電気化学的促進効果による窒素・炭素循環利用プロセスの構築と電気化学反応装置の開発
利用电化学促进效应构建氮/碳回收工艺及电化学反应装置开发
基本信息
- 批准号:21H04938
- 负责人:
- 金额:$ 22.13万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
- 财政年份:2021
- 资助国家:日本
- 起止时间:2021-04-05 至 2025-03-31
- 项目状态:未结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
電気化学的促進効果を利用した電気化学反応装置の開発を目的として、2年目である令和4年度は、プロトン伝導性セラミック燃料電池(PCFC)による電気化学セルの作製を行うとともに、窒素および二酸化炭素の電解合成の実験を行った。今年度はアンモニアの電解合成反応を中心に検討を進めた。通常のPCFCは500℃~600℃で作動するが、400℃近傍で作動させるために電解質の膜厚を薄くした電極支持型PCFCを新たに作製し、作動温度の低温化を試みた。電極支持型PCFCによる電解セルは、イットリウムドープセリア酸バリウムあるいはイットリウムドープジルコン酸バリウムを電解質膜に用いて作製した。支持体である電極部分にはニッケルとイットリウムドープジルコン酸バリウムの混合体である多孔質電極を用いた。カソード側に窒素と水素の混合ガスを流通させて400℃でアンモニア電解合成を行ったところ、カソード分極とともにアンモニア生成速度が上昇し、印加電圧-1 Vにおいて約1×10-8 mol s-1 cm-2 のアンモニア生成速度が観測された。この測定結果は、550℃での電解質支持型セルによる観測結果とほぼ同等であり、電極支持型電解セルにより低温化を実現できた。電流―電圧曲線との比較から、アンモニア生成反応の電気化学的促進効果は、電極界面のプロトン流束の増加よりもむしろカソード分極の影響が大きいと考えられる。さらに、電極支持型電解セルの性能向上を目指し、パルスレーザー堆積法を用いてバリウム系およびランタン系プロトン伝導体を用いた電解質積層形PCFCを作製した。その結果、ホール伝導に起因する電解質内部のリーク電流の抑制がモデル計算と実験結果から示唆された。さらに、水蒸気電解反応を想定したシステム評価の研究も実施した。以上の検討を通じて、電気化学的促進効果を利用した電解セルの設計にむけた指針が得られた。
The promotion of electrochemistry results in the use of electrical chemical reaction devices for the purpose, 2-year and 4-year cycles, and the use of electrical chemistry in the fuel cell (PCFC) for the production of fuel cells, asphyxiant and diacidized carbons. This year, the center for anti-synthesis and anti-synthesis has improved its performance. In general, the PCFC temperature is 500C ~ 600C, the temperature is 500C, the temperature is 400C, the film thickness is thin, the PCFC is actively supported, and the operation temperature is low. The active support type PCFC is used in the electrolysis system, and the device is used in the electrolysis system, and the device is used in the electrolysis film. Part of the support body is used as a cathode material. The temperature is 400 ℃, the temperature, the temperature, the temperature The results of the test results and the results of the 550 ℃ thermal decomposition support cycle test results show that the temperature of the battery is the same as that of the electrically supported one. The current-electricity curve is very important for the promotion of reverse electrochemistry, and the cathode interface plays an important role in the promotion of reverse electrochemistry. The performance of the battery and the electronically supported type of electrolysis is targeted upward, and the active method is used to use the PCFC of the electronic device to make the device. The results of the calculation show that the results show that It is necessary to carry out the research on the anti-reaction system of steam turbine and steam turbine. The above promotion of communication and electrochemistry is based on the use of electronic equipment to design equipment and to obtain satisfactory results.
项目成果
期刊论文数量(50)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
プロトン伝導性積層型セラミック燃料電池の高効率セル設計と発電特性評価
质子传导堆叠陶瓷燃料电池高效电池设计及发电特性评估
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:中根 健太;松崎 良雄;大友 順一郎
- 通讯作者:大友 順一郎
カーボンニュートラルを支える固体イオニクス -燃料電池、エネルギーキャリア、カーボンリサイクル-
支持碳中和的固体离子 - 燃料电池、能源载体、碳回收 -
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Mori;A.;大友 順一郎
- 通讯作者:大友 順一郎
Energy Transformation and Energy Divergence
能源转型与能源发散
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Omer;R. M.;Masri;M. A.;Musa;L. M.;Nour;I. A.;Tsubo;M.;El-Hag;F. M., Kurosaki;Y.;... & Ahmed;M. K. A.;Otomo Junichiro
- 通讯作者:Otomo Junichiro
プロトン伝導性セラミック燃料電池の材料・セル性能・製造プロセスに基づく技術経済性分析
基于质子传导陶瓷燃料电池材料、电池性能和制造工艺的技术经济分析
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:大友 順一郎;Ortiz Corrales Julian Andres;山手 駿
- 通讯作者:山手 駿
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
大友 順一郎其他文献
三塔式ケミカルループ燃焼システムにおけるCa改質型イルメナイト系酸素キャリア粒子の構造と反応速度の評価及びシステム設計
三柱化学循环燃烧系统中钙改性钛铁矿载氧体颗粒的结构和反应速率评价及系统设计
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
松原 一起;ケラーマーチン;大友 順一郎 - 通讯作者:
大友 順一郎
CO2 activation via rWGS redox cycling -exploiting phase changes or oxygen nonstoichiometry?
