トンネル電流プローブを用いた真円度・円筒度のナノメータ計測

使用隧道电流探头对圆度和圆柱度进行纳米测量

基本信息

  • 批准号:
    09875044
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.28万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
  • 财政年份:
    1997
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1997 至 1998
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

走査プローブ顕微鏡法(Scanning Probe Microscopy;SPM)を回転体の測定に適用した新しいコンセプトの真円度測定法の開発研究を行った。研究室に現有しているタリロンド真円度測定機を改良しただけではその分解能に限界があることが検証されたので、空気軸受けを用いた測定システムを新たに設計、製作した。また、トンネル電流を検出する走査トンネル顕微鏡(Scanning Tuneling Microscopy;STM)モードではチップのクラッシュが多発し、その不安定性が露呈したため、原子間力顕微鏡法(Atomic Force Microscopy;AFM)に変更してナノメータオーダーの真円度測定を目指した。剛性や吸振動性を考慮して、位置決め精度としてサブミクロンの精度を有する万能測長機上に各ユニットを組み上げた。基本構成要素は、(1)回転テーブル(空気軸受け,プーリー,ステッピングモーター)、(2)原子間力を計測するためのチップとトライポット、(3)レーザーフォトダイオードと四分割フォトディテクター、(4)ピエゾ素子駆動による測定物センタリング装置である。AFMを含めてすべての測定ユニットはパーソナルコンピュータによって、駆動、制御されている。測定は市販のAFMを管理している実験室雰囲気とした。SKH51のピンゲージ(0.1φ)をめのうのホルダーに装着しピエゾ素子を逐次駆動させてセンタリングを行った。数rpmまでの回転数でテーブルを操作したところ、回転に起因するリード線からの微弱な電磁ノイズが発生が認められたが、これは回転数を下げることとコードレス化を考えることで解消するものと思われる。また、ディテクターの検出感度に多少の問題が残されているものの現在のところ50nmにせまる検出感度が得られている。本装置はプロトタイプの域を出ないが、操作性を向上させれば真円度、円筒度をナノメータオーダで測定する可能性を十分に示唆することができたものと考えられる。
Walkthrough プ ロ ー ブ 顕 micro mirror method (Scanning Probe Microscopy, SPM) を planning body back の determining に application し た new し い コ ン セ プ ト の really has drifted back towards &yen; degree measurement の open 発 を line っ た. Laboratory に existing し て い る タ リ ロ ン ド really has drifted back towards &yen; degree of testing machine modified し を た だ け で は そ の can decompose に limit が あ る こ と が 検 card さ れ た の で, empty 気 shaft by け を with い た determination シ ス テ ム を new た に design and production of し た. Youdaoplaceholder0, ト ト ネ ネ また current を検 exit する walkthrough ト ネ ネ 顕 顕 顕 microscopes (Scanning Tuneling Microscopy; STM) モ ー ド で は チ ッ プ の ク ラ ッ シ ュ が more 発 し, そ の labile が dew is し た た め, interatomic Force 顕 micro mirror method (Atomic Force Microscopy; AFM) に - more し て ナ ノ メ ー タ オ ー ダ ー の really has drifted back towards &yen; を refers to measure し た. Rigid や vibration absorption を consider し て should め, location precision と し て サ ブ ミ ク ロ ン の precision を have す る universal length measuring machine on に each ユ ニ ッ ト を group on み げ た. Basic components は, (1) planning back テ ー ブ ル (empty 気 shaft け, プ ー リ ー, ス テ ッ ピ ン グ モ ー タ ー), (2) the interatomic force を measuring す る た め の チ ッ プ と ト ラ イ ポ ッ ト, (3) レ ー ザ ー フ ォ ト ダ イ オ ー ド と quad フ ォ ト デ ィ テ ク タ ー, (4) ピ エ ゾ element 駆 move に よ る determine セ ン タ リ ン グ device Youdaoplaceholder0. Determination of AFM を containing め て す べ て の ユ ニ ッ ト は パ ー ソ ナ ル コ ン ピ ュ ー タ に よ っ て, 駆 move, royal さ れ て い る. Determine the air 囲 atmosphere と <s:1> た た in the <s:1> AFMを management <s:1> て る laboratory. SKH51 の ピ ン ゲ ー ジ (phi) 0.1 を め の う の ホ ル ダ ー に containing し ピ エ ゾ element を successive 駆 move さ せ て セ ン タ リ ン グ を line っ た. Several RPM ま で の back to planning several で テ ー ブ ル を operation し た と こ ろ, back to the planning に cause す る リ ー ド line か ら の weak な electromagnetic ノ イ ズ が 発 raw が recognize め ら れ た が, こ れ は back under the planning several を げ る こ と と コ ー ド レ ス change を exam え る こ と で null す る も の と think わ れ る. ま た, デ ィ テ ク タ ー の 検 out sensitivity に how many の problem が residual さ れ て い る も の の is の と こ ろ 50 nm に せ ま る が 検 out sensitivity to ら れ て い る. This device は プ ロ ト タ イ プ の domain を out な い が, operational を upward さ せ れ ば really has drifted back towards &yen; degrees, has drifted back towards &yen; tube を ナ ノ メ ー タ オ ー ダ determination of で す る を very likely に in stopping す る こ と が で き た も の と exam え ら れ る.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
H.Nakagawa et al.: "Microtribological properties of ultrathin C60 films grown by MBE" Wear. (in pring). (1998)
H.Nakakawa 等人:“MBE 生长的超薄 C60 薄膜的微摩擦学特性”磨损。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
馬場康之他: "LIGA Ni膜上の水分子吸着とマイクロトライボロジー" トライボロジスト. 44巻1号. 46-52 (1999)
Yasuyuki Baba 等人:“LIGA Ni 膜上的水分子吸附和微摩擦学”摩擦学家,第 44 卷,第 1. 46-52 期(1999 年)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
木之下博他: "低フラックス原子状酸素ビームとポリイミド薄膜との表面反応(1)-反応率の運動エネルギー依存性-" 日本航空宇宙学会論文集. 47巻541号. 88-94 (1999)
Hiroshi Kinoshita 等:“低通量原子氧束与聚酰亚胺薄膜之间的表面反应 (1) - 反应速率的动能依赖性 -”日本航空学会学报第 47 卷,第 541 期。88 -94 (1999)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
N.Ohmae: "Tribology in space stataion -Atomic oxygen effects-" Proc.International Symposium on Engineering for Safety,Reliability and Avaailability. in pring. (1998)
N.Ohmae:“空间站摩擦学 - 原子氧效应 -”Proc.国际安全性、可靠性和可用性工程研讨会。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
M.Tagawa et al.: "Oxidation of room temperature silicon(001)surfaces in a hyperthemal atomic oxygen" Proc.7th International Symposium on Materials in a Space Environment. ESA SP-399. 225-229 (1997)
M.Takawa 等人:“高温原子氧中室温硅(001)表面的氧化”Proc.7th 国际空间环境材料研讨会。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

大前 伸夫其他文献

弱反転動作を用いた極低電圧アナログ増幅回路
采用弱反相操作的超低压模拟放大器电路
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    本村文孝;今井康文;才本明秀;今井康文;本村文孝;楠田朋之;中島晃;本村文孝;本村文孝;本村文孝;木之下 博;大前 伸夫;木之下博;Nobuo Ohmae;Hiroshi Kinoshita;Hiroshi Kinoshita;和田剛典;高橋・原田・奥山・松下
  • 通讯作者:
    高橋・原田・奥山・松下
Investigations of microtribology of carbon nanotube films using in-situ SEM
使用原位 SEM 研究碳纳米管薄膜的微观摩擦学
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    H. Minezaki;Y. Yoshida;N Mitsumune;Y Abe;T Isoyama;大前 伸夫;大前 伸夫;木之下 博;Nobuo Ohmae;Nobuo Ohmae;木之下博;Hiroshi Kinoshita;Hiroshi Kinoshita
  • 通讯作者:
    Hiroshi Kinoshita
SOI-MOSFETを利用した能動型ひずみ検出素子
使用 SOI-MOSFET 的有源应变传感元件
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    本村文孝;今井康文;才本明秀;今井康文;本村文孝;楠田朋之;中島晃;本村文孝;本村文孝;本村文孝;木之下 博;大前 伸夫;木之下博;Nobuo Ohmae;Hiroshi Kinoshita;Hiroshi Kinoshita;和田剛典;高橋・原田・奥山・松下;原田・永井・高橋・奥山・松下;原田・神谷・石澤・奥山・松下
  • 通讯作者:
    原田・神谷・石澤・奥山・松下
カーボンナノチューブ薄膜のマイクロトライボロジー -長さと形状の影響-
碳纳米管薄膜的微观摩擦学-长度和形状的影响-
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    H. Minezaki;Y. Yoshida;N Mitsumune;Y Abe;T Isoyama;大前 伸夫;大前 伸夫;木之下 博;Nobuo Ohmae;Nobuo Ohmae;木之下博
  • 通讯作者:
    木之下博
バルーンを用いた柔らかさ試験機の開発
使用气球的柔软度测试仪的开发
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    H. Minezaki;Y. Yoshida;N Mitsumune;Y Abe;T Isoyama;大前 伸夫;大前 伸夫;木之下 博;Nobuo Ohmae;Nobuo Ohmae;木之下博;Hiroshi Kinoshita;Hiroshi Kinoshita;和田剛典;Jean Michel Martin;長尾光雄;長尾光雄
  • 通讯作者:
    長尾光雄

大前 伸夫的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('大前 伸夫', 18)}}的其他基金

低地球軌道環境におけるアミノ酸の生成
在近地轨道环境中生产氨基酸
  • 批准号:
    21656223
  • 财政年份:
    2009
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
ナノワイヤ薄膜による超撥水および超親水の実現とマイクロ/ナノ流路
利用纳米线薄膜和微纳流道实现超疏水和超亲水
  • 批准号:
    18656054
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
電界制御によるカーボンナノチューブ3次元中空構造物の作製
电场控制制备三维中空碳纳米管结构
  • 批准号:
    16656057
  • 财政年份:
    2004
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
カーボンオニオンの創製とナノトライボロジー特性の発現
碳洋葱的产生和纳米摩擦学特性的表达
  • 批准号:
    14655066
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
エキソ電子放射を利用したシリコン表面再構成過程の動的観察
利用外激电子发射动态观察硅表面重构过程
  • 批准号:
    12875032
  • 财政年份:
    2000
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
表面近傍水の疑似固体構造とマイクロマシンのトライボロジーに及ぼす影響
近地表水的拟固体结构及​​其对微机械摩擦学的影响
  • 批准号:
    08875033
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
宇宙ステーションにおける中長期暴露部のトライボロジー
空间站中长期暴露部件的摩擦学
  • 批准号:
    07650177
  • 财政年份:
    1995
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
水分子の表面拡散速度のFIMによるその場測定
使用 FIM 原位测量水分子的表面扩散速率
  • 批准号:
    06805013
  • 财政年份:
    1994
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
ナノグラム摩耗量の動的測定
动态测量纳克磨损量
  • 批准号:
    05805015
  • 财政年份:
    1993
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
C_<60>の原子構造とマイクロトライボロジー
C_<60>的原子结构和微观摩擦学
  • 批准号:
    04650133
  • 财政年份:
    1992
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)

相似海外基金

河床礫の円磨度・真円度の変化と教材化
河床砾石圆度和圆形度的变化及其作为教材的用途
  • 批准号:
    23K02760
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ソフトウェアデータムによる真円度・直径の機上同時計測に関する研究
利用软件数据在机同步测量圆度和直径的研究
  • 批准号:
    11750090
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
位相差分離法による高精度真円度測定の研究
相位差分离法高精度圆度测量研究
  • 批准号:
    60750112
  • 财政年份:
    1985
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
心なし研削における真円度インプロセス測定技術の開発
无心磨削过程中圆度测量技术的开发
  • 批准号:
    57750105
  • 财政年份:
    1982
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
真円度のインプロセス測定法の研究
圆度在线测量方法研究
  • 批准号:
    X00090----055054
  • 财政年份:
    1975
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了