遷移金属触媒を用いるクムレン類の多成分重縮合反応の開発

使用过渡金属催化剂开发异丙苯多组分缩聚反应

基本信息

  • 批准号:
    08751020
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.64万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
  • 财政年份:
    1996
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1996 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

3成分以上の連結反応からなる重縮合反応が開発できれば多彩な高分子設計が可能となるのみならず、高分子への機能性の付与に基づく様々な応用展開が期待できる。本研究では、アレン類(およびその前駆体のアセチレン類)をモノマーとして用い、遷移金属触媒による芳香族ハロゲン化物、求核剤との多成分カップリング反応を応用し、またさらに素反応を開発し、既存の重縮合、重付加では困難である3成分以上のモノマーを同時に高分子骨格に秩序立てて導入できる重縮合反応を開拓し、機能材料の構築へと展開を図ることを目的に以下に示す研究を行った。まず、アレン類、アリールハライド類、求核剤とのカップリング反応を用い、3つのモノマー成分の高分子構造への導入を検討し、目的の骨格をもつポリマーが得られることを明らかにした。さらに本重合反応における求核剤、アレン骨格等の高分子構造に及ぼす影響を詳細に評価し、置換ポリアリーレンビニレンなどの材料への展開、および得られたポリマーのEL素子への応用の可能性を評価した。また、アレン類、アリールハライド類、求核剤のカップリング反応を基盤とした種々の重合設計の可能性を検討した。すなわち、単可能性アレン類と求核部位をもつアリールハライドとの重合、アリールハライド部位をもつアレン類と求核剤との重合反応をそれぞれ行い、目的のポリマーが得られることを明らかにした。さらに、本重合反応に高分子求核剤を用いた場合、重縮合反応と同時に別のポリマー鎖をグラフト化できることを明らかにした。アレン類の他にアセチレン類を用いる重合反応についても別途検討を行い、分子内環化によりベンゾフラン、インドール環等を生成しながら進行する重合反応、マロン酸エステル類をヒドリド源とするカップリング重合などへと展開した。
With more than 3 ingredients, it is possible to design colorful high-polymer materials by condensation and condensation reaction.となるのみならず, polymer へのfunctionality and にbased づく様々な応 use development ができる. In this study, the use of では, アレン (およびその前槆体のアセチレンkind) をモノマーとして, migratory metal catalysts Aromatic aromatic ハロゲン compounds, multi-component カップリングし, またさらにprime またさらを开発し, Existing heavy condensation, heavy payment and difficult addition of more than 3 ingredients, simultaneous introduction of polymer bone structure and order establishment The research and development of heavy condensation reaction and construction of functional materials and the development of functional materials are as follows.まず, アレンkind, アリールハライドkind, find the core of the とのカップリングreverse 応を用い, 3つのモノマー成The structure of the polymer is introduced into the structure of the polymer, and the structure of the structure is introduced into the structure of the target.さらに本 coincident inversion における seek nuclear factor, アレン lattice, etc. のpolymer structure に and ぼす を に 価 し, replacement ポリアリーレンビニレンなどの Material へのDevelopment, および得られたポリマーのEL primoko への応用のpossibilityを Comment価した.また, アレン class, アリールハライド class, のカップリングanti-reflection をbase base としたkind 々の coincident design のpossibility を検した.すなわち, single possibility アレンkind and core part をもつアリールハライドとの coincident, アリールハライドpart をもつアレンkindとQuestion core との coincident 応をそれぞれ行い, purpose のポリマーがget られることを明らかにした. This is the case where this coincidence reaction and the polymer core are used, and the heavy condensation reaction is used. At the same time, the にのポリマーlock をグラフト化できることを明らかにした.アレンのにアセチレン级を用いる coincident 応についてもOther ways 検椒行い, intramolecular cyclization によりベンゾフラン, インドーRing and other を generated しながら carry out する coincidence reaction, マロン acid エステルClass をヒドリドsource とするカップリング coincident などへとdevelopment した.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Nobuyuki Miyaki: "Three Component Coupling Polymerization of Bisallene,Aryl Dihalides,and Nucleophiles via Allylpalladium Complex" Macromolecules,. 29. 6685-6690 (1996)
Nobuyuki Miyaki:“通过烯丙基钯配合物进行双联烯、芳基二卤化物和亲核试剂的三组分偶联聚合”大分子。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Nobuyuki Miyaki: "Three Component Coupling Polymerization of Bisallene,Aryl Dihalides,and Nucleophiles via Allylpalladium Complex.II.-Effect of Nucleophiles on Polymerization Behavior-" J.Polym.Sci.:Part A:Polym.Chem.(印刷中).
Nobuyuki Miyaki:“通过烯丙基钯络合物进行双联烯、芳基二卤化物和亲核试剂的三组分偶联聚合。II.-亲核试剂对聚合行为的影响-”J.Polym.Sci.:A 部分:Polym.Chem.(出版中)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Nobuyuki Miyaki: "Three Component Coupling Polymerization of Bisallene,Aryl Dihalides,and Nucleophiles via Allylpalladium Complex.III.Synthesis of Polymers from Nucleophiles Beaning Aryl Halide Moiaies" J.Polym.Sci.:Part A:Polym.Chem.(印刷中).
Nobuyuki Miyaki:“通过烯丙基钯络合物进行双联烯、芳基二卤化物和亲核试剂的三组分偶联聚合。III.从芳基卤化物部分的亲核试剂合成聚合物”J.Polym.Sci.:A 部分:Polym.Chem.(出版中) 。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Takeshi Endo: "Novel Polymerization Methods for Allene Derivatives" Progress in Polymer Scienece,. (印刷中).
Takeshi Endo:“丙二烯衍生物的新型聚合方法”聚合物科学进展(正在出版)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Takeshi Endo: "The Polymeric Materials Encyclopedia,(分担)" CRC, (1996)
Takeshi Endo:“高分子材料百科全书”,CRC,(1996)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

富田 育義其他文献

富田 育義的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

アレン類の新規閉環反応を活用した環状エーテル類とそのハイブリッド型天然物の全合成
利用芳烃的新型闭环反应全合成环醚及其杂化天然产物
  • 批准号:
    19790011
  • 财政年份:
    2007
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
遷移金属を用いたアレン類の新規触媒的合成法の開発とその触媒的不斉合成への拡張
开发一种新的过渡金属催化合成芳烃方法及其对催化不对称合成的推广
  • 批准号:
    01J03710
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
軸不斉アレン類の触媒的不斉合成
轴向手性芳烃的催化不对称合成
  • 批准号:
    12740343
  • 财政年份:
    2000
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
アレン類をアクセプターに用いる触媒的C-H活性化とC-C結合生成反応
以芳烃为受体的催化C-H活化和C-C键形成反应
  • 批准号:
    08404050
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了