別荘地からリゾートへ:冷涼地の観光開発とイメージ形成に関する社会学的研究

从别墅到度假村:寒地旅游开发与形象形成的社会学研究

基本信息

  • 批准号:
    21K12449
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.5万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2021
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2021-04-01 至 2026-03-31
  • 项目状态:
    未结题

项目摘要

6月に東北の盛岡~繋~仙台~青森~浅虫、7月に北陸の芦原~氷見~糸魚川、9月に越後妻有、11月に会津、青森~函館、1月に只見線~三陸~中山平、3月に山陰の米子~大森、北陸の富山~敦賀~高浜~和倉~金沢を訪問し、視察調査を行った。主に各地の鉄道を使って移動し、博物館や資料館、歴史施設を見学し、関係者に話を聞くなどして、歴史・産業・アート・メディアコンテンツ・地形地質・温泉・食・鉄道遺産などと結びついた観光の歴史と現状について、認識を深めた。毎回、実施後すぐに報告書を作成して、関連づけや比較が可能な知識のストックを蓄積した。いくつか例を挙げると、青森・函館・敦賀では鉄道と海運の接続が、仙台・会津・金沢では近世城下町が、三陸・富山では災害とその復興が、越後妻有や種差海岸ではアートが、浅虫・芦原・中山平・皆生・和倉では温泉が、いずれも地域のまちづくりや観光を方向づけてきた歴史を把握できた。1月には『多田ゼミ同人誌・研究紀要』30号を総集編として刊行し、2022年度分を含む近年の記録を網羅的に収めた。上に挙げた本研究課題の「冷涼地」に加え、愛知・京都・大阪・鎌倉・武蔵野・広島・倉敷・沖縄といった非冷涼地も並行して、各地の観光の歴史と現況を視察しており、そこから本研究課題である冷涼地の観光開発やイメージ形成の特徴も、比較の視点から明確になってきている。また研究を進める中で、近年その有効性が評価されるアクター・ネットワーク理論の代表的論者、ブリュノ・ラトゥールの著書を読み込む作業を行い、「解読・ラトゥールのアクター・ネットワーク理論」をまとめた。これをふまえ、アクター・ネットワーク理論を活用して独自の観光研究・移動論を展開したジョン・アーリの諸著書を再読する作業を行い、そのモビリティーズに関する多様な知見が、本研究課題にも有効に接続・活用できることを確認し、組み込んで研究する作業を進めた。
June Tohoku no Morioka ~~ Sendai ~ Aomori ~ Asamu, July Hokuriku no Ashihara ~~ awa, September no Echigo, November no Aizu, Aomori ~ Hakodate, January no line ~ Mitsuriku ~ Nakayama, March no Yamin no Yonako ~ Omori, Hokuriku no Toyama ~ Tsuruga ~ Takahama ~ Wakura ~ Kanazawa visit, inspection and investigation The main purpose of the railway is to move around, museums, databases, historical facilities, learning, relationships, conversation, history, industry, tourism, geology, hot springs, food, railway heritage, organization, history, and current situation. Each time, the implementation report is prepared, the correlation is compared, and the possible knowledge is accumulated. For example, Aomori Hakodate Tsuruga Railway and Shipping Connection, Sendai Aizu Kanazawa, Modern Castle Town, Miriku Toyama Disaster and Recovery, Echigo Wife, Two Kinds of Coast, Asamu Ashihara, Nakayama Heisei, Wakura Hot Spring, Middle Area, All Things Considered, Light Direction, History, etc. January 2019 "Tada" Journal, No. 30, published in 2022, contains records of recent years. The above research topic of "Cold Land" includes: Aichi, Kyoto, Osaka, Kamakura, Takezano, Hiroshima, Kurashiki, Okinawa and other non-cold land. The history and current situation of light in various places are inspected. The characteristics of light development in cold land and the characteristics of its formation are clearly defined from the viewpoint of comparison. In recent years, there have been some comments on the representative of the theory, such as "solving the problem" and "solving the problem". This research topic is about the application of the theory, the development of the theory, and the improvement of the research work.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
北陸フリーきっぷで富山~福井~石川3県縦断
使用北陆免费车票畅游从富山到福井再到石川的 3 个县
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Kubo Koji;Pritchard Bill;Phyo Aye Sandar;Miwa Shimada;山田義裕;山田義裕;山田義裕;Francis Peddie;安藤哲郎;多田治;多田治;多田治;多田治;多田治;多田治
  • 通讯作者:
    多田治
解読・ラトゥールのアクターネットワーク理論
解读拉图尔的行动者网络理论
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Kubo Koji;Pritchard Bill;Phyo Aye Sandar;Miwa Shimada;山田義裕;山田義裕;山田義裕;Francis Peddie;安藤哲郎;多田治;多田治;多田治;多田治;多田治;多田治;多田治;多田治;多田治;多田治;多田治;多田治;多田治;佐藤温子;佐藤 温子;多田治
  • 通讯作者:
    多田治
上野、江戸東京の精神文化の拠点
上野,江户东京的精神文化中心
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Kubo Koji;Pritchard Bill;Phyo Aye Sandar;Miwa Shimada;山田義裕;山田義裕;山田義裕;Francis Peddie;安藤哲郎;多田治;多田治;多田治;多田治;多田治;多田治;多田治;多田治;多田治;多田治;多田治;多田治;多田治;佐藤温子;佐藤 温子;多田治;石田 淳ほか;多田治;多田治;多田治;多田治;多田治;多田治
  • 通讯作者:
    多田治
信州:軽井沢~上田~松代~善光寺
信州:轻井泽~上田~松代~善光寺
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Kubo Koji;Pritchard Bill;Phyo Aye Sandar;Miwa Shimada;山田義裕;山田義裕;山田義裕;Francis Peddie;安藤哲郎;多田治;多田治;多田治;多田治;多田治;多田治;多田治;多田治;多田治;多田治;多田治;多田治;多田治;佐藤温子;佐藤 温子;多田治;石田 淳ほか;多田治;多田治;多田治;多田治;多田治;多田治;多田治;多田治;多田治;井坂康志・多田治;多田治;多田治;多田治;多田治;多田治;多田治;多田治;多田治;多田治
  • 通讯作者:
    多田治
青春18きっぷ'22夏、飯田線~あいち芸術祭
青春18 Ticket 22 Summer, 饭田线 - 爱知艺术节
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Kubo Koji;Pritchard Bill;Phyo Aye Sandar;Miwa Shimada;山田義裕;山田義裕;山田義裕;Francis Peddie;安藤哲郎;多田治;多田治;多田治;多田治;多田治;多田治;多田治;多田治;多田治;多田治;多田治
  • 通讯作者:
    多田治
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

