ロジウム触媒を用いたトリフェニレン骨格構築を鍵とする新規発光材料の創製

利用铑催化苯并菲骨架结构创建新型发光材料

基本信息

项目摘要

本年度は主として、(1)カチオン性ロジウム触媒を用いた[2+2+2]付加環化反応によるベンゾピセン骨格を有する[9]ヘリセンの不斉合成と円偏光発光特性の評価と(2)窒素原子を対称的に複数個有するアザヘリセンの合成の検討を行った。(1)に関しては、まず前年度に合成した[9]ヘリセンのフルオレノン部位をスピロフルオレンへと誘導することを検討した。その結果、オルトブロモビフェニルをリチオ化しカルボニル基に求核攻撃させることで、鏡像体過剰率を低下させることなくスピロフルオレン骨格を有する[9]ヘリセンが得られた。本ヘリセンの円偏光発光スペクトルを測定したところ、ピークトップが二つありトリフェニレン骨格を有する[7]ヘリセンに比べ、円偏光発光特性を示すg値が低下することが明らかになった。これはネガティブな結果ではあるものの、円偏光発光特性と構造の相関に関する重要な知見が得られた。続いて、ヘテロ原子が円偏光発光特性に与える影響を明らかにするため、ベンゾピセン骨格を有するヘテロ[9]ヘリセンの不斉合成を検討した。その結果、リン架橋1,4-ジインを用いることでホスファ[9]ヘリセンが低収率ながら良好なエナンチオ選択性で得られた。(2)窒素原子を対称的に複数個有するアザヘリセンは、ヘリセンのばね定数を測定するために金に配位すると考えられるため合成の検討を行った。まず部分骨格であるジアザトリフェニレン誘導体を合成するために、3,3’-ビピリジル架橋1,7-ジインとアルキンとの[2+2+2]付加環化反応を検討することとした。その結果、カチオン性ロジウム触媒存在下、80 ℃で反応が進行し低収率ながら目的のジアザトリフェニレンが得られた。続いて、3,3’-ビピリジル架橋テトラインを合成して[2+2+2]付加環化反応を検討したが、目的のビス(ジアザトリフェニレン)骨格を有するヘリセンは得られなかった。
This year は main と し て, (1) カ チ オ ン sex ロ ジ ウ ム catalyst を with い た FuJiaHuan turn against [2 + 2 + 2] 応 に よ る ベ ン ゾ ピ セ ン bone を have す る [9] ヘ リ セ ン の not 斉 synthetic と has drifted back towards ¥ polarized 発 light feature の review 価 と (2) the smothering element atoms を said に plural is seaborne す る ア ザ ヘ リ セ ン の synthetic の 検 line for を っ た. (1) に masato し て は, ま ず before annual に synthetic し た [9] ヘ リ セ ン の フ ル オ レ ノ ン parts を ス ピ ロ フ ル オ レ ン へ と induced す る こ と を beg し 検 た. そ の results, オ ル ト ブ ロ モ ビ フ ェ ニ ル を リ チ オ is changed し カ ル ボ ニ ル に I pray nuclear strike shock さ せ る こ と で, mirror body turning rate low を さ せ る こ と な く ス ピ ロ フ ル オ レ ン bone を have す る [9] ヘ リ セ ン が must ら れ た. This ヘ リ セ ン の has drifted back towards ¥ polarized light 発 ス ペ ク ト ル を determination し た と こ ろ, ピ ー ク ト ッ プ が two つ あ り ト リ フ ェ ニ レ ン bone を have す る [7] ヘ リ セ ン に than べ, has drifted back towards ¥ polarizing light 発 を す g in low numerical が す る こ と が Ming ら か に な っ た. こ れ は ネ ガ テ ィ ブ な results で は あ る も の の, has drifted back towards ¥ polarized characteristic と tectonic の 発 light masato に masato す る important な know see が ら れ た. 続 い て, ヘ テ ロ atomic が has drifted back towards ¥ polarized light 発 features に and え る influence を Ming ら か に す る た め, ベ ン ゾ ピ セ ン bone を have す る ヘ テ ロ [9] ヘ リ セ ン の 斉 synthetic を not beg し 検 た. そ の results, リ ン bridge 1, 4 - ジ イ ン を with い る こ と で ホ ス フ ァ [9] ヘ リ セ ン が low 収 rate な が ら good な エ ナ ン チ オ sentaku で it ら れ た. (2) the smothering element atoms を said に plural is seaborne す る ア ザ ヘ リ セ ン は, ヘ リ セ ン の ば ね destiny を determination す る た め に gold に ligand す る と exam え ら れ る た め synthetic の 検 line for を っ た. ま ず portion of bone で あ る ジ ア ザ ト リ フ ェ ニ レ ン inductor を synthetic す る た め に, 3, 3 '- ビ ピ リ ジ ル bridge 1, 7 - ジ イ ン と ア ル キ ン と の FuJiaHuan turn against [2 + 2 + 2] 応 を beg す 検 る こ と と し た. そ の results, カ チ オ ン sex ロ ジ ウ ム, 80 ℃ in the presence of catalyst で anti 応 が し low rate of 収 な が ら purpose の ジ ア ザ ト リ フ ェ ニ レ ン が must ら れ た. 続 い て, 3, 3 '- ビ ピ リ ジ ル bridging テ ト ラ イ ン を synthetic し て FuJiaHuan turn against [2 + 2 + 2] 応 を beg し 検 た が, purpose の ビ ス (ジ ア ザ ト リ フ ェ ニ レ ン) bone を have す る ヘ リ セ ン は have ら れ な か っ た.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
研究室のホームページ
实验室主页
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Rhodium-catalyzed enantioselective synthesis of benzopicene-based [9]helicene
铑催化对映选择性合成苯并芫烯基[9]螺烯
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    K. Tanaka;Y. Kimura;K. Murayama;○山野諒太・原淳・村山浩一・杉山晴紀・寺岡浩太・植草秀裕・柴田 祐・田中 健;○山野 諒太・原 淳・村山 浩一・寺岡 浩太・植草 秀裕・柴田 祐・田中 健;○Koichi Murayama・Ken Tanaka
  • 通讯作者:
    ○Koichi Murayama・Ken Tanaka
ロジウム触媒を用いた[2+2+2]付加環化反応によるベンゾピセン誘導体の合成とその応用
铑催化[2+2+2]环加成反应合成苯并二烯衍生物及其应用
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    K. Tanaka;Y. Kimura;K. Murayama;○山野諒太・原淳・村山浩一・杉山晴紀・寺岡浩太・植草秀裕・柴田 祐・田中 健;○山野 諒太・原 淳・村山 浩一・寺岡 浩太・植草 秀裕・柴田 祐・田中 健;○Koichi Murayama・Ken Tanaka;○村山 浩一・柴田 祐・田中 健
  • 通讯作者:
    ○村山 浩一・柴田 祐・田中 健
ロジウム触媒を用いた[2+2+2]付加環化反応によるらせん不斉を有する ビトリフェニレン誘導体のエナンチオ選択的合成
铑催化[2+2+2]环加成反应对映选择性合成具有螺旋手性的位苯并菲衍生物
  • DOI:
  • 发表时间:
    2014
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    ○小幡亮介;村山浩一;田中健;○村山浩一・尾池泰彰・古海誓一・竹内正之・田中 健;○村山 浩一・尾池 泰彰・古海 誓一・竹内 正之・田中 健
  • 通讯作者:
    ○村山 浩一・尾池 泰彰・古海 誓一・竹内 正之・田中 健
ロジウム触媒を用いた[2+2+2]付加環化反応によるベンゾピセン誘導体の合成
铑催化[2+2+2]环加成反应合成苯并二烯衍生物
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    K. Tanaka;Y. Kimura;K. Murayama;○山野諒太・原淳・村山浩一・杉山晴紀・寺岡浩太・植草秀裕・柴田 祐・田中 健;○山野 諒太・原 淳・村山 浩一・寺岡 浩太・植草 秀裕・柴田 祐・田中 健;○Koichi Murayama・Ken Tanaka;○村山 浩一・柴田 祐・田中 健;○村山浩一・柴田 祐・田中 健
  • 通讯作者:
    ○村山浩一・柴田 祐・田中 健
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

