「公衆」概念の系譜と現在の探索・整理と、それにもとづく「自己決定」概念の再検討

对“公共”概念的谱系和现行概念的探索与整理,并在此基础上对“自决”概念的重新审视

基本信息

  • 批准号:
    22K00049
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.16万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2022
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2022-04-01 至 2025-03-31
  • 项目状态:
    未结题

项目摘要

現代では、アーレントやハーバーマスの公共圏や公共性に関する議論など、私的なものと峻別されたかたちでのpublicの理解は定着しているが、たとえば「公衆衛生」の系譜や現在をめぐって論じられるその主体や客体がさまざまである(日本倫理学会主題別討議「感染症(後)社会の倫理学」(2022年)での議論を参照)ように、「公衆」というかたちでのpublicの含意は依然として拡散している。本年度は、研究代表者・研究分担者それぞれが文献研究をおこないつつ4回にわたって対面での研究打合せを行って、いわばそうした拡散にあわせて「公衆」概念の広がりをそれに通底する事象も含めて探索し、ハーバーマス、リップマン、リースマン、オルテガ、タルド、シュミット、ル・ボン、ラトゥールなどの議論や、著作権や公衆衛生の公衆観などの分析を試みた。そこで明らかになったのは、大雑把に言えば、これらの思想や事象において、「公衆」(やそのカウンターパートとしての「大衆」や「群衆」)は、おおむねみずからが生きる時代の主要なメディアの様態を反照した客体とされる一方で、その主体性がいかなるものかが問われており、そのうえで「公衆」は(「大衆」や「群衆」と違って)そうした自身のありようを多かれ少なかれ自己認識するものとされている、ということである。また、『公衆とその諸問題』におけるデューイの公衆論を読み直し、拡散する「公衆」概念を整理する暫定的な視座・枠組みとすることした。デューイの公衆論は、国家・政府を必要とする「公衆」とはいかなるものかを論じようとするものであるが、そうした議論に先立って、また繰り返し、「公衆」がどのように論じられなければならないかを原理的に問うデューイの議論を、概念の整理のための一種の方法論として読み直したのである。
The public domain of modern times is divided into two parts: public domain, private domain, public domain and public domain.(Japan Ethics Society Thematic Discussion "Ethics of Infectious Diseases (Post) Society"(2022),"Public","Public",",","Public",", This year, research representatives and research contributors have been engaged in literature research for four times, and research cooperation has been carried out on all sides. However, the concept of "public" has been widely spread, and the broad concept of "public" has been fully explained. There are many things to explore, such as "Hābāramās","Rītāramān","Rītās","Oluku","Tagād","Sīrāmītān",",", Public health and public healthそこで明らかになったのは、大雑把に言えば、これらの思想や事象において、“公众”(("The masses" and "the masses") "Public opinion" refers to the concept of "public opinion" and "public opinion." The public, the state, the government, the public, the public, the public.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
企業の芸術文化支援は、してもしなくてもよいことか?
公司可以支持艺术和文化吗?
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    岡本裕一朗;岡本裕一朗;岡本裕一朗;岡本裕一朗;田中朋弘
  • 通讯作者:
    田中朋弘
いまあらためて、「西洋の没落」を問う ―ファシズム概念の検討のために―
现在,我们再次质疑“西方的衰落”——审视法西斯主义的概念——
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    岡本裕一朗;岡本裕一朗;岡本裕一朗;岡本裕一朗;田中朋弘;田中朋弘;岡本裕一朗;岡本裕一朗;岡本裕一朗;田中朋弘;田中朋弘;西迫大祐;岡本裕一朗;西迫大祐;岡本裕一朗
  • 通讯作者:
    岡本裕一朗
結果が同じなら、手続きはどれも同じか?
如果结果一样,是不是所有的过程都一样?
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    岡本裕一朗;岡本裕一朗;岡本裕一朗;岡本裕一朗;田中朋弘;田中朋弘;岡本裕一朗;岡本裕一朗;岡本裕一朗;田中朋弘;田中朋弘
  • 通讯作者:
    田中朋弘
教養として学んでおきたい現代哲学者10人
作为教育的一部分,你应该学习的 10 位现代哲学家
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    岡本裕一朗;岡本裕一朗;岡本裕一朗;岡本裕一朗;田中朋弘;田中朋弘;岡本裕一朗;岡本裕一朗;岡本裕一朗;田中朋弘;田中朋弘;西迫大祐;岡本裕一朗;西迫大祐;岡本裕一朗;岡本裕一朗;岡本裕一朗;岡本裕一朗;岡本裕一朗;岡本裕一朗
  • 通讯作者:
    岡本裕一朗
感染症の統治と良き市民たち
传染病治理与好公民
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    岡本裕一朗;岡本裕一朗;岡本裕一朗;岡本裕一朗;田中朋弘;田中朋弘;岡本裕一朗;岡本裕一朗;岡本裕一朗;田中朋弘;田中朋弘;西迫大祐;岡本裕一朗;西迫大祐
  • 通讯作者:
    西迫大祐
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