多田 治其他文献

戦前期の観光における沖縄イメージの形成-国家主義時代の観光と知-
战前旅游中冲绳形象的形成 - 民族主义时代的旅游与知识 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    北中正和;高橋悠治;徳丸吉彦;渡辺裕編著;武田俊輔他共著;松宮 朝;松宮 朝;松宮 朝;松宮 朝・山本かほり;山本 かほり・松宮 朝;新 恵里;新 恵里;新 恵里;多田 治 (松野弘・土岐寛・徳田賢二);多田 治;多田 治(一橋大学社会学部);多田治;多田 治
  • 通讯作者:
    多田 治
一橋大学社会学部編『連続市民講座市民の社会史戦争からソフトウェアまで』、「観光の社会史-沖縄イメージを旅する」
一桥大学社会学部编《公民讲座的连续体:公民的社会史,从战争到软件》、《旅游的社会史 - 冲绳形象的旅行》
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    北中正和;高橋悠治;徳丸吉彦;渡辺裕編著;武田俊輔他共著;松宮 朝;松宮 朝;松宮 朝;松宮 朝・山本かほり;山本 かほり・松宮 朝;新 恵里;新 恵里;新 恵里;多田 治 (松野弘・土岐寛・徳田賢二);多田 治;多田 治(一橋大学社会学部);多田治;多田 治;多田 治;多田 治;多田治;多田 治;多田治;多田 治;多田 治;多田治;多田治
  • 通讯作者:
    多田治
八重山の現在:移住ブームとミニバブルのなかで
现在的八重山:处于移民热潮和小泡沫之中
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    北中正和;高橋悠治;徳丸吉彦;渡辺裕編著;武田俊輔他共著;松宮 朝;松宮 朝;松宮 朝;松宮 朝・山本かほり;山本 かほり・松宮 朝;新 恵里;新 恵里;新 恵里;多田 治 (松野弘・土岐寛・徳田賢二);多田 治;多田 治(一橋大学社会学部);多田治;多田 治;多田 治;多田 治;多田治;多田 治
  • 通讯作者:
    多田 治
沖縄イメージを旅する-柳田國男から移住ブームまで
穿越冲绳形象——从柳田邦男到移民热潮
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    北中正和;高橋悠治;徳丸吉彦;渡辺裕編著;武田俊輔他共著;松宮 朝;松宮 朝;松宮 朝;松宮 朝・山本かほり;山本 かほり・松宮 朝;新 恵里;新 恵里;新 恵里;多田 治 (松野弘・土岐寛・徳田賢二);多田 治;多田 治(一橋大学社会学部);多田治;多田 治;多田 治;多田 治;多田治
  • 通讯作者:
    多田治
観光リゾートとしての沖縄イメージの誕生:沖縄海洋博と開発の知
冲绳旅游胜地形象的诞生:冲绳海洋博览会和开发知识
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    北中正和;高橋悠治;徳丸吉彦;渡辺裕編著;武田俊輔他共著;松宮 朝;松宮 朝;松宮 朝;松宮 朝・山本かほり;山本 かほり・松宮 朝;新 恵里;新 恵里;新 恵里;多田 治 (松野弘・土岐寛・徳田賢二);多田 治
  • 通讯作者:
    多田 治

