STEAM教育としての課題研究の指導法とカリキュラム構築の手法開発
STEAM教育主题研究和课程建设的教学方法开发
基本信息
- 批准号:21K02956
- 负责人:
- 金额:$ 2.66万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2021
- 资助国家:日本
- 起止时间:2021-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
STEAM教育としての課題研究の指導法とカリキュラム構築の手法開発について、中学校の「総合的な学習の時間」、高等学校の「総合的な探求の時間」、スーパーサイエンスハイスクール(SSH)の校外連携活動を対象に、研究開発を推進した。大学・研究機関等と連携して、研究者とともに指導法とカリキュラム構築手法の開発を行うことが特徴である。中学校では大学との「中大連携活動」として、大学教員を講師として少人数(10数名)の班ごとに多彩なテーマでのシリーズ授業を実施し、その内容を発展させて文化祭での出展内容を生徒自らが創作して対話的な発表を行なった。中学生の指導では、「何を教えたかではなく、何をできるようにしたか」が大学教員に求められた。この活動は、探究的学習・課題研究の指導法開発やSTEAM教育展開に有用な特徴を有している。そこで、本研究では、中大連携活動の終了後に生徒アンケートを実施して分析し、活動の効果を考察するとともにその成果をSTEAM教育開発に活用する可能性について検討した。本成果は査読付き論文として受理された。高等学校の「総合的な探求の時間」では、複数の高等学校と研究開発に取り組んでおり、ここではこれまでの教科間連携・地域との協働の成功事例をもとに、①大学・研究機関等との連携、②シリーズ授業によるユニットの規格化、③ユニットを活用した課題研究のカリキュラ構築、の手法開発を推進した。「ユニット」は4回程度のシリーズ授業のまとまりで、多様なユニットを開発することで、通年のカリキュラムを複数の「ユニット」の組み合わせで構成しやすくできる。ユニット開発では、一般校の「総合的な探求の時間」での校内活動・近隣でのフィールドワークによるものと、スーパーサイエンスハイスクール(SSH)での大学・研究機関等での実習に発展させたものを実施して、研究開発を推進している。
The research on the STEAM education program refers to the practice of training programs in secondary schools, in secondary schools, in colleges and universities, in colleges and universities, in off-campus training programs (SSH), and in research and development. University research institutes and other research institutes, researchers and other research institutes have been asked to use the method to conduct special training programs. There are a small number of students (more than 10) in the middle school, the university, the middle school, the university, the students, the students and the students. The middle school students instruct the students, "how to teach the students, how to teach the students, and how to teach the students." the university faculty members ask for help from the university staff. The study of active and exploratory academic subjects refers to the method of opening STEAM education, which is very useful. After the activities of this study, CUHK and CUHK were completed, students were asked to analyze the results of the study, and the results of STEAM education were reviewed. The possibility of active use was discussed. This result is due to the acceptance of the documents. Colleges and universities are interested in the exploration of time, complex numbers, and research programs in colleges and universities. colleges and universities carry the success stories of regional coordination programs, 1 university research institutes, 2-year-old training programs, and so on. We will use different methods to promote the development of the market. There are four levels of health education, such as health education, multi-system training, and year-round operation. All year round, the number of copies of the system will be collected. In general, there is a lot of research in the school, such as in-school activities, in-house activities, in-house training, in-house activities, in-school, in-
项目成果
期刊论文数量(8)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
幼児期の「簡単な機械」分野の科学遊具の開発-「はぐるまつみき」による学びの発展とSTEAM教育-
开发幼儿“简单机械”领域的科学游乐设备 - 通过“Hagurumatsumiki”开发学习和 STEAM 教育 -
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:千田隆弘;濱田知美;井上徳之
- 通讯作者:井上徳之
発生生物学的バイオミメティクス 繰り返し着脱可能な接着構造
发育生物仿生学 可反复粘贴和剥离的粘合结构
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:田中佐代子;三輪佳宏;小林麻己人;細田奈麻絵
- 通讯作者:細田奈麻絵
バイオミメティクスによる可逆的接着の開発”,接着界面解析と次世代接着接合技術
使用仿生学开发可逆粘合”,粘合剂界面分析和下一代粘合技术
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:堀内伸;細田奈麻絵
- 通讯作者:細田奈麻絵
大学との連携による中学校でのSTEAM教育の開発 ーシリーズ授業による探求学習・発表の指導効果ー
与大学合作发展初中STEAM教育 - 探究性学习和系列课程演示的教学效果 -
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:井上徳之;濱田知美
- 通讯作者:濱田知美
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
井上 徳之其他文献
井上 徳之的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似国自然基金
科普助力中小学STEAM教育体系构建及课程创新研究
- 批准号:
- 批准年份:2025
- 资助金额:0.0 万元
- 项目类别:省市级项目
STEAM教育中跨学科协同学习的内在机理与优化策略研究
- 批准号:72004055
- 批准年份:2020
- 资助金额:24.0 万元
- 项目类别:青年科学基金项目
相似海外基金
高校生を対象とした体育授業を主軸としたSTEAM教育授業の効果検証
高中生以体育课为中心的STEAM教育课程有效性验证
- 批准号:
24K14611 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
実環境と往還する時空間マルチバース防災学習環境の構築とSTEAM教育への展開
与现实环境往返的时空多元防灾学习环境的构建及其在STEAM教育中的发展
- 批准号:
23K25703 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ESD,STEAM教育の視点を取り入れた小・中一貫の火山防災教育プログラムの開発と実践
结合ESD和STEAM教育视角的中小学火山防灾教育项目的制定和实施
- 批准号:
24K16780 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
探究と課題解決・デザイン活動を融合したSTEAM教育カリキュラムの構築と評価
结合探究、解决问题和设计活动的STEAM教育课程的构建和评估
- 批准号:
23K20188 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
STEAM教育を支援するIoT型教授学習環境を実現する学習技術
实现支持STEAM教育的IoT型教学环境的学习技术
- 批准号:
23K24957 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
数理科学と芸術の融合による高等STEAM教育メソッドの開発とその評価
通过数学科学与艺术融合的高等STEAM教育方法的开发和评估
- 批准号:
24K06377 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Agencyに着目したこれからの健康教育に資する幼児・児童向けSTEAM教育の展開
发展婴幼儿STEAM教育,为未来以能动性为重点的健康教育做出贡献
- 批准号:
24K06390 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
折り紙のモノづくりを通して高校生の問題解決力を育むSTEAM教育教材の開発と提案
通过折纸制作培养高中生解决问题能力的STEAM教材的开发和提案
- 批准号:
24K06015 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
STEAM教育のレリバンス構造とコンピテンシーモデルに基づく学習プログラム開発
基于STEAM教育关联结构和能力模型的学习项目开发
- 批准号:
24K06038 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
STEAM教育の視点から探究心を育む自然環境下の素材と活動の体系化に関する研究
STEAM教育视角下系统化自然环境中的材料和活动培养探究精神的研究
- 批准号:
24K05875 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)