小柳 正弘其他文献

「自己決定」の系譜と展開
“自决”的谱系与发展
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    野家啓-;他編(桑子敏雄P184-195執筆);桑子敏雄;小柳正弘;小柳正弘;小柳正弘;小柳正弘;小柳正弘;小柳 正弘;小柳正弘;小柳正弘
  • 通讯作者:
    小柳正弘
自己決定の現状と課題 -社会的自我論の立場から-
自决的现状与挑战——从社会自我理论的角度——
自己決定の系譜と展開
自决的谱系和发展
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    野家啓-;他編(桑子敏雄P184-195執筆);桑子敏雄;小柳正弘;小柳正弘;小柳正弘;小柳正弘;小柳正弘;小柳 正弘;小柳正弘
  • 通讯作者:
    小柳正弘
自己決定の倫理と「私-たち」の自由
“我们”的自决和自由的伦理
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    野家啓-;他編(桑子敏雄P184-195執筆);桑子敏雄;小柳正弘;小柳正弘;小柳正弘;小柳正弘;小柳正弘;小柳 正弘;小柳正弘;小柳正弘;小柳正弘
  • 通讯作者:
    小柳正弘

小柳 正弘的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

自己決定権の刑法的保護の観点からみた被害者の同意の有効性に関する研究
自决权刑事法律保护视角下被害人同意的有效性研究
  • 批准号:
    24K16269
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.16万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
真の地域共生社会に向けた知的障害者の自立生活・自己決定の協働的支援に関する研究
为智障人士独立生活和自决提供协作支持以建立真正的社区社会的研究
  • 批准号:
    24KJ0216
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.16万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
生命操作の倫理ー生と死の自己決定をめぐって
生命操纵的伦理:关于生与死的自决
  • 批准号:
    23K21875
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.16万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
平等と自己決定の価値に基づいたくじ引き民主主義の哲学的正当化
基于平等和自决价值观的彩票民主的哲学论证
  • 批准号:
    24KJ0543
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.16万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
主観的QOLと死を選ぶ自己決定権の倫理的正当性-医師/看護職の積極的安楽死への視座
主观生活质量和选择死亡的自决权的伦理合法性——医生/护理专业人员对主动安乐死的看法
  • 批准号:
    23K09914
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.16万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
在宅療養者の自己決定支援における成年後見制度上の法的枠組みと支援モデルの構築
建立成人监护制度的法律框架和支持模式,以支持家庭护理对象的自决
  • 批准号:
    22K01259
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 2.16万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
戦後西ドイツの「参加革命」:自己決定を求める市民運動と行政の相互作用に注目して
战后西德的“参与式革命”:关注寻求自决的公民运动与政府之间的互动
  • 批准号:
    22K20044
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 2.16万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
新たな完全主義モデルの検討:完全性への動機の自己決定性に着目して
审视完美主义的新模式:关注完美动机的自我决定本质
  • 批准号:
    22K03065
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 2.16万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
シティズンシップと自己決定権概念の関係性からみる新たな民主主義の模索
从公民身份与自决理念的关系探寻新的民主形式
  • 批准号:
    22K01146
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 2.16万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
知的障害児を対象とした交流学習の実施における発達的視点から捉えた自己決定の可能性
从发展的角度为智障儿童实施交流学习的自决可能性
  • 批准号:
    21K02718
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 2.16万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了