絶滅危惧種イトウの産卵場の再生と評価―生態学・市民科学的手法による保全策の実践―

濒临灭绝的日本伊藤产卵场的恢复和评估 - 使用生态和公民科学方法实施保护措施 -

基本信息

  • 批准号:
    20K15542
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.58万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
  • 财政年份:
    2020
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2020-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究では、北海道北部に生息する絶滅危惧種イトウを対象に、絶滅回避の条件である再生産と保全策の実施に不可欠な生態調査(産卵床分布・魚類相・環境DNA調査)を行うとともに、移動・産卵を妨げている小規模落差の改善と効果の検証を実施し、生息場の連続性と産卵場を再生させることを目的としている。また、継続的な調査や保全活動へと展開させるため、市民科学を導入し地域市民の観察や記録写真の収集を行うことも目指している。なお、本研究は生態学・水産学・河川工学等様々な分野が融合する学際的領域であるため、連携体制を軸に研究を展開することとする。2022年度は、本研究により魚類の遡上・産卵が阻害されていることが明らかになった堰の改修作業に着手した。堰及び周辺環境の現状を把握した後、堰の水門部における閉塞物撤去および水門板撤去の作業を複数回に分けて行った。作業後は経過を観察し、改善効果と問題点を把握しながら適宜追加の作業を実施した。これらの段階的な改修により、堰水門部における落差は解消され、魚類の移動可能な経路を創出することができた。また、生態調査では、環境DNA分析のための採水を行うとともに魚類相・産卵床調査も実施した。堰改修後の調査では、サケ科魚類の堰上流への遡上が確認され、本研究により生息場の連続性を再生させることができた。研究成果の公表については、コロナ禍で現地調査が困難な時期に実施していた予備的な調査・研究に関するデータを整理・分析し、取りまとめた。
This study aims to investigate the effects of ecological survey (distribution of spawning beds, fish morphology, and environmental DNA survey) on the improvement of small-scale results, the continuity of habitat, and the regeneration of spawning grounds in northern Hokkaido. The investigation and preservation activities of the Ministry of Public Security and the Ministry of Public Security are carried out in the following ways: This study focuses on the integration of interdisciplinary fields such as ecology, aquaculture, and river engineering. In 2022, we started to repair the weir in this study. After the current situation of the weir and surrounding environment was grasped, the removal of money and red objects and the removal of water door panels at the weir water gate department were carried out in multiple stages. After the operation, the problem points should be grasped and the appropriate additional operation should be carried out. The change of the stage, the drop of the weir and the possible path of the fish movement are all eliminated. Ecological survey, environmental DNA analysis, water harvesting, fish phase and spawning bed survey The investigation of weir modification confirmed that the continuity of the habitat was regenerated. The results of the research are listed in the table below. The on-site investigation is carried out during the difficult period. The preliminary investigation, research and analysis are carried out.

项目成果

期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
同所的に生息するイトウ幼魚とサクラマス幼魚の食性の比較
同域生活的伊藤幼鱼和樱桃鲑鱼幼鱼食性比较
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    鈴木享子;川原満;加賀谷隆;河口洋一;川上達也;大竹二雄
  • 通讯作者:
    大竹二雄
北海道北部の小河川における取水堰上下流の魚類相とサクラマスの産卵床分布
北海道北部小河流进水堰上下游鱼类区系及樱桃鲑鱼产卵床分布
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Yamazaki A.;Yamanaka H.;Ito M.;Kimura S.;Kasai A.;吉田安理沙・鈴木享子・吉冨友恭・柳川善光;鈴木享子・川原満・安孝珍
  • 通讯作者:
    鈴木享子・川原満・安孝珍
東京学芸大学環境教育研究センターの教材植物園におけるカエル類の生息状況ー採捕調査と環境DNA調査を併用してー
东京学艺大学环境教育研究中心教育植物园青蛙的栖息状况 - 采集调查与环境DNA调查相结合 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    江川 信;近藤 輝留;中瀬 悠太;田路 翼;市野 隆雄;山崎彩・村上弘章・山中裕樹・亀山哲・益田玲爾・山下洋・笠井亮秀;鈴木享子・藤田宏之・小柳知代・平田大介・吉冨友恭
  • 通讯作者:
    鈴木享子・藤田宏之・小柳知代・平田大介・吉冨友恭
野川における環境 DNA 分析を導入した魚類相調査の有用性の検討 ー採捕調査との比較からー
野川市使用环境 DNA 分析来检验鱼类动物群调查的有效性 - 与捕鱼调查的比较 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Yamazaki A.;Yamanaka H.;Ito M.;Kimura S.;Kasai A.;吉田安理沙・鈴木享子・吉冨友恭・柳川善光
  • 通讯作者:
    吉田安理沙・鈴木享子・吉冨友恭・柳川善光
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

