サケ科魚類のメタ個体群構造と進化的に重要な単位の特定:時間的・空間的安定性の検証
鲑科鱼的种群结构和重要进化单位的识别:时空稳定性验证
基本信息
- 批准号:24710278
- 负责人:
- 金额:$ 2.91万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2012
- 资助国家:日本
- 起止时间:2012 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は、サケ科魚類サクラマスのメタ個体群構造とその形成要因、および進化的に重要な単位を明らかにすることを目的とする。これらの研究成果は、遺伝的汚染を抑えた人口孵化放流事業や効率的な保全事業を実施していくための基礎的かつ重要な知見となる。研究初年度である2012年度は、調査実施地域の選定とサンプリングの実施、そして、局所的地理スケールを対象とするため、新規マイクロサテライトDNAマーカーの開発を行う。また本研究では、サクラマスのメタ個体群構に与える生態的特性(性、生活史)の影響に着目していることから、サンプリング実施地域として、生活史分化(降海型と河川残留型)パターンの異なる地域を対象とし、各地域における遺伝的構造の解析を行う。2012年8月~9月に北海道2地域(石狩市厚田地区、宗谷郡猿払村)を対象にサンプリングを実施し、猿払地域では猿払川6支流及び近隣の4河川、厚田地域では厚田川10支流及び近隣の2河川において、各支流・河川当たり稚魚50個体以上の稚魚サンプルを採集した。また、富山県では、2008年から2011年に富山県東部3河川で採取した河川残留型44個体のサンプルを採集し、さらに現在降海型のサンプリングを実施中である。遺伝マーカー開発では、多型性に富む新規マイクロサテライトDNA5遺伝子座を見出した。今後、これまでに見出している12遺伝子座を合わせた合計17遺伝子座を用いて、各地域におけるサクラマス個体群の遺伝的構造解析、及び継続的なサンプリング・遺伝構造解析を継続して実施していくことにより、遺伝子流動の時間的・空間的な安定性の検証や、性及び生活史が本種のメタ個体群構造や進化的に重要な単位に与える影響などについて明らかにしていくことができると考えている。
This study focuses on the important factors for the formation and evolution of individual groups in the family idae. The results of this research are important for the prevention of pollution and the prevention of population incubation and release, and for the protection of efficiency. In the first year of the study, the selection of the survey implementation area, the implementation of the survey, the geographical status of the bureau, and the development of the new survey implementation area were carried out. This study focuses on the effects of individual structure and ecological characteristics (sex and life history) on the differentiation of life history (falling sea type and residual river type). August to September 2012 Hokkaido 2 areas (Ishikari Atsuda area, Munya Prefecture Saruga Village) 6 tributaries of the Saruga River and 4 adjacent rivers in the Saruga area, 10 tributaries of the Atsuda River and 2 adjacent rivers in the Atsuda area, 50 or more juvenile fish were collected from each tributary and river. From 2008 to 2011, the three rivers in the eastern part of Toyama Prefecture were collected and 44 individuals were collected. The DNA sequence of DNA5 is revealed. From now on, we will see 12 loci combined with 17 loci in total. We will analyze the structure of individual loci in different regions, and analyze the structure of loci. We will analyze the structure of loci in different regions. We will also analyze the time and space stability of loci. Sex and life history of this species are important in the structure and evolution of individual groups.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
北西 滋其他文献
保育者・小学校教員養成課程における音楽の基礎的能力に関する調査研究(1)-MLシステムを活用したリズム模奏の実技調査をとおして-
幼儿园/小学教师培训课程基础音乐能力研究(一)——通过ML系统进行节奏模仿的实践调查——
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
北西 滋;鬼倉 徳雄;向井 貴彦;緒方満・大西潤一・吉富功修 - 通讯作者:
緒方満・大西潤一・吉富功修
北西 滋的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('北西 滋', 18)}}的其他基金
階層的空間アプローチによるサクラマスの遺伝的構造の時空間変動と保全単位の解明
使用分层空间方法阐明樱桃鲑鱼和保护单位遗传结构的时空变化
- 批准号:
23K05277 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
相似海外基金
階層的空間アプローチによるサクラマスの遺伝的構造の時空間変動と保全単位の解明
使用分层空间方法阐明樱桃鲑鱼和保护单位遗传结构的时空变化
- 批准号:
23K05277 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
サクラマス回遊型のリスク回避戦術の総合的理解: 大規模な個体追跡で迫る
全面了解樱桃鲑鱼洄游风险规避策略:通过大规模个体追踪
- 批准号:
22KJ0078 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
Studies on regulatory mechanisms underlying steroidogenic enzymes expression that governs sex differentiation, oocyte growth and maturation in teleost
类固醇生成酶表达调控硬骨鱼性别分化、卵母细胞生长和成熟的调控机制研究
- 批准号:
22H02431 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Mechanism of severe case due to mixed infection using proteome analysis for epidemic prevention of cherry salmon (Oncorhyncus masou) aquaculture.
利用蛋白质组分析樱桃鲑鱼(Oncorhyncus masou)养殖防疫中混合感染重症病例的机制。
- 批准号:
22K14942 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
サクラマスの放流種苗が河川生態系へ与える影響の解明
阐明放养樱桃鲑鱼苗对河流生态系统的影响
- 批准号:
21K05760 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 2.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
精漿はより良い稚魚の誕生に影響するのか?サクラマスの受精メカニズムを用いた研究
精浆会影响更好的鱼苗的出生吗?
- 批准号:
21K05752 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 2.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
サクラマスを用いたテロメア長に対する親の生活史形質の影響および寿命との関連性
樱桃鲑鱼亲代生活史特征对端粒长度的影响及其与寿命的关系
- 批准号:
21K05755 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 2.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
太平洋サケ養殖種苗の自発的ソーティング手法ならびに適苗性評価手法の開発
太平洋鲑鱼养殖苗自愿分选方法及苗种适宜性评价方法的建立
- 批准号:
21K05724 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 2.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Elucidation of the autumn silvering mechanism of masu salmon in the Kyushu Island and establishment of artificial silvering induction technology using light.
九州岛马苏鲑鱼秋季银化机制的阐明及光人工银化诱导技术的建立
- 批准号:
20K06240 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 2.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
絶滅危惧種イトウの産卵場の再生と評価―生態学・市民科学的手法による保全策の実践―
濒临灭绝的日本伊藤产卵场的恢复和评估 - 使用生态和公民科学方法实施保护措施 -
- 批准号:
20K15542 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 2.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists