Elucidating the History and Thought of Buddhism through a Restorative Study of Buddhist Rituals in Medieval Japan: Exploring the Possibilities for the Study of Buddhist Rituals

通过对中世纪日本佛教仪轨的修复性研究来阐释佛教的历史和思想:探索佛教仪轨研究的可能性

基本信息

  • 批准号:
    21K00089
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.66万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2021
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2021-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究課題は日本の顕密寺院に残る聖教類より、日本中世に行われていた法会の具体的な姿を復元し、そこから仏教の歴史と思想に関する変遷や特質、当時の寺院社会の実態を解明しようとするものである。さらに、文献史料から復元される法会の姿と、現在、実際に行われている法会とを比較検討しながら、中世に行われた法会の姿を復元・考察する点が特徴のひとつである。昨年度は新型コロナウイルス感染症流行のため、史料調査や実際の法会聴聞などを十分に行うことができなかったが、今年度は制限があるものの、実地調査が可能となった。今年度は、研究機関に架蔵されている写真帳・影写本等を網羅的に確認する作業を進めるとともに、寺院が所蔵する聖教類の原物調査を再開した。また、可能な範囲で、寺社で行われる民俗行事を聴聞した。そして、この2年間の中間報告の意味をこめて、神奈川県立金沢文庫で「法会・修法のかたち ―次第・巻数を読む―」と題する講演を行った。今年度、新たに取り組んだテーマとしては、信濃国諏訪社に関する研究がある。中世以降、諏訪社は神仏習合が進み、近世には上社の神域内に仏塔(鉄塔)が設置されていた。まず、中世諏訪社の全体像を把握することを目的に、鎌倉期以降の諸史料から、諏訪社における神事・仏事・造営の実態を検討して、そこから境内の構造の変遷、神仏習合の進展について考察した。その成果の一部は諏訪市文化センターホールで実施された公開シンポジウムにて「中世諏訪社における神事と造営 ―鎌倉末期を中心に―」との講演にて発表した。本年度の成果を踏まえて、諏訪社を含めた神社における法会の実態解明を進めたい。
This research topic は Japan の 顕 secret temple に residual る st teach class よ り, Japan in the line に わ れ て い た sutra の specific な appearance を recovery し, そ こ か ら 仏 teach の history と thought に masato す る - moving や qualities, social の の temple at that time be state を interpret し よ う と す る も の で あ る. さ ら に, historical document か ら recovery さ れ る will pose と の line, now, the event be に わ れ て い る sutra と を compare beg し 検 な が ら line, in the world に わ れ た will pose を の recovery, examine す る point が, 徴 の ひ と つ で あ る. Yesterday's annual は new コ ロ ナ ウ イ ル ス adapting just-in-time inventory popular の た め, historical investigation や be interstate の can smell 聴 な ど を line very に う こ と が で き な か っ た が limitations, our は が あ る も の の, may be to investigate が と な っ た. Our は, study machine masato に frame 蔵 さ れ て い る photo bill · apograph etc を snare に confirm す る homework を into め る と と も に, temple が 蔵 す る st teach class の original investigation を to open し た. Youdaoplaceholder0, possibly な fan 囲で, temple