鈴木 享子其他文献

初産婦の「姿勢コントロール行動」に対する自己効力感を醸成する刺激因子-醸成因子と出産の達成感に焦点を当てて-(中間報告)
促进初为人母“姿势控制行为”自我效能感的刺激因素 - 关注养育因素和分娩成就感 - (中期报告)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    大徳真珠子;江川隆子;藤原優子;奥宮暁子;鈴木 享子
  • 通讯作者:
    鈴木 享子
ロサンゼルス在住の子育て期にある日本人家族を対象とした家族機能のエスノグラフィー
针对居住在洛杉矶并抚养孩子的日本家庭的家庭功能的民族志
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    大徳真珠子;江川隆子;藤原優子;奥宮暁子;鈴木 享子;法橋尚宏;法橋尚宏;本田順子
  • 通讯作者:
    本田順子
妊娠先行型結婚をした養育期家族の家族機能
婚前婚姻中养育家庭的家庭功能
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    大徳真珠子;江川隆子;藤原優子;奥宮暁子;鈴木 享子;法橋尚宏
  • 通讯作者:
    法橋尚宏
がんサバイバーへの運動ブログラムの開発を目的としたJohns Hopkins大学Mock教授との研究交流および骨髄移植病棟での研修報告
与约翰·霍普金斯大学莫克教授进行研究交流,旨在为癌症幸存者制定运动计划并报告骨髓移植病房培训情况
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    大徳真珠子;江川隆子;藤原優子;奥宮暁子;鈴木 享子;法橋尚宏;法橋尚宏;本田順子;法橋尚宏;法橋尚宏;本田順子;法橋尚宏;外崎 明子;外崎 明子
  • 通讯作者:
    外崎 明子
日本華僑・華人と日本人の子育て期にある家族の家族機能
日本华侨/中国/日本家庭育儿期间的家庭功能
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    大徳真珠子;江川隆子;藤原優子;奥宮暁子;鈴木 享子;法橋尚宏;法橋尚宏
  • 通讯作者:
    法橋尚宏

鈴木 享子的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('鈴木 享子', 18)}}的其他基金

硬組織微量元素分析によるイトウの生息環境履歴の解読に関する研究
硬组织微量元素分析破译日本伊藤栖息地历史研究
  • 批准号:
    09J10170
  • 财政年份:
    2009
  • 资助金额:
    $ 2.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
分娩経過中の姿勢コントロール行動に対する自己効力感が産痛知覚と出産の達成感に及ぼす影響
产时姿势控制行为自我效能感对分娩疼痛感知及分娩成就感的影响
  • 批准号:
    17659699
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 2.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research

相似海外基金

適応戦術としての動物の移動:河川性サケ科魚類の大規模モニタリングによる検証
动物移动作为一种适应性策略:通过对河流鲑鱼的大规模监测进行验证
  • 批准号:
    23K23957
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
サケ科魚類の生活史多様性と資源変動―極端気象への適応策の構築
鲑鱼的生活史多样性和资源波动:制定极端天气的适应措施
  • 批准号:
    24K01833
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
睡眠パタンの種間・種内変異と適応的意義:サケ科魚類における野外実証
睡眠模式的种间和种内变异及其适应性意义:鲑鱼的现场演示
  • 批准号:
    22KJ0090
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
LED投光器を用いた取水施設へのサケ科魚類稚魚の迷入防止技術の開発
开发利用 LED 泛光灯防止幼鲑鱼进入取水设施的技术
  • 批准号:
    23K05359
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
環境DNA分析による在来・外来サケ科魚類各種の資源量推定技術の開発
开发利用环境 DNA 分析估算各种本地和非本地鲑鱼丰度的技术
  • 批准号:
    21K05761
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 2.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
大型サケ科魚類によるサケ稚魚放流地点への蝟集パターン
大型鲑鱼在放流点收集幼鲑鱼的模式
  • 批准号:
    19K06197
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 2.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
新たな耳石技術を用いたサケ科魚類における生活史スイッチング機構の解明
使用新耳石技术阐明鲑鱼的生活史转换机制
  • 批准号:
    17J05544
  • 财政年份:
    2017
  • 资助金额:
    $ 2.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
血中ホルモン量を用いたサケ科魚類の成長率評価体系の構築
基于血液激素水平的鲑鱼生长率评价体系的构建
  • 批准号:
    16J03437
  • 财政年份:
    2016
  • 资助金额:
    $ 2.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
サケ科魚類の卵黄形成機構に関与するリポ蛋白質受容体および関連蛋白の性状解析
鲑鱼卵黄发生机制中脂蛋白受体和相关蛋白的表征
  • 批准号:
    14J02064
  • 财政年份:
    2014
  • 资助金额:
    $ 2.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
サケ科魚類のメタ個体群構造と進化的に重要な単位の特定:時間的・空間的安定性の検証
鲑科鱼的种群结构和重要进化单位的识别:时空稳定性验证
  • 批准号:
    24710278
  • 财政年份:
    2012
  • 资助金额:
    $ 2.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了