「働く場所」の歴史と法制度の比較研究
“工作场所”的历史和法律制度比较研究
基本信息
- 批准号:21K01176
- 负责人:
- 金额:$ 2.58万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2021
- 资助国家:日本
- 起止时间:2021-04-01 至 2025-03-31
- 项目状态:未结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
2022年度も、テレワークなど働く場所の変化と労働法制の動態について、①日本の歴史研究および政策研究に関する分析を進めるとともに、②フランスの歴史研究および政策研究に関する文献研究および聞き取り調査を実施し、本研究の基礎となる作業と考察を継続的に展開した。また、本研究の一環として、2022年4月にフランス(パリ)に出張し、現地の研究者・実務家との交流し聞き取りを行った。さらに、労働法と歴史学に造詣の深いフランスを代表する研究者であるAntoine Lyon-Caen氏(フランス労働法社会保障学会名誉会長、フランス国務院・破毀院法律顧問)、Pascal Lokiec氏(フランス労働法社会保障学会会長、パリ・ソルボンヌ大学教授)と継続的に交流し、本研究に対する情報提供や助言を受けている。これらの研究活動を通じて、デジタル化やコロナ禍が労働法・社会保障法制に与えた影響とこれからの労働法・社会保障法のあるべき姿についても考察を深め、この研究の成果を、厚生労働省「新しい時代の働き方に関する研究会」、同「今後の仕事と家庭の両立支援に関する研究会」、東京都「東京暮らし方会議」、内閣官房「三位一体労働市場改革分科会」、内閣府「規制改革推進会議・人への投資ワーキング・グループ」等の委員・構成員として、日本の法政策の企画・立案作業への情報発信を行うよう努めている。これらの研究成果等を、刊行する書籍・論文等のなかでも随時発表している。
In 2022, we will conduct research on the evolution of Japan's cultural environment and the development of Japan's legal system. We will conduct research on Japan's cultural history and policy-related analysis. We will conduct research on Japan's cultural history and policy-related literature. We will conduct research on the basis of this research. In April 2022, the first phase of this study was conducted by the researchers and practitioners. Antoine Lyon-Caen (Honorary President of the Social Security Institute of Law and Law, Legal Adviser of the State Council and the Institute of Destruction), Pascal Lokiec (President of the social protection Institute of Law and Law, Professor of Law and Law University), and other researchers who have profound knowledge in the field of law and history. The Ministry of Health and Welfare "Research Council on the New Era","Research Council on Future Government and Family Support", Tokyo Metropolitan "Tokyo Evening Party Conference", Members of the Cabinet Office's "Trinity Market Reform Sub-committee," the Cabinet Office's "Regulatory Reform Promotion Conference, Human Resources and Investment Committee," and the Japanese Law and Policy Planning and Information Communication Committee. Research results, publications, books, papers, etc. are available at any time.
项目成果
期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
詳解労働法第2版
劳动法详解第二版
