東南アジアの経済発展における域内交易の役割-19世紀の仲介商人網と地域物産取引-

区域内贸易在东南亚经济发展中的作用 - 19世纪的中间商网络和区域产品贸易 -

基本信息

  • 批准号:
    12J04402
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.64万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2012
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2012 至 2013
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究の目的は、19世紀における東南アジア地域経済発展に果たした域内交易の役割を、貿易統計と記述史料を用いて明らかにすることである。19世紀後半以降、東南アジアは第一次産品輸出経済の発展により世界貿易とアジア間貿易に統合されていったが、それと共に第一次産品生産者の生活必需品の需給による東南アジア域内交易も成長を遂げた。それは、シンガポールといった中継港を経由して大陸部東南アジアの米や塩が島嶼部の大衆に供給され、交換に第一次産品生産・輸出が促進されたのであり、そこでは仲介商人が重要な役割を果たしたと推察される。しかしながら、未だ東南アジア域内交易の重要性と仲介商人活動の実態は貿易統計、史料に基づいて実証されていない。そこで、19世紀における東南アジア貿易に占める域内交易の比重と、そこに中心的役割を果たしたシンガポールの仲介商人の活動を貿易統計と史料に基づき考察する。本年度は、前年度から引き続き東南アジア域内交易に関する史料の収集と読み込みを進めるとともに、その成果を英語論文として公表し、また最終成果として博士論文の執筆を行った。19世紀のシンガポールで発行されていた商業誌シンガポール・フリープレスのマイクロフィルムを購入し、そこから仲介商人の活動に関する情報を抽出した。また、マレーシア・サラワク州のサラワク博物館図書室を訪問し、19世紀に発行されたサラワク官報から東南アジア域内交易に関する情報を抽出した。そして、国際ジャーナルのSoutheast Asian Studiesに、19世紀前半の域内交易の成長に果たしたシンガポールの役割に関する英語論文を投稿し、2013年12月に掲載された。これまでの研究をまとめる形で博士論文「191世紀における東南アジア域内交易の発展―シンガポールの役割を中心に―」を執筆し、2014年3月に博士(地城研究)の学位を授与された。
The purpose of this study is to develop the fruit of the 19th century Southeast Asia region. Domestic transactions are divided, trade statistics and historical materials are recorded and used. Since the second half of the 19th century, Southeast Asia's first product exports have been exported to the world, and inter-Asia trade has been integrated.いったが, それと同にFirst product producer's daily necessities need to be given to Southeast アジア intra-regional trading and growth をsuit げた.それは, シンガポールといった中継港を経 is supplied by the してMainland Southeast アジアの米や塩が Island Department’s public にされ, For the first time, product production and output are promoted, and it is important to intermediary merchants.しかしながら、无だSoutheast AsiaアジアThe importance of intra-regional transactions and the activities of intermediary merchantsの実STATEはTrade statistics, historical materialsにbasedづいて実证されていない. In the 19th century, the Southeast Asia trade accounted for the proportion of intra-regional trade in Japan and the center of Japan in the 19th century. The activities of intermediary merchants, trade statistics, and historical data are based on inspections and inspections. This year's and the previous year's collection of historical materials for Southeast Asia's intra-regional transactions and collection of informationとともに, その Results をEnglish paper としてpublic table し, またFinal results としてPhD thesis のWRITING を行った. 19th Century Business Chronicle of the 19th CenturyマイクロフィルムをPurchase, そこからThe activity of the intermediary merchant, and the information on the information is extracted.また, visit to the study room of the Maritime Museum of the State, 19th centuryに発行されたサラワク官报からSoutheast Asia Transactions in the Territory に关するInformation をdraw した.そして、国际ジャーナルのSoutheast Asian Studies, "The Growth of Intra-territorial Transactions in the First Half of the 19th Century", "The Fruit of the Growth of Intra-territorial Trade" in the first half of the 19th century, "Submission of English Papers", published in December 2013.これまでの Research をまとめるshaped でdoctoral thesis "191st century におけるSoutheast Asia の発 exhibition - シンThe author was written by Kazuo Kazuo, and received the PhD degree (Dungeon Research) from Kazuo in March 2014.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
The Role of Singapore in the Growth of Intra-Southeast Asian Trade, c.1820s-1852
新加坡在东南亚内部贸易增长中的作用,约 1820 年代至 1852 年
  • DOI:
    10.20495/seas.2.3_443
  • 发表时间:
    2013
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0.4
  • 作者:
    Atsushi Kobayashi
  • 通讯作者:
    Atsushi Kobayashi
19世紀前半における東南アジア域内交易の成長-シンガポール・仲介商人の役割-
19世纪上半叶东南亚内部贸易的增长 - 新加坡和中间商人的作用 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2012
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    石井敏;久米昭元;他(編著) 浅井優一(著);阿部治・田中治彦(編著) 浅井優一・野村康(著);Atsushi Kobayashi;小林篤史
  • 通讯作者:
    小林篤史
Expansion of Rice Trade in Southeast Asia, c. 1830-1913 : With special reference to changes of regional trade and market prices in Singapore
东南亚大米贸易的扩张,c。
  • DOI:
  • 发表时间:
    2012
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    石井敏;久米昭元;他(編著) 浅井優一(著);阿部治・田中治彦(編著) 浅井優一・野村康(著);Atsushi Kobayashi;小林篤史;天田悠;Atsushi Kobayashi
  • 通讯作者:
    Atsushi Kobayashi
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

