ハプスブルク統治期のボスニア系ムスリム知識人と「民族」形成に関する研究
哈布斯堡王朝时期波斯尼亚穆斯林知识分子与“族群”形成研究
基本信息
- 批准号:11J02990
- 负责人:
- 金额:$ 1.54万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2011
- 资助国家:日本
- 起止时间:2011 至 2013
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
最終年度である2013年度前半は、これまで進めてきた研究の成果を公表すべく論文の執筆に取り組んだ。まず、秋葉淳・橋本伸也編『近代・イスラームの比較教育社会史(仮題)』(昭和堂・2014年刊行予定)に収録される論文「ハプスブルクとオスマンの間で-ボスニアの進歩的ムスリムによる教育改革論」を執筆した。そこでは、ハプスブルク帝国統治下におかれたボスニアにおいて、進歩的ムスリムと呼ばれた知識人層がいかなる教育改革論を唱えたのか、という問題について論じた。原稿はすでに編集者の確認をへて出版社による校正作業の段階にあり、来年度には刊行される予定である。さらに、「ハプスブルク帝国によるボスニア占領とイスラームの対応」という論文も執筆し、『史潮』新74号(2013年12月)に掲載された。そこでは、現在まで進めてきた筆者の研究内容を紹介するために、ハプスブルク帝国がボスニァで展開した統治政策の特徴と、それに対するイスラーム教徒の全般的な反応について考察した。次に2013年度後半は、当時のボスニアにおいてムスリム知識人が直面したイスラーム教徒の移住問題に関する研究活動を進行した。まず、彼らの文芸誌や機関紙を精読・分析することから開始し、移住活動に関して彼らがどのような意見を述べていたのか、という点を確認した。ただしそこからは、移住活動が生じた背景やその社会的影響を十分に把握することができなかったため、史料調査の必要性が生じた。そのため2014年2月に約2週間ボスニアの首都サラエヴォに滞在し、国立文書館において史料調査を行った。その結果、この移住活動に関してハプスブルク帝国の統治機関が残した多数の行政文書が存在することが明らかとなった。今後は、これらの未刊行史料を網羅的に収集・分析することを継続しながら、口頭発表や論文投稿を通じてその研究成果を公表していく予定である。
In the first half of the year 2013, we will conduct a public table of research results in the first half of 2013. Yoshimoto and Akiyukuni have also published a series of articles on the Social History of Education (subject) (published by Zhaohe Hall in 2014). Under the rule of the Imperial Government, under the rule of the Imperial Government, the people's Republic of China and the people's Republic of China have been called upon to learn about the reform of education and the issue of education reform. The editor of the manuscript will confirm that the publishing house will correct the operation section and publish it in the coming year. The Imperial Government, and the New issue of the Historical Tide No. 74 (December 2013). The contents of the study of the people who are now in the process of study will be reviewed, and the policy of governance in the Imperial Government will be launched in a special way, in the form of a full-scale study of anti-government policies. In the second half of the year 2013, we were informed that people were directly facing the problem that religious believers were moving in the second half of the year 2013. Read, read, check, check. There is a great deal of confidence in the background of the movement, the background of the movement and the background of the society. During the two-month period of February 2014, the capital city was stranded in Beijing, and the national literature and historical data were collected. The results of the examination, the transfer of activities, the movement, the control of the imperial government, the disabled, the majority of the administrative documents of the Imperial Government, and most of the administrative documents of the Imperial Government, most of the administrative documents of the Empire, the disabled, the disabled and the disabled. In the future, we have not published the cluster analysis of the historical data network, the oral table, the submission of articles, the public table of research results, and the public table of research results.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
ハプスブルク帝国によるボスニア占領とイスラームの対応
哈布斯堡帝国对波斯尼亚的占领和伊斯兰的反应
- DOI:
- 发表时间:2013
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Kazuhiko Semba;Tetsuaki Fujihara;Jun Terao;Yasushi Tsuji;白鳥 美穂;福原正人;米岡大輔
- 通讯作者:米岡大輔
ハプスブルク帝国治下ボスニアの進歩的ムスリム(Napredni Muslimani)-機関紙『オグレダロ(Ogledalo)』の言説をめぐって-
哈布斯堡帝国统治下波斯尼亚的进步穆斯林(Napredni穆斯林) - 关于《Ogledalo》杂志的话语 -
- DOI:
- 发表时间:2012
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Kazuhiko Semba;Tetsuaki Fujihara;Jun Terao;Yasushi Tsuji;白鳥 美穂;福原正人;米岡大輔;福原正人;北村昌史・米岡大輔;福原正人;福原正人;米岡大輔
- 通讯作者:米岡大輔
将来の大学教師としてのスキル向上を目指して一大阪市立大学文学研究科の「大学教育実習制度」における挑戦(共著)
以提高未来大学教师的技能为目标——大阪市立大学研究生院文学研究科“大学教学实习制度”的挑战(合着)
- DOI:
- 发表时间:2012
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Kazuhiko Semba;Tetsuaki Fujihara;Jun Terao;Yasushi Tsuji;白鳥 美穂;福原正人;米岡大輔;福原正人;北村昌史・米岡大輔
- 通讯作者:北村昌史・米岡大輔
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
米岡 大輔其他文献
米岡 大輔的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('米岡 大輔', 18)}}的其他基金
ボスニアにおけるハプスブルク帝国統治とレイスルウレマーとの関係の変容
哈布斯堡王朝统治与波斯尼亚莱苏尔乌里玛关系的变化
- 批准号:
22K00949 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Statistical methods in rapid surveillance system for data driven policy making under COVID-19 pandemic
COVID-19大流行下数据驱动决策的快速监测系统统计方法
- 批准号:
21K17292 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
がん関連バイオマーカーの生物統計学的探索と、予防・コントロール・診断法の確立
癌症相关生物标志物的生物统计搜索以及预防、控制和诊断方法的建立
- 批准号:
16J03569 - 财政年份:2016
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ボスニア系イスラム知識人の文芸活動(1878-1918)-「民族」の創出と相克-
波斯尼亚伊斯兰知识分子的文学活动(1878-1918)——“族群”的产生与冲突——
- 批准号:
09J04963 - 财政年份:2009
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似海外基金
ボスニア・ヘルツェゴヴィナ憲法の制定過程にみるハプスブルク帝国の「帝国性」
波黑宪法制定过程中看哈布斯堡帝国的“帝国本质”
- 批准号:
15J03820 - 财政年份:2015
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ボスニア=ヘルツェゴヴィナにおける「ムスリム人」民族問題の歴史的解明
波黑“穆斯林”民族问题的历史阐释
- 批准号:
97J04086 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 1.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows














{{item.name}}会员