通过 rWGS 氧化还原循环激活 CO2 - 利用相变或氧非化学计量?
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
ケラーマーチン;大友 順一郎 - 通讯作者:
大友 順一郎
ゲル生成によるフィンガリングの形状と界面ゲル膜における拡散現象の関係について
关于凝胶形成引起的指指形状与界面凝胶膜扩散现象之间的关系
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
松原 一起;ケラーマーチン;大友 順一郎;山口 竜平,末包 哲也 - 通讯作者:
山口 竜平,末包 哲也
還元型セレン糖の同定とセレン代謝における機能の解明
还原型硒糖的鉴定及其在硒代谢中的功能的阐明
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
平子 睦海;大友 順一郎;渋川侑果,福本泰典,京野凛, 丸山祐可,田中佑樹,鈴木紀行,小椋 康光 - 通讯作者:
渋川侑果,福本泰典,京野凛, 丸山祐可,田中佑樹,鈴木紀行,小椋 康光
元素イメージングと局所スペシエーションを組み合わせた生体金属のハイブリッド分析法の開発と環境毒性学的応用
开发结合元素成像和局部形态及生态毒理学应用的生物金属混合分析方法
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
黄 睿;大友 順一郎;岩瀬真喜子,福本泰典,田中佑樹,鈴木紀行,小椋康光 - 通讯作者:
岩瀬真喜子,福本泰典,田中佑樹,鈴木紀行,小椋康光
大友 順一郎的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('大友 順一郎', 18)}}的其他基金
化学ループ法による水素生成・二酸化炭素分離システムの開発
化学循环法制氢及二氧化碳分离系统的开发
- 批准号:
18F16765 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 22.13万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
化学ループ法による水素生成・二酸化炭素分離システムの開発
化学循环法制氢及二氧化碳分离系统的开发
- 批准号:
16F16765 - 财政年份:2016
- 资助金额:
$ 22.13万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
中温度作動燃料電池用の電極開発と電極反応特性
中温燃料电池的电极开发和电极反应特性
- 批准号:
17760618 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 22.13万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
無機複合材料を用いた中温度作動型のプロトン伝導性固体電解質膜の開発
利用无机复合材料开发中温工作质子传导固体电解质膜
- 批准号:
14750614 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 22.13万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
相似海外基金
微生物による硫黄酸化と窒素還元の相乗効果とメカニズム
微生物氧化硫与氮还原的协同效应及机制
- 批准号:
24KJ1018 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 22.13万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
深海底熱水孔微生物の亜酸化窒素還元能を規定する分子機構の解明と環境浄化への応用
深海热液喷口微生物一氧化二氮还原能力调控分子机制阐明及其在环境净化中的应用
- 批准号:
24KJ0253 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 22.13万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
一酸化窒素還元酵素反応中間体の動的構造解析による触媒反応機構の解明
通过一氧化氮还原酶反应中间体的动态结构分析阐明催化反应机理
- 批准号:
19J15471 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 22.13万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
新規培養戦略による好気性亜酸化窒素還元細菌の獲得-低負荷型排水処理技術の確立
利用新的培养策略获得好氧一氧化二氮还原菌——低负荷废水处理技术的建立
- 批准号:
16J08601 - 财政年份:2016
- 资助金额:
$ 22.13万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
一酸化窒素還元酵素の構造ダイナミクスを基軸とする生命・環境科学への展開
基于一氧化氮还原酶结构动力学的生命与环境科学进展
- 批准号:
26248042 - 财政年份:2014
- 资助金额:
$ 22.13万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
膜結合型一酸化窒素還元酵素の気体分子複合体の振動分光学的解析
膜结合一氧化氮还原酶气体分子复合物的振动光谱分析
- 批准号:
20051026 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 22.13万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
膜貫通型一酸化窒素還元酵素の一酸化窒素複合体の振動分光学的解析
跨膜一氧化氮还原酶一氧化氮复合物的振动光谱分析
- 批准号:
18054034 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 22.13万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
一酸化窒素還元から酸素還元への変換による呼吸酵素の分子進化
通过从一氧化氮还原到氧还原的转化呼吸酶的分子进化
- 批准号:
16655069 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 22.13万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
一酸化窒素還元酵素の活性中心構造と触媒反応機構の解明
一氧化氮还原酶活性中心结构及催化反应机制的阐明
- 批准号:
14780487 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 22.13万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
一酸化窒素還元酵素の反応中間体の高分解能結晶構造解析
一氧化氮还原酶反应中间体的高分辨率晶体结构分析
- 批准号:
13033043 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 22.13万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas














{{item.name}}会员