and shrine で practice われる folk customs and activities を聴 hear た. そ し て, こ の の 2 years from the middle report の mean を こ め て, kanagawa 県 made kanazawa library で "will amend の か た ち - and sizable number · 巻 を 読 む -" と topic す る speech を line っ た. This year, the new たに takes the たに group んだテ と と て て がある, and conducts a に study on する related to Suwa society in Shinano province がある. Since the Middle Ages, the 仏 gods of Suwa Shrine have been engaged in が and moved into み, and in the <s:1> towers (iron towers) within the realm of the に in the main shrine gods of the recent ages, が are set up with されて されて た た た. ま ず, gen clubs in the world all like の を grasp す る こ と を purpose に, kamakura period onwards の the historical か ら, gen に お け る god thing, 仏 thing, made 営 の state be を beg し 検 て, そ こ か ら の structure in の - moved, god 仏 acquisition の progress に つ い て investigation し た. そ の results の a は gen city culture セ ン タ ー ホ ー ル で be applied さ れ た public シ ン ポ ジ ウ ム に て in "the gen clubs に お け る god thing と made 営 - late kamakura に を center -" と の speech に て 発 table し た. This year 's <s:1> achievements を visit まえて, Suwa shrine を including めた shrine における Dharma assembly <s:1> actual state explanation を enter めた まえて.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
日本中世の神と仏
日本中世纪的神和佛
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    脊古真哉・藤井由紀子;藤井由紀子・小川徳水;脊古真哉・藤井由紀子;曽根原理著・寵娜訳;藤井由紀子・川口淳・中川剛・日比野洋文;脊古真哉;脊古真哉;黒田龍二;藤井由紀子;脊古真哉;曽根原理;黒田龍二;上島享;曽根原理;脊古真哉;黒田龍二;黒田龍二;上島享
  • 通讯作者:
    上島享
論点・日本史学
问题/日本历史
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    岩城卓二;上島享;河西秀哉;塩出浩之;谷川穣;告井幸男編著(芳澤元分担執筆)
  • 通讯作者:
    告井幸男編著(芳澤元分担執筆)
法会・修法のかたち ―次第・巻数を読む―
法会和仪式的形式 -阅读时间表和卷号-
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    新倉貴仁;梅田拓也;辻井敦大;遠藤みゆき;松井広志;日高良祐;トマゾ・バルベッタ;永田大輔;大久保遼;近藤和都;松山秀明;太田美奈子;飯田豊;林凌;佐藤貴史;佐藤貴史;佐藤貴史;マルティン・ブーバー(野口 啓祐訳);上島享
  • 通讯作者:
    上島享
中世諏訪社における神事と造営 ―鎌倉末期を中心に―
中世纪诹访神社的神道仪式和建筑 - 以镰仓时代后期为中心 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    新倉貴仁;梅田拓也;辻井敦大;遠藤みゆき;松井広志;日高良祐;トマゾ・バルベッタ;永田大輔;大久保遼;近藤和都;松山秀明;太田美奈子;飯田豊;林凌;佐藤貴史;佐藤貴史;佐藤貴史;マルティン・ブーバー(野口 啓祐訳);上島享;上島享
  • 通讯作者:
    上島享
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

