理学的・免疫学的研究手法により解明することにより、新たな恒常性維持機構、自己免疫疾患の新たな発症機序を明らかにするとともに、臓器間コミュニケーションを応用した自己免疫疾患をはじめする免疫難病への新たな臨床応用研究を目指している。本年度は、前年度までに明らかにされてきたFibrinogen-like protein-1 (FGL-1)に関して、シェーグレン症候群疾患モデルマウスをバックグランドとするFGL-1遺伝子ノックアウト(KO)マウスを作成し詳細な解析を進めた。その結果、胸腺摘出を施したTX-FGL-1KOマウスでは8週齢で唾液腺での炎症病変がTX-WTマウスに比較して有意に悪化していることが判明した。12週齢では両者に変化はなかったことから、FGL-1KOマウスでは病変の発症が促進されている可能性が示された。さらに、in vitroおよびin vivoでの実験結果から、活性T細胞に対してFGL-1はT細胞上のLAG3を介して生存と細胞死の分岐スイッチになることが明らかにされた。また、制御性T細胞の細胞数がTX-FGL-1KOマウスでは有意に減少していたことから、制御性T細胞の生死にFGL-1/LAG3が関与していることが示唆された。
In the past few years, there has been a steady increase in the production of substances and factors in the organs of the body. The pathological changes of immune diseases, the target organs and other organs of the whole body, and the changes in the number of unknown points The purpose of this study is to provide an up-to-date analysis of the status of the disease, to analyze the molecular biology, pathology and immunology of the disease, and to develop a new mechanism for maintaining its constancy. The new mechanism of immune disease is to be studied in detail. This year, compared with the previous year, Fibrinogen-like protein-1 (FGL-1) has been identified and analyzed in detail in relation to the development of FGL-1 gene expression in patients with severe acute respiratory syndrome. TX-FGL-1KO was used to detect salivary gland inflammation at 8 weeks. 12 weeks later, FGL-1KO was found to be able to promote the development of disease. In vitro and in vivo, LAG3 on FGL-1 and T cells are involved in survival and differentiation. The number of TX-FGL-1KO cells in T cells is intentionally reduced, and the relationship between FGL-1/LAG3 and the life and death of T cells in T cells.

项目成果

期刊论文数量(88)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Iroquois homeobox 3 regulates odontoblast proliferation and differentiation mediated by Wnt5a expression
シェーグレン症候群モデルマウス肺病変におけるケモカインの機能分析
干燥综合征模型小鼠肺部病变趋化因子的功能分析
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    佐藤真美;牛尾綾;大塚邦紘;常松貴明;石丸直澄
  • 通讯作者:
    石丸直澄
シェーグレン症候群モデルマウスにおける肺病変の病態探索
探索干燥综合征模型小鼠肺部病变的病理学
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    佐藤真美;牛尾綾;福田一稀;俵宏彰;大塚邦紘;常松貴明;新垣理恵子;石丸直澄
  • 通讯作者:
    石丸直澄
Involvement of adiponectin in age-related increases in tear production in mice
  • DOI:
    10.18632/aging.102322
  • 发表时间:
    2019-10-15
  • 期刊:
  • 影响因子:
    5.2
  • 作者:
    Shikama, Yosuke;Kurosawa, Mie;Matsushita, Kenji
  • 通讯作者:
    Matsushita, Kenji
頭頸部扁平上皮癌における染色体パッセンジャー複合体構成因子Borealinの新たな機能
Borealin(染色体过客复合物的一个组成部分)在头颈鳞状细胞癌中的新功能
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    常松 貴明;俵 宏彰;佐藤 真美;新垣 理恵子;大塚 邦紘;牛尾 綾;石丸 直澄
  • 通讯作者:
    石丸 直澄
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

石丸 直澄其他文献

Sjogren 症候群唾液腺における IP-10 の発現制御機構
干燥综合征唾液腺 IP-10 表达的调节
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    青田 桂子;山ノ井 朋子;可児 耕一;高野 栄之;桃田 幸弘;松本 文博;石丸 直澄;東 雅之
  • 通讯作者:
    東 雅之
口底に発生した類基底扁平上皮癌の1例
口底基底样鳞状细胞癌1例
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    鎌田 久美子;栗尾 奈愛;大江 剛;山村 佳子;工藤 景子;工藤 保誠;石丸 直澄;宮本 洋二
  • 通讯作者:
    宮本 洋二
ニッケルアレルギー発症におけるThmic Stromal Lymphopoiethinの重要性
胸膜基质淋巴细胞生成素在镍过敏发展中的重要性
  • DOI:
  • 发表时间:
    2014
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    新垣 理恵子;山田 安希子;工藤 保誠;林 良夫;石丸 直澄
  • 通讯作者:
    石丸 直澄
シェーグレン症候群モデルマウス唾液腺におけるIL-33の発現とその役割,
IL-33在干燥综合征模型小鼠唾液腺中的表达及其作用,
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    中山 慎一朗;新垣 理恵子;牛尾 綾;大塚 邦紘;常松 貴明;工藤 保誠;石丸 直澄
  • 通讯作者:
    石丸 直澄
Fas分子を介したマクロファージによる末梢T細胞の維持機構
Fas分子介导的巨噬细胞对外周T细胞的维持机制
  • DOI:
  • 发表时间:
    2012
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    黒澤 実愛;石丸 直澄;新垣 理恵子;山田 安希子;工藤 保誠;近藤 智之;新垣理恵子;山田安希子;岩浅亮彦;Yamada Akiko;Oura Ritsuko;新垣理恵子;岩浅亮彦;山田安希子;新垣理恵子;山田安希子;大浦律子
  • 通讯作者:
    大浦律子

石丸 直澄的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('石丸 直澄', 18)}}的其他基金

Clinical application based on the molecular mechanism of autoantibody production in autoimmunity
基于自身抗体产生的分子机制在自身免疫中的临床应用
  • 批准号:
    23K18361
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 28.87万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
Novel pathogenesis and therapeutic strategy of autoimmunity based on immune-tuning molecules
基于免疫调节分子的自身免疫新发病机制和治疗策略
  • 批准号:
    23H00438
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 28.87万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
新規バイオマーカーを用いたシェーグレン症候群の確定診断法の開発
使用新生物标志物开发干燥综合征的明确诊断方法
  • 批准号:
    22659342
  • 财政年份:
    2010
  • 资助金额:
    $ 28.87万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
自己免疫疾患における標的臓器と免疫ネットワークの解明と新規治療法の開発
阐明自身免疫性疾病的靶器官和免疫网络并开发新疗法
  • 批准号:
    21390503
  • 财政年份:
    2009
  • 资助金额:
    $ 28.87万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
調節性T細胞を制御する新規免疫調節機構の解明
阐明控制调节性 T 细胞的新型免疫调节机制
  • 批准号:
    19659491
  • 财政年份:
    2007
  • 资助金额:
    $ 28.87万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
自己免疫疾患におけるNF-κBを介したT細胞活性化機構の解析
自身免疫性疾病中NF-κB介导的T细胞激活机制分析
  • 批准号:
    17689049
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 28.87万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (A)

相似海外基金

運動誘発性細胞老化を基軸とした臓器間コミュニケーションと組織適応・修復機構の解明
基于运动诱导的细胞衰老阐明器官间通讯和组织适应/修复机制
  • 批准号:
    24K02800
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 28.87万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了