学校・行政との協働による避難訓練の評価モデル開発に向けた実践的研究

旨在与学校和政府合作开发疏散演习评估模型的实践研究

基本信息

  • 批准号:
    20K13985
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.5万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
  • 财政年份:
    2020
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2020-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

水害版の「避難訓練チェックリスト」の開発を遂行した。水防法の改正により、要配慮者利用施設には避難確保計画の策定とそれに基づく避難訓練の実施が義務づけられるようになった。そのため、要配慮者利用施設に指定されることの多い学校にとって、水害に対応した避難確保計画及び避難訓練の実施は喫緊の課題であった。地震火災版の「避難訓練チェックリスト」は避難訓練における避難行動のみを評価するものであったが、水害版「避難訓練チェックリスト」については学校の避難確保計画について自体も保護者や地域住民等とチェックをできるものとした。それにより、当該避難所に避難する可能性のある保護者・地域住民等の意見も踏まえた避難確保計画の作成・改善ができる仕組みを開発し学校に提案した。加えて、各学校の防災担当教員からの聞き取り結果をふまえ、「避難訓練チェックリスト」における児童生徒版を開発した。これは、児童生徒等が評価者として避難訓練を観察する活動である。これにより児童生徒等の意見も取り入れた避難訓練の改善が進み、より主体的に学校の避難訓練に参画する態度を養うことにも繋がる。更に、児童生徒等に対する防災教育にも活用できる。これまでの避難訓練においては、児童生徒等の事後学習は自身の避難行動のふり返りが主であったが、自身の学級や学校全体の避難訓練を俯瞰することにより、訓練自体に対する更なる気づきや、これまでの自身の避難行動を新たな視点でふり返ることも可能にするものである。
The development of the "evacuation training" version of the disaster was carried out. The correction of the water protection law, the planning of the evacuation protection plan, the implementation of the basic evacuation training and the implementation of the obligation. For example, if you want to use the design, you can specify the number of schools, the number of water disasters, the number of evacuation plans, and the number of evacuation training projects. Earthquake Fire Edition "Evacuation Training" for evacuation training, Disaster Edition "Evacuation Training" for school evacuation plan, self-protector, local residents, etc. The opinions of the protectors and local residents on the possibility of evacuation of the shelter are set forth in the proposal for the establishment and improvement of the evacuation plan. Add to this list the information provided by disaster prevention teachers in each school and the results of the "evacuation training" for children. Children's education activities The opinions of children and students are taken into account, and the attitude of the students in the school is improved. More information on the use of disaster prevention education for children and children This kind of evacuation training is conducted by students, students and others, and their own evacuation actions are also conducted by students and schools.

项目成果

期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
家庭・地域と連携し、評価しながらすすめる学校の避難訓練
与家庭和社区合作进行学校疏散演习并进行评估。
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Ueda Junya;Yamaguchi Satoshi;Matsuda Yasuhiro;Okazaki Kosuke;Morimoto Tsubasa;Matsukuma Seiya;Sasaki Tsukasa;Kishimoto Toshifumi;相樂 直子;林田由那
  • 通讯作者:
    林田由那
宮城県の学校における避難訓練の評価手法の開発に向けた実践報告
宫城县学校避难演习评估方法开发实践报告
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    石井恭子;市川直子;畑中喜秋;森本信也;八嶋真理子;渡辺理文;小澤良一;有馬武裕;中村守;野原博人;宮澤和孝・佐々木智謙・松森靖夫;相樂 直子;林田由那・戸田芳雄・佐藤健
  • 通讯作者:
    林田由那・戸田芳雄・佐藤健
学校防災と教職員の養成と育成
学校防灾及师资培训与发展
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    石井恭子;市川直子;畑中喜秋;森本信也;八嶋真理子;渡辺理文;小澤良一;有馬武裕;中村守;野原博人;宮澤和孝・佐々木智謙・松森靖夫;相樂 直子;林田由那・戸田芳雄・佐藤健;北原美遥・佐々木智謙・松森靖夫;林田由那
  • 通讯作者:
    林田由那
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

林田 由那其他文献

災害種別による学校等の避難訓練の法的根拠
学校等按灾害类别进行避难演习的法律依据
Propulsive model of school safety for disaster in community school ~ Case report of Kita-Tsunashima Elementary School in Yokohama city ~
社区学校防灾学校安全推进模式~横滨市北纲岛小学案例报告~

林田 由那的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

風水害を中心とした包括的学校安全の実態解明と評価手法の構築
阐明以风洪灾害为重点的学校综合安全现状并制定评估方法
  • 批准号:
    23K21023
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.5万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
学校安全衛生管理体制の運用実態分析と自治体間比較による効果と課題に関する調査研究
通过地方政府运行状况分析和比较,对学校安全与健康管理体系的效果和挑战进行调查研究
  • 批准号:
    23K25621
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.5万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Enhancing K-12 School Safety During a Respiratory Viral Pandemic
在呼吸道病毒大流行期间加强 K-12 学校安全
  • 批准号:
    10607291
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.5万
  • 项目类别:
Development of Teacher Training Programs to Promote School Safety
制定教师培训计划以促进学校安全
  • 批准号:
    23K02056
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.5万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
学校安全衛生管理体制の運用実態分析と自治体間比較による効果と課題に関する調査研究
通过地方政府运行状况分析和比较,对学校安全与健康管理体系的效果和挑战进行调查研究
  • 批准号:
    23H00924
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.5万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
安全配慮義務高度化に対応した学校安全の研究ー判決書教材によるプログラム開発
针对日益复杂的安全考虑而进行的学校安全研究 - 使用判断材料制定计划
  • 批准号:
    22K02263
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.5万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
The Association between Population Policies, School Safety, and Education
人口政策、学校安全和教育之间的关联
  • 批准号:
    2214370
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.5万
  • 项目类别:
    Standard Grant
学校安全の推進の為の組織的対応力の向上を目指した校内研修プログラムの開発
制定校内培训计划,旨在提高组织响应能力,促进学校安全
  • 批准号:
    21H03974
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.5万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
風水害を中心とした包括的学校安全の実態解明と評価手法の構築
阐明以风洪灾害为重点的学校综合安全现状并制定评估方法
  • 批准号:
    21H01582
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.5万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Develop a comprehensive school safety program with `effectiveness' and 'sustainabillty'
制定具有“有效性”和“可持续性”的全面学校安全计划
  • 批准号:
    19K02694
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 1.5万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了