自然発生アポE欠損高脂血症マウス系統の樹立と新しい脂質代謝異常遺伝子の探索

天然存在apoE缺陷型高脂血症小鼠品系的建立及新脂质代谢紊乱基因的寻找

基本信息

项目摘要

日本産野生マウスの近交系化の途上で自然発生のアポE欠損高脂血症(SHL)マウスが発見された。アポE欠損マウスとしてはすでにノックアウトマウスが報告されているが,両マウスを詳細に比較した結果,遺伝子型はいずれもアポE欠損で共通しているにもかかわらず表現型としての血清総コレステロール(TC),皮膚黄色腫の程度,粥状動脈硬化の部位および寿命などが大きく異なっており,SHLマウスは普通食飼育下においてもTCは1,000mg/dlを超え,4週齢時から皮膚黄色腫が認められ,動脈硬化は大動脈弁基部に限局していた。これらのことからアポE以外の脂質代謝に関連した未知の遺伝子が日本産野生マウスのゲノム中に存在することが示唆された。SHLマウスの近交系化はヘテロ雌とホモ雄との交配によって行っており,F11に至った。また本変異遺伝子の遺伝的背景による脂質代謝の系統差を検討するために,SHLの変異遺伝子を動脈硬化の感受性の異なるC57BL/6,BALB/c,C3H/HeおよびSL/Niの4系統マウスに導入したコンジェニック系を作成中であり,SHLマウスとともに高脂血症の新しいモデルマウスのセットとして完成が待たれる。ヒトアポE遺伝子の同位体は一般にE2E3,E4が認められ,E2は高脂血症と関係し,E4はアルツハイマー病の危険因子として注目されているが,本研究に置いてマウスアポEに多型が発見された。すなわち等電点電気泳動とイムノブロットによって検出されるマウスアポEはC57BL/6,BALB/cおよびC3H/HeとSL/Niとでは等電点が異なることがわかった。仮にC57BL/6,BALB/cなどをE1,SL/NiをE2と命名した。またSHLの発生した日本産野生マウスのKor系はE1であり,これらの変異はアポE遺伝子のアミノ酸の点突然変異による荷電の差によって検出されたものと産出された。これらの系統差は本変異遺伝子および脂質代謝に関連した未知の遺伝子を検索する手掛かりとなる可能性が示唆された。
Japan's wild inbred マウスのの道上でnatural 発生のアポE deficiency hyperlipidemia (SHL) マウスが発见された.アポE无码マウスとしてはすでにノックアウトマウスがReport the results of the comparison, the results of the comparison, and the detailed results. Subtype はいずれもアポE common しているにもかかわらずphenotype としてのSerum総コレステロール (TC), yellow skin Degree of swelling, part of atherosclerosis, およびlifespan, などが大きくdifferent, なっており, SHLマウスは においてもT C is 1,000 mg/dl, which is ultra-high, and the skin is yellow and swollen at 4 weeks, and arteriosclerosis is limited to the base of the aorta. Lipid metabolism related to lipid metabolism other than E is unknown The child is a wild Japanese wild horse that exists in Japan. SHL マウスの inbred はヘテロfemale and とホモmale との mating によって行っており, F11 に to った. The background of また本変伝子の缝によるSystematic difference in lipid metabolism を検するために, SHL の変伝子をsensitivity to arteriosclerosis のdifferent なるC57BL/6, BALB/c, C3H/H eおよびSL/Niの4 system マウスに imported したコジェニック system を中であり,S HLマウスとともに Hyperlipidemiaの新しいモデルマウスのセットとして CompletedがWaitingたれる.ヒトアポE伝子のisotropyはgeneralにE2E3,E4がcognizeめられ,E2はhyperlipidemiaとrelationalし,E4アルRisk factor of disease risk factor is the risk factor of disease.すなわちIsoelectric point electrophoresis とイムノブロットによって検出されるマウスアポEはC57BL/ 6, BALB/cおよびC3H/HeとSL/Niとではisoelectric pointがdifferentなることがわかった.仮にC57BL/6, BALB/cなどをE1, SL/NiをE2とnamed した.またSHLの発生したJapanese wild マウスのKor system はE1 であり, これらの変different はアポE 伝子のアミノ sour の point suddenly changed に よ る charged の difference に よ っ 検 出 さ れ た も の と 出 さ れ た.これらの System difference は本変different legacy 伝子 および Lipid metabolism にrelated したUnknown の 伝子 を検SO するHAND かりとなる POSSIBILITY がINDICATION された.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Y,Matsushima et al.: "Mapping of Rupture of Lens Cataract(Hc) on Mouse Chromosome 14" GENOMICS. 36. 553-554 (1996)
Y,Matsushima 等人:“小鼠 14 号染色体上晶状体白内障破裂 (Hc) 的绘图”基因组学。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

松島 芳文其他文献

自然発症高脂血症(SHL : spontaneously hyperlipidemic)マウス
自发性高脂血症(SHL)小鼠
  • DOI:
  • 发表时间:
    2004
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    松島 芳文
  • 通讯作者:
    松島 芳文
コンジェニックSHLマウス
同类SHL小鼠
  • DOI:
  • 发表时间:
    2002
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    松島 芳文
  • 通讯作者:
    松島 芳文
自然発症アトピー性皮膚炎モデルNADマウスとコンジェニックスマウスの作出
自发性特应性皮炎模型NAD小鼠和同类小鼠的产生
  • DOI:
  • 发表时间:
    2003
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    松島 芳文;橘 正芳
  • 通讯作者:
    橘 正芳

松島 芳文的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('松島 芳文', 18)}}的其他基金

Development of murine models of disease using a novel non-obese type 2 diabetes mellitus mouse discovered in Japan and isolation of responsible genes
使用日本发现的新型非肥胖 2 型糖尿病小鼠开发疾病小鼠模型并分离相关基因
  • 批准号:
    21300156
  • 财政年份:
    2009
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
我国で発見された自然発症脊髄性筋萎縮症マウスの原因遺伝子同定と疾患モデル樹立
日本发现的自发性脊髓性肌萎缩症小鼠基因的鉴定及疾病模型的建立
  • 批准号:
    20659167
  • 财政年份:
    2008
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
我が国で発見された新規アトピー性皮膚炎マウスの疾患モデル系統樹立と原因遺伝子の解明
日本发现的新型特应性皮炎小鼠疾病模型株的建立及致病基因的阐明
  • 批准号:
    14657121
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
わが国で発見された自然発症アポE欠損高脂血症マウスからの疾患モデルの樹立
日本发现的自发性apoE缺陷型高脂血症小鼠建立疾病模型
  • 批准号:
    10878156
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
自然発症口蓋裂モデル動物:CF#1マウスの確立
自发性腭裂模型动物:CF1小鼠的建立
  • 批准号:
    04808008
  • 财政年份:
    1992
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
涙液および唾液蛋白多型による近交系マウスの遺伝的モニタリングシステムの開発と応用
泪液和唾液蛋白多态性近交系小鼠遗传监测系统的开发与应用
  • 批准号:
    61780063
  • 财政年份:
    1986
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
実験動物の唾液系遺伝標織に関する研究
实验动物唾液遗传模式的研究
  • 批准号:
    X00210----478013
  • 财政年份:
    1979
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了