医薬創出を指向したスルホンアミドの活性化を鍵とする新規合成反応の開発
开发新的合成反应,以磺胺类药物的活化为药物创造的关键
基本信息
- 批准号:21F21039
- 负责人:
- 金额:$ 1.47万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2021
- 资助国家:日本
- 起止时间:2021-04-28 至 2023-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
以下の二つの研究テーマを遂行した。1)スルホンアミドの活性化に基づくS-N結合の変換反応の開発:まず、申請書の提案通りスルホンアミドをスルホニルフタルイミドに変換することを試みたが、適切な反応性を得ることはできなかった。そこで、スルホンアミドをより活性化度合いの高いスルホニルピロールに活性化することを着想し、実際に検討したところ薬剤分子を含む様々なスルホンアミドを対応するスルホニルピロールに変換することに成功した。活性化されたスルホンアミドは、光化学的または電気化学的活性化、加水分解、トランススルホンアミド化、グリニャール反応剤との反応などのさまざまな方法で、スルフィン酸塩、スルホン酸塩/スルホン酸、スルホンアミド、スルホンに変換できた。以上の成果は、医薬品分子の後期官能基化にも利用でき、スルホンアミドから様々な含硫黄医薬品誘導体にアクセスするための有用かつ実用的なルートを提示した。2) 二酸化炭素源と塩基の二つの役割を果たす反応剤の開発とカルボキシル化反応への利用:トリフェニル酢酸カリウムがトリチルアニオンと二酸化炭素に熱分解することを利用して、有機分子の新たなカルボキシル化法を開発した。この方法は、二酸化炭素ガスの取り扱いに必要な特殊な装置や有機リチウム/グリニャール反応剤などの酸素や湿気に鋭敏な不安定反応剤の利用を避けることができ、シンプルでかつ実践的な優れたカルボキシル化法である。この方法を用いて、さまざまなアレーンのC-Hカルボキシル化や生物活性分子の炭素同位体標識にも応用した。医薬品など様々な重要な分子に含まれるカルボン酸を得るための重要な手法と認知されただけでなく、13C、14Cなどの炭素同位体で標識する新手法としても注目されている。
The following is a list of two topics. 1) Development of the base S-N bond conversion reaction of the activated base S-N bond: the application proposal is submitted through the application for conversion of the base S-N bond. For example, if you want to change the color of your skin, you can change the color of your skin. Activation, photochemical activation, electrochemical activation, hydration, chemical reaction, chemical reaction, The above results suggest that the late functionalization of medical molecules can be used to induce sulfur-containing medical drugs. 2)The development and utilization of diacidified carbon source and dibasic catalyst for the thermal decomposition of diacidified carbon, and the development of a new method for the chemical decomposition of organic molecules. The method includes the following steps: selecting a suitable reaction agent for acidizing carbon, using a special device, organic solvent, and moisture sensitive unstable solvent; This method is used to identify carbon isotopes of biologically active molecules. A new method for identifying carbon isotopes containing 13C and 14C is proposed.
项目成果
期刊论文数量(10)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Carboxylic Acid Salts as Dual‐Function Reagents for Carboxylation and Carbon Isotope Labeling
羧酸盐作为羧化和碳同位素标记的双功能试剂
- DOI:10.1002/anie.202218371
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Wang Shuo;Larrosa Igor;Yorimitsu Hideki;Perry Gregory J. P.
- 通讯作者:Perry Gregory J. P.
Sulfonyl Pyrroles: Synthetic Linchpins for Late-Stage Functionalization of Primary Sulfonamides
磺酰吡咯:伯磺酰胺后期功能化的合成关键
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Tomoya Ozaki;Hideki Yorimitsu;Gregory J. P. Perry
- 通讯作者:Gregory J. P. Perry
Late-stage sulfonic acid/sulfonate formation from sulfonamides via sulfonyl pyrroles
- DOI:10.1016/j.tet.2022.132830
- 发表时间:2022-05
- 期刊:
- 影响因子:2.1
- 作者:Tomoya Ozaki;H. Yorimitsu;G. Perry
- 通讯作者:Tomoya Ozaki;H. Yorimitsu;G. Perry
Primary Sulfonamide Functionalization via Sulfonyl Pyrroles: Seeing the N-Ts Bond in a Different Light
- DOI:10.1002/chem.202102748
- 发表时间:2021-09-30
- 期刊:
- 影响因子:4.3
- 作者:Ozaki, Tomoya;Yorimitsu, Hideki;Perry, Gregory J. P.
- 通讯作者:Perry, Gregory J. P.
スルホンアミドのトランスアミド化
磺胺类药物的转酰胺基化
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Shimul Islam Md;Moshikur Rahman Md;Minamihata Kosuke;Moniruzzaman Muhammad;Kamiya Noriho;Goto Masahiro;三宅 悠季・尾崎 友哉・古川 朋樹・黒木 尭・依光 英樹・Gregory Perry
- 通讯作者:三宅 悠季・尾崎 友哉・古川 朋樹・黒木 尭・依光 英樹・Gregory Perry
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
依光 英樹其他文献
A Collective In-plane Molecular Rotator in p-Stacks
p 堆栈中的集体面内分子旋转器
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
榊原 諒;吉村 彩;白旗 崇;依光 英樹;御崎 洋二;T. Akutagawa and J. Ichikawa - 通讯作者:
T. Akutagawa and J. Ichikawa
Solvent-free Functional Molecular Liquids with Alkyl-π Engineering Concept
具有烷基-π工程概念的无溶剂功能分子液体
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
榊原 諒;栗林 翼;木村 仁;吉村 彩;白旗 崇;依光 英樹;御崎 洋二;Takashi Nakanishi - 通讯作者:
Takashi Nakanishi
Pd触媒を用いたアリール置換TTF類縁体の合成、構造及び電気化学的特性
使用 Pd 催化剂合成芳基取代的 TTF 类似物的结构和电化学性能
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
榊原 諒;吉村 彩;白旗 崇;依光 英樹;御崎 洋二 - 通讯作者:
御崎 洋二
プロパルギルエーテルの還元を用いた四置換アレニルボロン酸エステル合成
炔丙基醚还原合成四取代联烯基硼酸酯
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
児山 駿介;高橋 郁也;依光 英樹 - 通讯作者:
依光 英樹
Pd触媒を用いたTTF類縁体の直接アリール化反応
使用 Pd 催化剂进行 TTF 类似物的直接芳基化反应
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
榊原 諒;吉村 彩;白旗 崇;依光 英樹;御崎 洋二 - 通讯作者:
御崎 洋二
依光 英樹的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('依光 英樹', 18)}}的其他基金
芳香環リフォームによる機能性π電子系母核の構築
芳环改造构建功能性π电子母核
- 批准号:
20F20032 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
Organic synthesis by means of breaking aromaticity via reduction
通过还原破坏芳香性进行有机合成
- 批准号:
19H00895 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
反応性と安定性を兼ね備えたシリル化剤の開発とその利用
兼具反应性和稳定性的甲硅烷基化剂的开发与利用
- 批准号:
19F19033 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
反応性と安定性を兼ね備えたシリル化剤の開発とその利用
兼具反应性和稳定性的甲硅烷基化剂的开发与利用
- 批准号:
19F01033 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ジベンゾフランのトリフェニレンへの触媒的芳香環リフォーム
二苯并呋喃催化芳环重整制苯并菲
- 批准号:
16F16736 - 财政年份:2016
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
アニリンから有用インドールの一段階自在合成
从苯胺一步合成有用的吲哚
- 批准号:
15F15720 - 财政年份:2015
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
遷移金属NHC触媒による有機硫黄化合物の触媒的C-S結合変換
使用过渡金属 NHC 催化剂催化有机硫化合物的 C-S 键转化
- 批准号:
14F04335 - 财政年份:2014
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ポルフィリンの超高効率周辺修飾による新分子創製
通过卟啉的超高效外围修饰创建新分子
- 批准号:
13F03036 - 财政年份:2013
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
有機ホスフィンの系統的分子変換を基軸とする配位子ライブラリーの創製とその利用
基于有机膦系统分子转化的配体库的创建和利用
- 批准号:
19655014 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
水素ガスを水素源とするラジカル反応
使用氢气作为氢源的自由基反应
- 批准号:
16750078 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
相似海外基金
太陽光を利用した二酸化炭素還元による有用物質合成
利用阳光还原二氧化碳合成有用物质
- 批准号:
23K21146 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
次世代発電サイクル創成のための超臨界二酸化炭素流動の解明と数理モデル構築
阐明超临界二氧化碳流动并构建数学模型以创建下一代发电循环
- 批准号:
23K22666 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
低温での二酸化炭素資源化反応に有効な高機能触媒の創製と学理の解明
高效低温二氧化碳资源回收反应的高功能催化剂的研制及其原理的阐明
- 批准号:
23K23138 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
プラズマ利用による二酸化炭素と水からの有機合成プロセス
使用等离子体从二氧化碳和水进行有机合成工艺
- 批准号:
23K26051 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
二酸化炭素の電解還元に対するマルチスケールモデリング
二氧化碳电解还原的多尺度建模
- 批准号:
24KJ1557 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
分子内励起エネルギー移動を活用した高活性な光化学的二酸化炭素還元触媒の開発
利用分子内激发能量转移开发高活性光化学二氧化碳还原催化剂
- 批准号:
24K08453 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
多核錯体ユニットを有する新規COFの合成と二酸化炭素還元触媒への展開
新型多核配合物COF的合成及其二氧化碳还原催化剂的开发
- 批准号:
24K08547 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
二酸化炭素を用いたβ-アミノ酸合成法の開発:触媒的三成分反応の理論的設計
利用二氧化碳合成β-氨基酸方法的发展:催化三组分反应的理论设计
- 批准号:
24KJ0277 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
水を電子源とした高効率二酸化炭素-メタン変換系の構築
以水为电子源构建高效二氧化碳-甲烷转化系统
- 批准号:
24H00377 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
二酸化炭素の資源化による水中結晶光合成を利用した高機能金属ナノ炭酸塩の創製
以二氧化碳为资源,利用水下晶体光合作用创建高功能金属纳米碳酸盐
- 批准号:
24K01290 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.47万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)














{{item.name}}会员