上島 享其他文献

Imperfection and the Politics of Realism
不完美与现实主义政治
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    吉田 一彦;曾根 正人;荒見 泰史;髙井 龍;高志 緑;水越 知;藤原 崇人;大西 和彦;松本 浩一;二階堂 善弘;高橋 早紀子;脊古 真哉;松尾 恒一;関山 麻衣子;上島 享;伊藤 聡;田中正之;塚本磨充;歌川光一;Lam Wing Keung;菅野成寛・上島享ほか;田中 正之;早川陽;林永強;朝山奈津子;Peter Cheyne;歌川光一;橋本政宣・黒田龍二ほか;要 真理子;Peter Cheyne;Thomas Docherty
  • 通讯作者:
    Thomas Docherty
日本歴史学における時代区分の問題
日本历史的分期问题
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    吉田 一彦;曾根 正人;荒見 泰史;髙井 龍;高志 緑;水越 知;藤原 崇人;大西 和彦;松本 浩一;二階堂 善弘;高橋 早紀子;脊古 真哉;松尾 恒一;関山 麻衣子;上島 享;伊藤 聡;小磯花絵;西悠太,姫野由香,牛苗,安藤万葉,林孝茂;吉村武彦
  • 通讯作者:
    吉村武彦
カラコルム都市圏における遊牧と定住
喀喇昆仑都市区的游牧和定居
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    大久保 良峻;吉田 一彦;上島 享;蓑輪 顕量;菊地 大樹;原田 正俊;曽根原 理;林 淳;中山大将;中里成章;柴 宜弘;吉村武彦(共著);田中弥生・滕越・小磯花絵;佐藤信・小口雅史・島谷弘幸・遠藤珠紀他;白石典之
  • 通讯作者:
    白石典之
現代スイスを理解するための基礎知識
了解现代瑞士的基础知识
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    岩城 卓二;上島 享;河西 秀哉;塩出 浩之;谷川 穣;告井 幸男 編;吉田章人 立石謙次;日名淳裕;熊木勉;増本浩子
  • 通讯作者:
    増本浩子
日本の民俗宗教
日本民间宗教
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    松尾 恒一;松尾 恒一;松尾 恒一;松尾 恒一;松尾 恒一;中西裕二;松尾 恒一;松尾 恒一・中村和正;松尾 恒一;松尾 恒一;松尾 恒一;松尾 恒一;松尾 恒一;松尾 恒一;片岡 樹;Tatsuki Kataoka(片岡 樹);松尾 恒一;松尾 恒一;松尾 恒一;片岡樹;松尾 恒一;松尾 恒一・阮将軍;松尾恒一・原山浩介・秋山かおり;松尾恒一;松尾恒一・王探(手偏→王偏)發;松尾恒一単;王探(手偏→王偏)發・松尾 恒一;松尾恒一;松尾恒一;松尾恒一;松尾恒一;片岡樹;片岡樹(Tatsuki Kataoka);片岡樹;松尾 恒一;松尾 恒一;松尾 恒一;松尾 恒一;松尾 恒一;松尾 恒一;松尾 恒一;片岡 樹;松尾恒一;松尾恒一;松尾恒一;片岡 樹;上島享;中西 裕二;松尾恒一;松尾恒一;松尾恒一;松尾恒一;片岡 樹;片岡 樹;松尾恒一;松尾恒一;松尾恒一;松尾恒一;片岡樹;Tatsuki Kataoka (片岡樹);片岡樹;Tatsuki Kataoka (片岡樹);松尾恒一;上島享「草創期の京都帝国大学国史学の特質 ―時期区分論と世界史―」;松尾 恒一;松尾 恒一;中西 嘉宏 片岡 樹;松尾 恒一・福田晃・山本ひろ子;松尾 恒一;松尾 恒一;松尾 恒一;松尾 恒一;上島 享;松尾 恒一;松尾 恒一;松尾 恒一;上島 享;片岡樹;片岡樹;上島享;松尾恒一
  • 通讯作者:
    松尾恒一

上島 享的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

中世後期仏教の組織・法会・思想の研究
中世纪晚期佛教的组织、法会和思想研究
  • 批准号:
    22K00905
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
伝統技法「会津鉄錆塗」「勇介塗の錆絵」 技術記録の作成及び活用法の研究
传统技艺“会津铁锈漆”和“佑介漆画”技术记录的创建和活用研究
  • 批准号:
    21K00227
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
科学技術を駆使した唱導資料と交流史に基づく東アジア法会学創成への挑戦
以宣传材料和交流历史为基础,充分利用科学技术创建东亚佛法研究的挑战
  • 批准号:
    21K18360
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
敦煌法会文献研究―日本の法会との比較から見る政治性と大衆化―
敦煌法会文献研究:与日本法会比较的政治性和大众化
  • 批准号:
    15J00325
  • 财政年份:
    2015
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
写経・法会からみた日本古代の国家と仏教
从抄经和法会看日本古代国家和佛教
  • 批准号:
    14J01434
  • 财政年份:
    2014
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
中世密教寺院と法会
中世纪深奥佛教寺庙和法会
  • 批准号:
    10J00109
  • 财政年份:
    2010
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
中世密教僧の寺内法会と寺外活動に関する収支論的研究
中世纪密教僧人寺院法会及寺外活动的收支研究
  • 批准号:
    22520676
  • 财政年份:
    2010
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
中世法会における声明演唱法の復元的研究-声明・雅楽の古楽譜解読による-
中世纪法会中称名唱法的重建研究——基于对称名和雅乐古代乐谱的破译——
  • 批准号:
    07J45136
  • 财政年份:
    2007
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ドイツ商法会計・監査制度の新動向とその評価-EUの国際会計基準採用決定を受けて-
德国商法会计和审计体系的新趋势及其评估 - 继欧盟决定采用国际会计准则之后 -
  • 批准号:
    15730226
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
仏事法会の詞と延慶本『平家物語』の関わりについての研究
佛教法会歌词与延庆版《平家物语》关系研究
  • 批准号:
    98J03293
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了