多田 治的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('多田 治', 18)}}的其他基金

いわゆるシンナーの経皮吸収に関する実験的研究
所谓稀释剂的透皮吸收实验研究
  • 批准号:
    57570221
  • 财政年份:
    1982
  • 资助金额:
    $ 2.5万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
有機溶剤蒸気暴露評価のための尿検査法の検討
有机溶剂蒸气暴露评价的尿检方法研究
  • 批准号:
    X42440----710937
  • 财政年份:
    1967
  • 资助金额:
    $ 2.5万
  • 项目类别:
    Particular Research

相似海外基金

道路、鉄道軌道、空港滑走路を対象とした自走式点検装置の開発
公路、铁轨、机场跑道自走式检测设备开发
  • 批准号:
    23K22838
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.5万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
アジア都市鉄道整備に伴う都市開発の誘導に関する実証的研究
亚洲城市轨道交通发展引导城市发展的实证研究
  • 批准号:
    23K22879
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.5万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
鉄道用車両に搭載可能な非接触でのレール疲労横裂検査手法の開発
开发可安装在铁路车辆上的非接触式钢轨疲劳横向裂纹检测方法
  • 批准号:
    24KJ1831
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.5万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
観光資源化が進む地域鉄道の災害リスクを考慮した事業継続計画策定手法の開発
开发考虑了作为旅游资源而日益流行的区域铁路的灾害风险的业务连续性计划制定方法
  • 批准号:
    22K12603
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 2.5万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
鉄道コンテナの貨物需要から貨物車交通の需要を推計するシステムの開発
开发根据铁路集装箱货运需求估算货运车辆交通需求的系统
  • 批准号:
    21K04289
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 2.5万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
電気鉄道に起因する迷走電流を利用した広域電気防食システムの開発に関する研究
利用电气化铁路杂散电流开发广域阴极保护系统的研究
  • 批准号:
    19J22658
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 2.5万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
鉄道事業におけるサービスの質と効率性に関する実証分析と計量モデルの開発
铁路业务服务质量和效率的实证分析和计量经济模型开发
  • 批准号:
    16J06356
  • 财政年份:
    2016
  • 资助金额:
    $ 2.5万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
鉄道模型を利用したシーケンス制御学習教材の開発
利用铁路模型开发顺序控制学习材料
  • 批准号:
    26918003
  • 财政年份:
    2014
  • 资助金额:
    $ 2.5万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
QOLを考慮した地方鉄道の駅周辺地区の評価手法の開発
考虑生活质量的地方火车站周边地区评价方法的开发
  • 批准号:
    07J40044
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 2.5万
  • 项目类别:
QOLを考慮した地方鉄道の駅周辺地区の評価手法の開発
考虑生活质量的地方火车站周边地区评价方法的开发
  • 批准号:
    06J40044
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 2.5万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了