ダイヤモンドCVD成長における核生成サイト炭素質材料の周定
金刚石 CVD 生长中碳质材料成核位点的识别
基本信息
- 批准号:10137211
- 负责人:
- 金额:$ 1.15万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
- 财政年份:1998
- 资助国家:日本
- 起止时间:1998 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
熱力学的準安定環境下のダイヤモンドCVD法において未だに生成機構は解明されていない。これまでに,予め基板上へ堆積させた炭素質微細粒が核生成サイトとして働き,微細粒上にダイヤモンドが成長し,微結晶レベルでのカーボンアロイが形成することが判明した。そこで,この核生成サイトとして働く炭素質微細粒を同定することを目的とする。SiC(#100)を用いた超音波処理した基板上に高過飽和気相状態から形成された炭素質微細粒は1000nm程度の晶癖面を持つ多結晶粒子であり,この気相条件を長時間続けた場合に堆積する球状粒子とは異なった粒子が堆積する。表面増感ラマン散乱法により同定を試みたところ,この微細粒表面はグラッシーカーボンに近い構造であることが判明した。また,微細粒の走査トンネル分光解析から、炭素質微細粒は低伝導率の物質であることもにより明らかとなり,両者の結果は一致した。また,窒化ホウ素中間層上においても同様の実験を行ったところ,高密度に炭素質微細粒が形成されダイヤモンド核生成密度を格段に増大させることに成功した。これは,ホウ素と炭素との親和力によるものと考えられる。しかし,窒化ホウ素上で通常のダイヤモンド堆積を行った場合にはグラファイトに近い炭素膜が得られており,更に詳細な研究が必要である.また,プラズマ診断が可能なようにマイクロ波プラズマCVD装置の改造も行い,反応空間に存在する二原子分子までの発光分光解析,および吸光分光解析が可能となった。これまでに未解析であったOHラジカルに関して,発光スペクトルより回転エネルギー分布について解析を進め,回転温度がダイヤモンド成長条件下においてはおよそ5500Kであると判明した。
Under the quasi-stable environment of thermodynamics, the CVD method and the generation mechanism of the CVD method are explained.これまでに, へへ Carbon quality fine particles are deposited on the substrate. がnucleation サイトとして働き, on the fine particles The growth of にダイモンドが, the formation of micro-crystalline レベルでのカーボンアロイが is the discovery of した.そこで,このNUCLEAR GENERATION サイトとして働く Carbon quality fine particles を Same as the することをpurpose とする. SiC (#100) has a high supersaturation deuterium phase state on the substrate after ultrasonic treatment, and the carbonaceous fine particles are about 1000nm. The polycrystalline particles and polycrystalline particles are maintained in the crystal surface, and the spherical particles and spherical particles are accumulated in the long-term and long-term conditions. Surface-increasing ラマン scattering method により Same fixed を test みたところ, この fine particles The surface is clear and the structure is clear.また, walkthrough of fine particles トンネル spectroscopic analysis から, carbon quality fine particles は low-density guide The rate of the matter is the same as the result of the rate. High-density carbon fiber The quality of fine particles is formed and the density of the nucleus is increased, and the density is increased and the success is achieved.これは,ホウ素とcarbonsuとのaffinity によるものと卡えられる.しかし, suffocation ホウ元上でusually のダイモンドStacking を行ったoccasion にはグラファイトにNearlyいcarbon filmが得られており, more detailed research is necessary である.また,プラズマDiagnosis is possible, the modification of the CVD equipment, the reaction space, There are two-atom molecules that can be analyzed by spectroscopic analysis and absorption spectrometry that can be used.これまでにUnresolvedであったOHラジカルに关して,発光スペクトルより回転エネルギーDistributionについて Analysis を enter め, back to the temperature がダイ ヤモンド growth conditions においてはおよそ5500K であるとdetermine した.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
光田 好孝其他文献
熱凝集現象を用いた自己組織化金属ナノ構造薄膜の作製
利用热聚集现象制备自组装金属纳米结构薄膜
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
神子 公男;末永 亮;野瀬 健二;具 正祐;弓野 健太郎;光田 好孝;河 在根;神子公男 - 通讯作者:
神子公男
二層凝集現象を用いて作製した自己組織化Agナノドット薄膜の光学特性
利用双层聚集现象制备的自组装银纳米点薄膜的光学特性
- DOI:
- 发表时间:
2012 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
神子 公男;末永 亮;野瀬 健二;具 正祐;弓野 健太郎;光田 好孝;河 在根 - 通讯作者:
河 在根
光田 好孝的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('光田 好孝', 18)}}的其他基金
戦中および終戦直後の工学教育と産学連携の技術革新への効果
战时和战后工程教育和产学合作对技术创新的影响
- 批准号:
18046002 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
ナノプローブTEMによる炭素ナノ材料の表面原子構造操作と電気伝導機構の可視化
使用纳米探针 TEM 操纵碳纳米材料的表面原子结构并可视化导电机制
- 批准号:
17656232 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
アダマント薄膜表面のナノ機能デザイン
金刚石薄膜表面的纳米功能设计
- 批准号:
14605022 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ダイヤモンド膜のCVD成長における核生成サイトとなる炭素質材料の探索
寻找在金刚石薄膜 CVD 生长中充当成核位点的碳质材料
- 批准号:
09243206 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
高周波バイアススパッタリング法による強誘電体薄膜の低温成長
高频偏压溅射法低温生长铁电薄膜
- 批准号:
08875129 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
マイクロ波プラズマジェットによるダイヤモンド生成およびそのin-situ診断
微波等离子体射流金刚石形成及其原位诊断
- 批准号:
01790412 - 财政年份:1989
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
瞬間的な局所高過飽和度による核発生制御を利用する高機能微粒子生成
使用瞬时局部高过饱和度的成核控制来生成高功能细颗粒
- 批准号:
17656250 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research














{{item.name}}会员