村山 浩一其他文献

村山 浩一的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('村山 浩一', 18)}}的其他基金

放電と非火薬破砕剤を融合した新たなコンクリート破砕工法における亀裂制御技術の確立
放电与非爆炸破碎剂相结合的新型混凝土破碎方法裂纹控制技术的建立
  • 批准号:
    23K03999
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.79万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

相似海外基金

[2+2+2]付加環化反応を鍵とする多面体型ケージ分子の不斉合成と機能創出
利用[2+2+2]环加成反应进行多面体笼状分子的不对称合成和功能化构建
  • 批准号:
    24KJ1103
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.79万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
[2+2+2]付加環化反応を鍵とするフルオランテン含有π共役分子の触媒的不斉合成
[2+2+2]环加成反应催化不对称合成含荧蒽的π共轭分子
  • 批准号:
    22KJ1323
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.79万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
分子内[2+2+2]付加環化反応を鍵とする環状π共役分子の不斉合成と機能創発
利用分子内[2+2+2]环加成反应进行环状π共轭分子的不对称合成和功能性创建
  • 批准号:
    22KJ1279
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.79万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
イソシアナートを用いた完全分子間[2+2+2]付加環化反応
使用异氰酸酯完成分子间[2+2+2]环加成反应
  • 批准号:
    12J05942
  • 财政年份:
    2012
  • 资助金额:
    $ 1.79万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
不斉[2+2+2]付加環化反応による革新的軸不斉配位子合成法の開発
开发利用不对称[2+2+2]环加成反应合成轴向手性配体的创新方法
  • 批准号:
    19350046
  • 财政年份:
    2007
  • 资助金额:
    $ 1.79万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了