看護系大学院生のための英文要約作成支援アプリの実効性の検討と公開

检查并发布针对护理研究生的英语摘要写作支持应用程序的有效性

基本信息

  • 批准号:
    20K10579
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.83万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2020
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2020-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究は、英文要約作成システムの構築により、看護系若手研究者の研究公表支援、看護系大学院英語教育の補足、さらには利用の拡大や定着により見込まれる波及効果として、看護学研究の発展への寄与を行うことを目的としたプロジェクトの一環として位置付けられている。令和4年度は、前年度までの遅れを取り戻し、先行研究において制作したシステムの実効性の確認の第1段階、すなわち、看護系の大学院生、若手研究者を対象とする、タブレット機器に搭載した英文要約作成システムの試行、並びにアンケート調査によって、その結果から、システムに盛り込まれた内容、及び操作性を検討し、実効性の確認と改善版の作成を目指した。しかしながら、令和4年度においても、新型コロナウィルス感染拡大の影響を受け、研究開始当初の予定通りの研究計画を遂行することは困難な状況であった。とはいえ、令和4年度は、先行研究において作成したシステム初版の内容に関する再検討については進めることができた。システム全体の確認、また、コンテンツについては、文法セクションでは英文要約作成に不可欠の文法の追加、例文セクションでは、表現、および分類の確認、見直しを行なった。これらの検証を経て、より包括的、網羅的な内容となったと考えられる。広く参加者に協力依頼する試行には至らなかったが、令和4年度のシステム検討、改善を経て、試行と同様の確認作業が可能な状況となった。令和4年度は、学会活動が好転したため、関連学会に参加し、「看護系大学院生のための英文要約作成支援システムの検討」と題した成果報告を行うことができた。先行研究を含めたプロジェクト全体について解説し、研究の経過、システム初版の制作と検討など、これまで公表が困難であった内容も含め、これまでの成果について報告を行った。学会参加者から、本プロジェクトに対する反応を確認し、意見を収集できたことは収穫と言える。
This study aims to establish a framework for nursing research, to provide public support for nursing researchers, to complement English education in nursing colleges, to make use of the resources available, to determine the impact of the results, and to develop and implement nursing research. The first stage of the first phase of confirmation of the effectiveness of the system in the previous year, the first stage of the first phase of the first phase of the first The confirmation of performance and the preparation of improved versions are indicated. In addition to the difficulties encountered during the first four years of the study, the impact of new types of infections was also significant. In the fourth year of the year, the first study was conducted to prepare the contents of the first edition. All of them are confirmed, displayed, classified, added, displayed, and displayed in English. The content of the search is included. The participants cooperated to review, improve and verify the status of the project. In 2004, the Association participated in the "English offer support for nursing students" and the results were reported. The first research includes the explanation of the whole, the research process, the production of the first edition, the discussion of the public table, the difficulty of the content, and the results of the report. The participants were invited to participate in the seminar, and their opinions were collected.

项目成果

期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
看護系大学院生のための英文要約作成支援システムの検討
护理研究生英语摘要写作支持系统研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    西垣内磨留美;太田克矢
  • 通讯作者:
    太田克矢
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

西垣内 磨留美其他文献

Aesthetics of Care: Practice in Everyday Life
护理美学:日常生活实践
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    田中 正之;有光 道生;鵜殿 えりか;大類 久恵;大和田 俊之;奥田 暁代;梶原 克教;川島 浩平;黒﨑 真;古東 佐知子;斉藤 修三;齊藤 みどり;佐久間 由梨;竹谷 悦子;千代田 夏夫;中村 隆之;西垣内 磨留美;山下 昇;森 あおい;松田 智穂子;浅見洋共編著;宮川渉;Yuriko Saito
  • 通讯作者:
    Yuriko Saito

西垣内 磨留美的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

人工内耳装用児の学校適応を促進する教育的支援モデルの構築
构建教育支持模式促进人工耳蜗儿童学校适应
  • 批准号:
    23K22307
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
がんに罹患した児童生徒に対するICTを主とした教師の教育的支援の在り方について
关于教师应如何向患有癌症的学生提供教育支持(主要使用信息通信技术)。
  • 批准号:
    24K16728
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
メンタルヘルスの不調と行動問題に関する知的障害児への心理教育的支援システムの開発
为智障儿童建立有关心理健康障碍和行为问题的心理教育支持系统
  • 批准号:
    24K00438
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
体幹2点歩行動揺計による幼児・児童の歩行バランスの客観的計測と教育的支援への応用
使用两点躯干步态摇摆仪客观测量婴儿和儿童的步行平衡及其在教育支持中的应用
  • 批准号:
    24K05816
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
島嶼部における持続可能なデジタル社会参加のための教育的支援に関する研究
海岛地区可持续数字社会参与教育支持研究
  • 批准号:
    22K02834
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
教員養成大学における資質向上のための認知的個性のフィードバックを通した教育的支援
通过认知人格反馈提供教育支持,以提高师范学院的质量
  • 批准号:
    21K02998
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
インクルーシブ教育理論から優秀児の教育的支援を展望する萌芽的研究
从全纳教育理论探讨资优儿童教育支持的探索性研究
  • 批准号:
    21K18486
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
知的障害児の実行機能特性の解明と教育的支援モデルの構築に関する認知神経科学的研究
阐明智障儿童执行功能特征并构建教育支持模型的认知神经科学研究
  • 批准号:
    20K14048
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 1.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
「排除される若者」への〈教育〉的支援の変容:エイジェンシーの交差する地点から
对“受排斥青年”教育支持的转变:来自机构的交叉
  • 批准号:
    19J12670
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 1.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
乳児重症型先天性筋疾患児の「わかっていそう」を明らかにする教育的支援の在り方
如何提供教育支持以澄清患有严重婴儿先天性肌病的儿童“似乎理解”的内容
  • 批准号:
    18K13206
  • 财政年份:
    2018
  • 资助金额:
    $ 1.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了