19世紀フランスにおける犯罪者表象の研究-3)19世紀後半の犯罪者表象について-
19世纪法国罪犯再现研究 - 3)关于19世纪后半叶罪犯再现 -
基本信息
- 批准号:12J03428
- 负责人:
- 金额:$ 2.32万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2012
- 资助国家:日本
- 起止时间:2012-04-01 至 2015-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は、犯罪者の表象を、学者や議員らによるもの、作家たちによるものに分けて比較し、19世紀後半の犯罪者処遇の歴史、犯罪に関する知の発展のようす、そして作家たちの犯罪者描写の特徴・意義を明らかにすることを目的としている。4月には、19世紀後半に行なわれたパリ大改造を多角的に論じる共著『パリという首都風景の誕生』が出版され、監獄改革をめぐる言説と首都改造をめぐる言説の類似を指摘した。6月には監獄図書コンクールをめぐる論文が、犯罪学史に関するオンライン紀要Criminocorpusに日仏両語で掲載された。この紀要に文学研究家の論文が載ることは初めてであることから、掲載は歴史、文学、犯罪学に跨る当該研究が世界的に認められた証と言えるだろう。8月には受入教授との共訳『ラスネール回想録』が出版された。多くの歴史家たちに注目されてきた犯罪者であり、さまざまな作家に霊感を与えてきた人物でもあるラスネールの回想録を初めて邦訳し、さらには自伝・歴史・文学という3つの異なる視点からのあとがきを付したことにより、日本の歴史家、文学研究家たちの研究に貢献するとともに、当該研究についても広めることができた。9月にはゴンクール兄弟と監獄問題に関するフランス語論文が、日本フランス語フランス文学会の紀要に掲載された。10月には日本フランス語フランス文学会秋季大会においてワークショップ「文学は知をどのように取り込むか」を受入教授とともに企画した。12月には南山大学地域研究センター共同研究において、ベルギーの犯罪学者ド・グレーフと文学の関係について発表した。3月には、日本フランス語フランス文学会関東支部大会において、ロートレアモンとラスネールについて発表した。また、南山大学地域研究センターでの共同研究者たちとの共著『近代科学と芸術創造―19-20世紀ヨーロッパにおける科学と文学の関係―』が出版された。
This study aims to compare the criminal's appearance, the characteristics and significance of scholars, legislators, writers, and the history of criminal's treatment in the second half of the 19th century, the development of criminal knowledge, and the description of criminals by writers. In April, the second half of the 19th century, the "birth of the capital landscape", the "prison reform", the "capital transformation", and the "similar criticism" were published. In June, the prison book was published, and the history of criminology was published. This summary of literary researchers 'papers contains the history, literature and criminology of the world. In August, the professor's "memoir" was published. Many historians pay attention to the criminals, writers and characters, and reminisce about the beginning of the country. They pay attention to the different viewpoints of Japanese historians and literary researchers. They contribute to the research of Japanese historians and literary researchers. In September, the paper on the prison problem of the brothers and sisters and the summary of the Japanese literary conference were published. October 2013 Japanese Literature Association Autumn Conference December: A joint study of Nanshan University's regional research center, a study of criminal scholars 'relations with literature, was launched. In March, the Kanto Branch of the Japanese Literature Association held a meeting to express its appreciation. He is the co-researcher of the Regional Research Center of Nanshan University and co-author of "Creation of Modern Science and Technology-Relationship between Science and Literature in the 19th and 20th Centuries".
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Criminel exceptionnel ou écrivain déçu? Essai sur la source de Lacenaire
拉塞奈尔来源的犯罪例外?
- DOI:
- 发表时间:2013
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:西村崇宏;唐澤洋之;瀬尾明彦;土井幸輝;梅澤礼;Aya UMEZAWA;Aya UMEZAWA;梅澤礼;梅澤礼;梅澤礼
- 通讯作者:梅澤礼
文学と犯罪学-モロ-=クリストフの監獄学-
文学与犯罪学 - 莫罗 = 克里斯托夫的监狱研究 -
- DOI:
- 发表时间:2014
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:西村崇宏;唐澤洋之;瀬尾明彦;土井幸輝;梅澤礼;Aya UMEZAWA;Aya UMEZAWA;梅澤礼
- 通讯作者:梅澤礼
奇形学、犯罪学、そして文学
畸形学、犯罪学和文学
- DOI:
- 发表时间:2014
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:西村崇宏;唐澤洋之;瀬尾明彦;土井幸輝;梅澤礼;Aya UMEZAWA;Aya UMEZAWA;梅澤礼;梅澤礼;梅澤礼;Aya UMEZAWA;梅澤礼;梅澤礼;梅澤礼;梅澤礼;梅澤礼
- 通讯作者:梅澤礼
近代の超克-フクシマ以後-
克服现代性 - 福岛之后 -
- DOI:
- 发表时间:2013
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:澤田肇;北山研二;南明日香(編);ピエール=フランソワ・ラスネール;石塚正英(編著)
- 通讯作者:石塚正英(編著)
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
梅澤 礼其他文献
梅澤 礼的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('梅澤 礼', 18)}}的其他基金
戦、金、愛─エクトール・マロの大人向け作品における近代社会とその犠牲者たちの描写
战争、金钱、爱情:赫克托·马洛成人作品中对现代社会及其受害者的描绘
- 批准号:
21K00433 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 2.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
相似海外基金
琵琶湖のヨシ(葭)生産・流通に関する研究ー近世・近代史料の調査を通してー
琵琶湖芦苇的生产和分布研究 - 通过近代史料和近代史料的调查 -
- 批准号:
24K04249 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
伝記・関係文書の再検証と日本近代史研究~大江卓・雑賀博愛文書を通して
日本近代史传记及相关文献的再审视与研究——通过大江隆、斋贺浩的文献
- 批准号:
24K04235 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
『加藤高明関係資料集成』の編纂・刊行による日本近代史研究の再構築
通过《加藤隆明相关资料集》的编纂和出版重建日本近代史研究
- 批准号:
23K20495 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
公共用語近代史の社会言語学的研究
公共语言现代史的社会语言学研究
- 批准号:
24K03915 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
The Modern History of Great Power Nationalism
大国民族主义的近代史
- 批准号:
23H03613 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
A Study of Modern History Education in Micronesia and Its Neighboring Regions: Toward the Forging of Mutual Understanding between Japan and the Regions
密克罗尼西亚及其周边地区近代史教育研究:促进日本与地区之间的相互理解
- 批准号:
23K02217 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
日本近代史学史の再構築―中国史研究の展開過程と在野の学会の活動を焦点に―
日本近代史史的重构——聚焦中国史学研究的发展历程和现有学术团体的活动——
- 批准号:
23K00799 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Consideration on meanings of Russian first census in modern history
俄罗斯第一次人口普查近代史上意义的思考
- 批准号:
22K01597 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Re-examination of the Modern History of Mongolia from the Perspective of International Law
国际法视野下蒙古近代史的重新审视
- 批准号:
22K00915 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Antipodean Geology: A Modern History of Southern Hemisphere Earth
南极地质学:南半球地球的现代史
- 批准号:
DP210101217 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 2.32万 - 项目类别:
Discovery Projects