小林 篤史其他文献

電場により配向制御した液晶薄膜のナノ共振ずり測定
电场控制液晶薄膜取向的纳米共振剪切测量
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Watanabe;et. al.;Y. Tomikawa;冨川喜弘;冨川喜弘;H. Kawai;L. Zhang;N. Yilmaz;K. Kurihara;N.Yilmaz;M.Mizukami;黒澤進;小林 篤史;石島 美弥;梶原 剛史;中野 真也
  • 通讯作者:
    中野 真也
Adsorption of Water on Silica Surface in Cyclohexane Studied by Colloidal Probe Atomic Force Microscopy and Sum Frequency Generation Spectroscopy
胶体探针原子力显微镜和和频发生光谱研究环己烷中二氧化硅表面水的吸附
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Watanabe;et. al.;Y. Tomikawa;冨川喜弘;冨川喜弘;H. Kawai;L. Zhang;N. Yilmaz;K. Kurihara;N.Yilmaz;M.Mizukami;黒澤進;小林 篤史;石島 美弥;梶原 剛史;中野 真也;A. Kobayashi
  • 通讯作者:
    A. Kobayashi
都市から学ぶアジア経済史 (「台南:帝国日本の形成と台湾」平井健介)
从城市了解亚洲经济史(平井健介《台南:日本帝国与台湾的形成》)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    古田 和子;岸本 美緒;小川 道大;太田 淳;小林 篤史;荒武 達朗;杉山 伸也;久末 亮一;平井 健介;竹内 祐介;丸川 知雄;木村 福成
  • 通讯作者:
    木村 福成
Molecularly Flat and Thickness Regulated Poly (NIPAAm) Nano-Films by In-Situ Polymerization of NIPAAm Macrocluster on Silica Surfaces
通过在二氧化硅表面上原位聚合 NIPAAm 大团簇制备分子扁平且厚度调节的聚 (NIPAAm) 纳米薄膜
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Watanabe;et. al.;Y. Tomikawa;冨川喜弘;冨川喜弘;H. Kawai;L. Zhang;N. Yilmaz;K. Kurihara;N.Yilmaz;M.Mizukami;黒澤進;小林 篤史;石島 美弥;梶原 剛史;中野 真也;A. Kobayashi;M. Mizukami
  • 通讯作者:
    M. Mizukami
T字管合流部における流れ加速型腐食に関する物質輸送のLES
与 T 形管汇合处流动加速腐蚀相关的质量传递的 LES
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    小林 篤史;恒吉 達矢;辻 義之
  • 通讯作者:
    辻 義之

小林 篤史的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('小林 篤史', 18)}}的其他基金

初期グローバル化時代のインド洋・太平洋経済圏における国際通貨システムの実証研究
全球化初期印度洋和太平洋经济区国际货币体系实证研究
  • 批准号:
    24K04984
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Empirical Study of Establishment of Multilateral Settlement System and Agents in Nineteenth-Century Asia
19世纪亚洲多边结算体系及代理机构建立的实证研究
  • 批准号:
    21KK0231
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Fund for the Promotion of Joint International Research (Fostering Joint International Research (A))
板状シンチレーターと波長変換ファイバーを用いたPET用ガンマ線測定器の研究
采用平板闪烁体和波长转换光纤的PET伽马射线测量装置的研究
  • 批准号:
    17J03590
  • 财政年份:
    2017
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
19世紀のアジアの銀吸収と貿易成長-国際自由港シンガポールの通貨システム-
19世纪亚洲白银吸收和贸易增长 - 新加坡国际自由港的货币体系 -
  • 批准号:
    14J09047
  • 财政年份:
    2014
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
濾胞樹状細胞からのプリオン神経侵入経路の解明
阐明滤泡树突状细胞的朊病毒神经侵袭途​​径
  • 批准号:
    22590922
  • 财政年份:
    2010
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
培養細胞を用いたPMCA法によるヒトプリオンの増幅
使用培养细胞通过 PMCA 方法扩增人朊病毒
  • 批准号:
    18890017
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (Start-up)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了