ニッケル触媒によるシクロプロパン環開裂を伴う新規インドール骨格構築法の開発

镍催化环丙烷开环新型吲哚骨架构建方法的开发

基本信息

  • 批准号:
    15J04214
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.6万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2015
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2015-04-24 至 2018-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本年度は、前年度までの研究で確立した「コバルト触媒とジエンを用いるラジカル環化反応」を鍵工程とする天然物の全合成を検討した。合成ターゲットとしては、六-五-六員環が縮環した三環性骨格を持ち、生理活性を有するTaiwaniaquinone Dを選択し、六員環部分をラジカル環化反応で構築することにした。検討の初期段階では、五-六員環が縮環したインデンに対してアルケン側鎖を導入したジエンを用いてラジカル環化反応を検討したものの反応は複雑化し、目的の環化体を得ることは出来なかった。本結果を受け、六員環よりも構築がより容易な五員環部分をラジカル環化反応で構築する合成経路を計画することにした。種々検討をした結果、後の六員環部分に該当するベンゼン環にアルケンユニットを二つ導入したジエンをモデル基質として合成し、コバルト触媒を用いるヒドロシアノ環化反応条件に付したところ、望みのラジカル環化反応が進行した。更に、環化反応の際に導入したシアノ基のα位の酸性度が高いという性質を利用して、残る六員環部分を分子内SN2反応によって構築後、四級炭素の構築も達成し、Taiwaniaquinone Dが有する基本骨格の構築に成功した。モデル基質で環化反応が進行することを確認したため、現在はベンゼン環上にメトキシ基を導入した基質を用いて合成を検討している。モデル基質と同様の合成経路で基本骨格を構築後、シアノ基を還元してメチル基へ導くことで全合成を達成する予定である。
This year's research has established the "total synthesis of natural substances" in the field of chemical engineering. The synthesis of six-and five-membered rings and the synthesis of six-and six-membered rings. In the initial stage of the study, the five-and six-membered rings were reduced and the rings were locked. The results show that it is easy to construct a synthetic circuit by using a six-membered ring. As a result of this study, the following six-membered ring was introduced into the matrix and the catalyst was used in the cyclization reaction. Furthermore, the structure of quaternary carbon was successfully constructed by using the residual six-membered ring moiety and SN2 reaction at the α-position of the cyclized ring. The substrate cyclization process was confirmed and the substrate synthesis process was completed. After the basic framework is constructed, the basic framework is restored to the basic framework and the total synthesis is achieved.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
アルケンとアシルホスホナートを用いるコバルト触媒環化反応
使用烯烃和酰基膦酸酯的钴催化环化反应
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    〇堀 弘人;荒井 秀;西田 篤司
  • 通讯作者:
    西田 篤司
Cyclization using alkene and acylphosphonate under Co catalysis
在Co催化下使用烯烃和酰基膦酸酯进行环化
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Hiroto Hori;Shigeru Arai;Atsushi Nishida;Hiroto Hori
  • 通讯作者:
    Hiroto Hori
シクロプロパン環開裂を伴うアレンの触媒的ヒドロシアノ化反応
环丙烷开环催化丙二烯氢氰化
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    ○堀弘人;天児由佳;松本光希;荒井秀;西田篤司
  • 通讯作者:
    西田篤司
アルケンとコバルト触媒を用いるラジカル環化反応
使用烯烃和钴催化剂的自由基环化反应
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    〇堀 弘人;荒井 秀;西田 篤司
  • 通讯作者:
    西田 篤司
アルケンとコバルト触媒をを用いるラジカル環化反応の開発
使用烯烃和钴催化剂的自由基环化反应的发展
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Hiroto Hori;Shigeru Arai;Atsushi Nishida;Hiroto Hori;堀 弘人
  • 通讯作者:
    堀 弘人
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

堀 弘人其他文献

堀 弘人的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

アライン化学を基盤とする含硫黄複素環化合物の効率的合成法の開発
基于对准化学开发含硫杂环化合物的高效合成方法
  • 批准号:
    23K23354
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
多元素4π電子系を用いる含硫黄複素環構築法の開発と応用
多元4π电子体系含硫杂环构建方法的开发与应用
  • 批准号:
    24K09712
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
元素不飽和活性種に基づく新奇複素環化合物の合成研究
基于元素不饱和活性物质的新型杂环化合物的合成研究
  • 批准号:
    23K21113
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
触媒による反応の位置選択性制御を活用した多様な多置換複素環化合物類の合成
利用催化剂区域选择性控制反应合成各种多取代杂环化合物
  • 批准号:
    24K09731
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
π共役系含リン複素環の効率的合成を指向した、選択的炭素-水素結合官能基化反応
选择性碳氢键功能化反应高效合成π共轭含磷杂环
  • 批准号:
    23K19253
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
含窒素複素環シリレンの特異な反応性に基づく不活性結合切断と合成反応の開拓
基于含氮杂环硅烯独特的反应性开发惰性键断裂和合成反应
  • 批准号:
    22K18332
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Research (Pioneering)
イナミドから生じるメタルビニリデン種を駆使した含窒素複素環構築法の開発
开发一种充分利用由炔酰胺产生的金属亚乙烯基物种构建含氮杂环的方法
  • 批准号:
    22K06538
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
生体反応中間体によるπ結合活性化を基盤とする多連続複素環骨格の一挙構築
基于生物反应中间体π键活化一次性构建多连续杂环骨架
  • 批准号:
    22K05063
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
光反応による含窒素複素環構築法の開発
光反应构建含氮杂环方法的开发
  • 批准号:
    22K05103
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
複雑複素環を有するアルカロイドの網羅的合成と創薬展開
复杂杂环生物碱的综合合成及药物发现
  • 批准号:
    22K06520
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了