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Setsuko Aoki;eds by Marietta Benko and Kai-Uwe Schrogl;青木節子(小塚荘一郎・笹岡愛美編著);森田章夫(岩沢雄司・岡野正敬編集代表);森田章夫(柳原正治・森川幸一・兼原敦子・濱田太郎編);石井由梨佳;石井由梨佳;丸山政己;河野真理子;Makoto Minakawa;Masami Maruyama;北見宏介;河野真理子;北見宏介;丸山政己;河野真理子;北見宏介;河野真理子;Makoto Minakawa;北見宏介;河野真理子;菊地耕一・高屋友里;河野真理子;高屋友里;吉開多一;河野 真理子;Mariko Kawano;Makoto Seta;尋木真也;高屋友里;皆川誠;河野真理子;高屋友里;Mariko Kawano;瀬田真;Mariko Kawano;河野真理子;Mariko Kawano;河野真理子;Mariko Kawano;Mariko Kawano;河野真理子;河野真理子;Mariko Kawano;河野真理子;Mariko Kawano;Mariko Kawano;河野真理子;Mariko Kawano;Mariko Kawano;河野真理子;新井京;桐山 孝信;石田信平・竹内(奥野)寿・橋本陽子・水町勇一郎;神吉 知郁子;諸岡慧人;山川隆一・川口美貴・池田悠・新屋敷恵美子;桐山 孝信;水町勇一郎;中野妙子;神吉 知郁子;新井 京;桐山 孝信;水町勇一郎
- 通讯作者:水町勇一郎
労働法第9版
劳动法第九版
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Setsuko Aoki;eds by Marietta Benko and Kai-Uwe Schrogl;青木節子(小塚荘一郎・笹岡愛美編著);森田章夫(岩沢雄司・岡野正敬編集代表);森田章夫(柳原正治・森川幸一・兼原敦子・濱田太郎編);石井由梨佳;石井由梨佳;丸山政己;河野真理子;Makoto Minakawa;Masami Maruyama;北見宏介;河野真理子;北見宏介;丸山政己;河野真理子;北見宏介;河野真理子;Makoto Minakawa;北見宏介;河野真理子;菊地耕一・高屋友里;河野真理子;高屋友里;吉開多一;河野 真理子;Mariko Kawano;Makoto Seta;尋木真也;高屋友里;皆川誠;河野真理子;高屋友里;Mariko Kawano;瀬田真;Mariko Kawano;河野真理子;Mariko Kawano;河野真理子;Mariko Kawano;Mariko Kawano;河野真理子;河野真理子;Mariko Kawano;河野真理子;Mariko Kawano;Mariko Kawano;河野真理子;Mariko Kawano;Mariko Kawano;河野真理子;新井京;桐山 孝信;石田信平・竹内(奥野)寿・橋本陽子・水町勇一郎;神吉 知郁子;諸岡慧人;山川隆一・川口美貴・池田悠・新屋敷恵美子;桐山 孝信;水町勇一郎
- 通讯作者:水町勇一郎
デジタルプラットフォームと労働法―労働者概念の生成と展開
数字平台与劳动法:工人概念的产生与发展
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Setsuko Aoki;eds by Marietta Benko and Kai-Uwe Schrogl;青木節子(小塚荘一郎・笹岡愛美編著);森田章夫(岩沢雄司・岡野正敬編集代表);森田章夫(柳原正治・森川幸一・兼原敦子・濱田太郎編);石井由梨佳;石井由梨佳;丸山政己;河野真理子;Makoto Minakawa;Masami Maruyama;北見宏介;河野真理子;北見宏介;丸山政己;河野真理子;北見宏介;河野真理子;Makoto Minakawa;北見宏介;河野真理子;菊地耕一・高屋友里;河野真理子;高屋友里;吉開多一;河野 真理子;Mariko Kawano;Makoto Seta;尋木真也;高屋友里;皆川誠;河野真理子;高屋友里;Mariko Kawano;瀬田真;Mariko Kawano;河野真理子;Mariko Kawano;河野真理子;Mariko Kawano;Mariko Kawano;河野真理子;河野真理子;Mariko Kawano;河野真理子;Mariko Kawano;Mariko Kawano;河野真理子;Mariko Kawano;Mariko Kawano;河野真理子;新井京;桐山 孝信;石田信平・竹内(奥野)寿・橋本陽子・水町勇一郎
- 通讯作者:石田信平・竹内(奥野)寿・橋本陽子・水町勇一郎
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
水町 勇一郎其他文献
フランスにおける破棄確認の確立と展開
法国销毁确认制度的建立和发展
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
野川 忍;水町 勇一郎;菊池馨実;菊池馨実;岡田正則;岡田正則;人見 剛;稲森公嘉;稲森公嘉;人見 剛;稲森 公嘉;稲森 公嘉;菊池馨実;菊池馨実;稲森 公嘉;岡田正則;稲森 公嘉;岡田正則;稲森 公嘉;岡田正則;稲森 公嘉;Takao Suami;土田道夫;土田道夫;高杉直;高杉 直;土田道夫;土田道夫;土田道夫;土田道夫;土田道夫;土田道夫=吉井謙太=荻野奈緒 - 通讯作者:
土田道夫=吉井謙太=荻野奈緒
フランチャイズ・システムにおける労働組合法上の使用者
特许经营制度下工会法下的雇主
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
