Acquisition of writing skills through virtual reality experiences with a sense of agency
通过具有代理意识的虚拟现实体验获得写作技能
基本信息
- 批准号:21K18508
- 负责人:
- 金额:$ 4.08万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
- 财政年份:2021
- 资助国家:日本
- 起止时间:2021-07-09 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究の目的は,アルファベット等の書字という身体動作を形式知に変換することなく,自分自身が行っているような運動主体感のある疑似体験によって暗黙知のまま直接学習者に伝達し,文字を書けるようにする指導法の開発である。われわれのこれまでの研究では,どうしても機械に手を操られているという感覚が残ってしまい,学習者に自ら巧緻動作を行っている感覚を味わわせられなかった。そこで,本研究は,われわれが研究してきた感覚刺激法に,既知の事実として知られている,手首の伸展筋の腱に80Hz程度の振動刺激を与えて得られるラバーハンド錯覚(RHI)を応用した振動刺激を加えて,より現実感の強い錯覚(以下,「ハプティック錯覚」という)をつくりだし,運動主体感を持たせることで,文字を書くための手指や上肢等を制御するタイミングや動作量を直接理解・認知させ書字能力の獲得や「うまさ」の発達を促す新しい手法を試みる。しかし,本研究の中核をなすRHI現象には未解明な点が多く,書字という固有技能について,上肢や手指のどこに,どれだけの振動刺激を与えると効果的なのかという当該現象の詳細は明らかではない。そこで,本年度は,書字技能に最適な刺激方法を見つけ出すなど,RHIによって自動感を与えるための基礎的な技術開発を行った。特に,従来の研究では振動刺激を与えた際に運動錯覚が生起されているかどうかは本人の主観的なものでしか無かった。そこで,運動錯覚が起きているとする感覚を客観的に評価することができれば,振動刺激による錯覚への効果を把握することができ,より効果的な支援システムの開発につながるものと考え研究に取り組んだ。
The purpose of this study is to develop a method for teaching students to learn and learn the language by writing and writing. The research of this subject is not only to improve the robot's operation, but also to improve the learner's self-control. In this study, we investigated the effects of sensory stimulation on the tendon stretching of the head of the hand. The results showed that the vibration stimulation was 80Hz and the vibration stimulation was increased by RHI.(hereinafter,"") In this study, the RHI phenomenon is not explained in detail. It is not explained in detail. It is not explained in detail. This year, the most suitable stimulation method for writing skills is seen and developed, and the basic technology of RHI is developed. In particular, the study of vibration stimulation and movement of the wrong start in the middle of the day, the main body of the right hand, the right hand, the right hand. For example, the evaluation of motion and vibration stimulation, the understanding of the effect of vibration and vibration stimulation, and the development of support for the effect of vibration and vibration stimulation.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
統計分析を用いた健常小学生の英語アルファベットなぞり書き技能評価に関する基礎的研究
统计分析评价健康小学生英文字母追踪能力的基础研究
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Hironori Yamaguchi;Kyoko Ichikawa;Atsuko Kuronuma;Takeshi Miyazaki;倉本哲男;Tetsuo Kuramoto & Associates;末山大勝・板坂尚樹・伊賀崎伴彦・橋爪一治
- 通讯作者:末山大勝・板坂尚樹・伊賀崎伴彦・橋爪一治
脳波を用いた勘定評価と加速度センサーを用いた動作評価
使用脑电波的会计评估和使用加速度传感器的运动评估
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Naoya Ryoke;Hironori Kitakaze;Ryo Matsumura;伊賀崎 伴彦
- 通讯作者:伊賀崎 伴彦
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
橋爪 一治其他文献
柴田先生の経済コラム:人のつながり 別会社でも機能
柴田先生的经济专栏:在其他公司工作的人之间的联系
- DOI:
- 发表时间:
2023 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
長谷川 博史;佐々木 直樹;藤田 英樹;野村 真弘;原 丈貴;須﨑 康臣;橋爪 一治;正岡 さち;竹田 健二;百留 康晴;篠村 恭子;縄田 裕幸;富澤 芳亜;池松 辰男;河添 達也;小坂 達也;柴田淳郎 - 通讯作者:
柴田淳郎
島根大学における教科内容構成研究の現状と課題
岛根大学学科内容构成研究现状及问题
- DOI:
10.24568/54277 - 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
長谷川 博史;佐々木 直樹;藤田 英樹;野村 真弘;原 丈貴;須﨑 康臣;橋爪 一治;正岡 さち;竹田 健二;百留 康晴;篠村 恭子;縄田 裕幸;富澤 芳亜;池松 辰男;河添 達也;小坂 達也 - 通讯作者:
小坂 達也
橋爪 一治的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('橋爪 一治', 18)}}的其他基金
運動錯覚と力覚の体験を用いた暗黙知の伝達による木材加工技能習得の確実化
通过动觉错觉和触觉体验传递隐性知识,确保获得木材加工技能
- 批准号:
23K25665 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 4.08万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
運動錯覚と力覚の体験を用いた暗黙知の伝達による木材加工技能習得の確実化
通过动觉错觉和触觉体验传递隐性知识,确保获得木材加工技能
- 批准号:
23H00968 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 4.08万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
木材加工における仮想現実を用いた疑似体験による巧緻技能の獲得
通过利用虚拟现实技术进行木材加工的模拟体验,掌握精细技能
- 批准号:
19H01674 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 4.08万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ものづくりによる科学技術教育へのアプローチ
通过制造业进行科技教育的途径
- 批准号:
17912010 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 4.08万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
ものづくりコミュニケーション・センターの機能を持った新しい技術室の構築
建设具有制造交流中心功能的新技术办公室
- 批准号:
16908009 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 4.08万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
相似海外基金
小学校外国語科における児童の自己調整を促す授業デザイン
小学外语课堂鼓励孩子自我调节的课堂设计
- 批准号:
24H02424 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 4.08万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
小学校外国語教育における教科担任制の有効性とその検証方法の構築
小学外语教育学科教师制度的有效性及验证方法的构建
- 批准号:
24K04098 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 4.08万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
小学校外国語科における英語コミュニケーション能力と動機づけの検証
小学外语课堂英语交际能力及动机考核
- 批准号:
24K04029 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 4.08万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
小学校外国語の協働学習で非認知能力と情意がコミュニケーション能力に与える影響
小学外语协作学习中非认知能力和情绪对沟通能力的影响
- 批准号:
24K04045 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 4.08万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
小学校外国語科における音韻認識指導の効果検証と指導プログラムの確立
小学外语课堂语音意识教学效果验证及教学方案制定
- 批准号:
23K00696 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 4.08万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
個別最適な学びを促す小学校外国語科におけるICTを活用した授業モデルの開発
在小学外语课程中开发利用信息通信技术的课程模型,促进最佳的个人学习
- 批准号:
23K00693 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 4.08万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
小学校外国語教育における「読むこと」の基礎的研究:学習環境,動機,教科書の検討
小学外语教育中“阅读”的基础研究:学习环境、动机与教材的考察
- 批准号:
22K00740 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 4.08万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
小学校外国語教育における「子どもの主体的な学び」の確立
在小学外语教育中确立“儿童自主学习”
- 批准号:
22K00780 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 4.08万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
小学校外国語活動・外国語科における個の言語発達を尊重した文字指導と評価
小学外语活动和外语课堂中尊重个体语言发展的识字指导和评价
- 批准号:
21K00664 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 4.08万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
小学校外国語科で活用する環境問題・平和問題に関する開発教育教材の開発
开发小学外语课程中使用的与环境与和平问题相关的教材
- 批准号:
21H03976 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 4.08万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists