synthesis of heteropolycyclic building blocks via catalytic cycloisomerization reactions
通过催化环异构化反应合成杂多环结构单元
基本信息
- 批准号:21K06462
- 负责人:
- 金额:$ 2.66万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2021
- 资助国家:日本
- 起止时间:2021-04-01 至 2025-03-31
- 项目状态:未结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
二核ロジウム(II)錯体を用いた触媒的環化異性化反応を鍵反応とする含窒素複素環ビルディングブロック構築とその応用についての研究を行い、本年度は下記の成果を得ることができた。(1) Rh2(pfb)4を用いたN-シクロヘキセニル-N-プロパルギルスルホンアミドの環化異性化反応において、窒素原子上の置換基効果について検討を行ったところ、フェニルスルホニル基上の置換基の電子求引性の低下に伴い収率が低下すること、ベンゼン環上の置換基は4位よりも2位に存在すると収率が向上する傾向にあることが分かった。(2) 環化異性化反応で得られたシクロプロパン環が縮環した三環性スルホンアミドの二重結合を位置および立体選択的なヒドロホウ素化を行った後に生じたアルコールを酸化して調製されたシクロプロピルケトンに対し、ギ酸中ヨウ化ナトリウムで処理すると位置および立体選択的なシクロプロパン環の開環が進行し、高収率でγ-ヨードケトンが得られることを明らかにした。(3) アルキン末端にアリール基が置換した基質を用いると当初予想したシクロプロパン環が縮環した三環性スルホンアミドではなく、exoメチレン部位をもつヘキサヒドロインドールが中程度の収率で得られることが分かった。(4) 1,5-ジアリール-1-ペンチンの7-endo型分子内ヒドロアリール化反応を行うべくRh2(pfb)4を作用させたが反応は全く進行しなかった。代わりにTfOHを用いると低収率ながら所望の9-アリールベンゾスベレン誘導体が得られることが分かった。現在収率の向上を目指し反応条件の最適化を行っている。
Two nuclear ロ ジ ウ ム (II) misprinted を with い た catalytic cyclization of the opposite sex is changed the 応 を key anti 応 と す る including smothering element compound element ring ビ ル デ ィ ン グ ブ ロ ッ ク build と そ の 応 with に つ い て の research を い, under this annual は を の achievements have to remember る こ と が で き た. (1) Rh2 (PFB) 4 を い た N - シ ク ロ ヘ キ セ ニ ル - N - プ ロ パ ル ギ ル ス ル ホ ン ア ミ ド の subjects cyclic reverse 応 に お い て, smothering element atoms の displacement based on the working fruit に つ い て 検 line for を っ た と こ ろ, フ ェ ニ ル ス ル ホ ニ ル の replacement based on base の lead low の に with electronic o い 収 rate low が す る こ と, ベ ン ゼ ン ring There is an upward する tendency for the すると yield が at the 4th position of the <s:1> permutation base よ and the に at the 2nd position に. The にある にある とが とが score is った. (2) Subjects cyclization anti 応 で must ら れ た シ ク ロ プ ロ パ ン ring が shrinkage ring し た three-ring sex ス ル ホ ン ア ミ ド の double combination を position お よ び stereoscopic sentaku な ヒ ド ロ ホ ウ element change line を っ た に born after じ た ア ル コ ー ル を acidification し て modulation さ れ た シ ク ロ プ ロ ピ ル ケ ト ン に し seaborne, ギ acid in ヨ ウ change ナ ト リ ウ ム で 処 Richard す る と position お よ び Body sentaku な シ ク ロ プ ロ パ ン ring の open-loop が し, high rate of 収 で gamma ヨ ー ド ケ ト ン が have ら れ る こ と を Ming ら か に し た. End (3) ア ル キ ン に ア リ ー ル base が replacement し を た matrix with い る と had to think し た シ ク ロ プ ロ パ ン ring が shrinkage ring し た three-ring sex ス ル ホ ン ア ミ ド で は な く and exobiology メ チ レ ン parts を も つ ヘ キ サ ヒ ド ロ イ ン ド ー ル が degree in の で 収 rate have ら れ る こ と が points か っ た. (4) 1, 5 - ジ ア リ ー ル - 1 - ペ ン チ ン の 7 - endo intramolecular ヒ ド ロ ア リ ー ル turn against 応 を line う べ く Rh2 (PFB) 4 を role さ せ た が anti 応 は く completely し な か っ た. Generation わ り に TfOH を with い る と low 収 rate な が ら hoped の 9 - ア リ ー ル ベ ン ゾ ス ベ レ ン inductor が have ら れ る こ と が points か っ た. Now the yield <s:1> moves up を, pointing to the <s:1> inverse 応 condition <s:1> optimizations を rows って る る る.
项目成果
期刊论文数量(22)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
有機合成化学に貢献できる触媒反応の開発を目指して
旨在开发有助于合成有机化学的催化反应
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Yasui Motohiro;Ohbu Haruna;Ishikawa Maho;Yoshida Tatsuhito;Takeda Norihiko;Hirao Seiya;Abe Takumi;Ueda Masafumi;穴田 仁洋
- 通讯作者:穴田 仁洋
ルテニウムヒドリド触媒およびカルボジイミドを用いたアルコールの酸化的脱水素反応
氢化钌催化剂和碳二亚胺对醇的氧化脱氢
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:末木 俊輔;藤井 愛奈;小宮 雄太朗;越智 政希;牧野 宏章;穴田 仁洋
- 通讯作者:穴田 仁洋
Rh(II)カルボキシラート錯体触媒によるエンイン部位をもつスルホンアミドの環化異性化反応
Rh(II) 羧酸盐配合物催化磺酰胺与烯炔部分的环异构化反应
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:金城 加奈;米内 凌;白木 颯人;末木 俊輔;穴田 仁洋
- 通讯作者:穴田 仁洋
ルテニウムヒドリド触媒およびカルボジイミドを水素受容体とするアルコールの酸化的脱水素反応
氢化钌催化剂和碳二亚胺为氢受体的醇氧化脱氢
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:末木 俊輔;藤井 愛奈;小宮 雄太朗;越智 政希;牧野 宏章;穴田 仁洋
- 通讯作者:穴田 仁洋
分子内C-H挿入反応を機軸とする4-アリール-β-ラクタム誘導体の立体選択的合成
基于分子内C-H插入反应的4-芳基-β-内酰胺衍生物的立体选择性合成
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:高瀬 裕野;菊田 菜摘;竹内 香織;牧野 宏章;末木 俊輔;穴田 仁洋
- 通讯作者:穴田 仁洋
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
穴田 仁洋其他文献
分子内ヒドロアリール環化反応による9-アリールベンゾシクロヘプテン誘導体の合成研
分子内氢芳环化反应合成9-芳基苯并环庚烯衍生物
- DOI:
- 发表时间:
2023 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
牧野 宏章;末木 俊輔;穴田 仁洋 - 通讯作者:
穴田 仁洋
N-シクロヘキセニル-N-プロパルギルスルホンアミドの環化異性化反応
N-环己烯基-N-炔丙基磺酰胺环异构化反应
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
早川 裕之;熊田 明香里;紫藤 礼子;片川 和明;末木 俊輔;穴田 仁洋 - 通讯作者:
穴田 仁洋
Pd複核錯体触媒と分子状O2によるケトンのα-メチレン酸化反応の開発
Pd双核配合物催化剂和分子O2开发酮的α-亚甲基氧化反应
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
末木 俊輔;山田 古都乃;菅野 里奈;財津 優人;相田 冬樹;喜多 祐介;清水 功雄;片川 和明;穴田 仁洋 - 通讯作者:
穴田 仁洋
ルテニウム触媒およびカルボジイミドを用いたアルコールの水素 移動型酸化反応の開発
钌催化剂与碳二亚胺醇氢转移氧化反应的进展
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
渡辺 あづみ;松山 瑞季;片川 和明;末木 俊輔;穴田 仁洋 - 通讯作者:
穴田 仁洋
鎖状ジイン化合物とカルボニル化合物を原料とする新規連続反応の開発
以直链二炔化合物和羰基化合物为原料开发新型连续反应
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
牧野 宏章;末木 俊輔;穴田 仁洋;大島早貴,岡本典子,末田拓也,柳田玲子 - 通讯作者:
大島早貴,岡本典子,末田拓也,柳田玲子
穴田 仁洋的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('穴田 仁洋', 18)}}的其他基金
多置換ピラン骨格の効率的構築法の開発を基盤とする生物活性天然物の全合成研究
基于多取代吡喃骨架高效构建方法的生物活性天然产物全合成研究
- 批准号:
25460001 - 财政年份:2013
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
新規Rh(II)錯体の創製:ナイトレノイド形成を機軸とする不斉触媒反応の開発
新型 Rh(II) 配合物的制备:以氮烯类化合物形成为中心的不对称催化反应的发展
- 批准号:
15790001 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
分子内C-H挿入反応を機軸とする複素環化合物の触媒的不斉合成に関する研究
基于分子内C-H插入反应的催化不对称合成杂环化合物研究
- 批准号:
97J01069 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似海外基金
コバルト/光レドックス協働触媒が拓くσ結合活性化を伴う環化異性化反応
钴/光氧化还原协同催化剂开发的伴随σ键活化的环异构化反应
- 批准号:
21K05051 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
パラジウム触媒を用いたチェーンウォーキングを経る1,n-ジエン類の環化異性化反応
使用钯催化剂进行链行走的 1,n-二烯环异构化反应
- 批准号:
14J04446 - 财政年份:2014
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
片末端ジエン類の高選択的環化異性化重合による新機能高分子の合成
二烯一端高选择性环化聚合合成新型功能聚合物
- 批准号:
08J08515 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
遷移金属触媒による環化異性化反応の研究
过渡金属催化剂环化异构化反应研究
- 批准号:
08F08037 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
高選択的環化異性化重合に基づく新構造ポリマーの創製
基于高选择性环异构化聚合创建新型结构聚合物
- 批准号:
18750094 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
第四周期遷移金属を触媒とするアルキンの環化異性化反応の開発
第四周期过渡金属催化炔烃环化异构化反应研究进展
- 批准号:
06F06078 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
原子価結合異性化および環化異性化を用いる多元素環状化合物の新規合成法の開発
利用价键异构化和环化异构化开发多元素环状化合物的新合成方法
- 批准号:
13029075 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
エンイン化合物のpd(II)環化異性化反応を用いる(+)-ストレプタゾリンの全合成
利用烯炔化合物的pd(II)环异构化反应全合成(+)-链霉唑啉
- 批准号:
07672292 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)