野川 忍;水町 勇一郎;菊池馨実;菊池馨実;岡田正則;岡田正則;人見 剛;稲森公嘉;稲森公嘉;人見 剛;稲森 公嘉;稲森 公嘉;菊池馨実;菊池馨実;稲森 公嘉;岡田正則;稲森 公嘉;岡田正則;稲森 公嘉;岡田正則;稲森 公嘉;Takao Suami;土田道夫;土田道夫;高杉直;高杉 直;土田道夫;土田道夫;土田道夫;土田道夫;土田道夫;土田道夫=吉井謙太=荻野奈緒;土田道夫=武内匡 - 通讯作者:
土田道夫=武内匡
社会保障法と持続可能性-社会保障制度と社会保障法理論の新局面-
社会保障法与可持续发展 - 社会保障制度和社会保障法理论的新方面 -
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
野川 忍;水町 勇一郎;菊池馨実 - 通讯作者:
菊池馨実
公的年金制度による所得保障と高齢者の「貧困」
公共养老金制度的收入保障与老年人的“贫困”
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
野川 忍;水町 勇一郎;菊池馨実;菊池馨実;岡田正則;岡田正則;人見 剛;稲森公嘉;稲森公嘉 - 通讯作者:
稲森公嘉
社会保障制度における葬祭給付
社会保障体系中的丧葬福利
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
野川 忍;水町 勇一郎;菊池馨実;菊池馨実;岡田正則;岡田正則;人見 剛;稲森公嘉 - 通讯作者:
稲森公嘉
水町 勇一郎的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('水町 勇一郎', 18)}}的其他基金
労働法における手続的・構造的アプローチの比較研究
劳动法中程序性方法和结构性方法的比较研究
- 批准号:
17730036 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
フランスの35時間労働制の研究-ワークシェアリングと労働社会のあり方について-
法国35小时工作制研究——关于工作分担与劳动社会现状——
- 批准号:
12720037 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
非典型雇用に関する法律政策の比較法研究
非典型就业法律政策的比较法学研究
- 批准号:
07720034 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
違法利益剥奪の制度的基礎―フランス法を参考に
剥夺非法利润的制度依据:参考法国法律
- 批准号:
24K04648 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
民法(家族財産法分野)における公序とは何か―フランス法を参考に―
什么是民法中的公共秩序(家庭财产法领域)? - 参考法国法律 -
- 批准号:
24K16270 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
職務著作制度と著作権契約法制の再検討―フランス法からの示唆
职务作品制度和著作权合同法律制度的重新审视——法国法律的建议
- 批准号:
23K01207 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
フランス法の核心を問うために―フランスにおける死刑史の学際的研究
探究法国法律的核心:法国死刑历史的跨学科研究
- 批准号:
23K01055 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
配当規制の再検討:アメリカ法、イギリス法、ドイツ法、フランス法との比較法研究
股利法规再审视:与美国、英国、德国和法国法律的比较研究
- 批准号:
23K18750 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
保証契約における詐欺の成立要件の再検討-フランス法からの示唆
重新审查担保合同中欺诈的要求 - 法国法律的影响
- 批准号:
22K01225 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
「就業者包摂モデル」の労働法規範体系を構想する-フランス法に示唆を求めて
构想“员工包容模式”劳动法规范体系——寻求法国法律建议
- 批准号:
20K01333 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
フランス法における所有者意思(animus domini)の観念
法国法律中的所有权意图(animus domini)概念
- 批准号:
20K13373 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
フランス法を起点とした包括担保法制の比較研究(ケベック法・ベルギー法・日本法)
以法国法(魁北克法、比利时法、日本法)为基础的综合安全立法比较研究
- 批准号:
19K01376 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
権利・義務・秩序―フランス法概念史研究序説
权利、义务和秩序:法国法律概念史简介
- 批准号:
16J02127 - 财政年份:2016
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows














{{item.name}}会员




