A study on the introduction of reinforced concrete for public facilities in modern Japan from the viewpoint of architectural history

从建筑史的角度研究近代日本公共设施引入钢筋混凝土

基本信息

  • 批准号:
    21H01517
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 9.98万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
  • 财政年份:
    2021
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2021-04-01 至 2026-03-31
  • 项目状态:
    未结题

项目摘要

本年度は、庁舎、学校、公会堂を中心に、建築技術的視点や防災の視点、RC造建築物が持つ文化的、社会的側面に関する視点に基づき詳細な情報把握を進めた。また、「1910-50年代RC造公共建築物一覧」の補足作業の結果、2021年度リストに、関東1027件、北陸19件、を加えた。特に重要と考えられる市庁舎54件、学校143件、公会堂58件、を収録したリストを作成した。なお、「公共施設のRC造化相関図」について、公会堂の試作をおこなった。本年度は研究会を3回開催した。その結果、以下の点について合意を得た。1)現在的な意味での鉄筋コンクリート造ではない過渡期の構造(RC造壁+木造床+木造小屋組など)、鉄骨にコンクリートをまいた鉄骨コンクリート造もReinforced Concreteという表現に合致しているので、本研究の対象とする。2)公共施設をRC造化する意味はどこにあるのか、改めて検討が必要。3)地域の災害特性や気候との関係がある。例えば、「防火帯建築」と呼ばれた大火など火災頻発で不燃化目的のRC造普及がある。今年度は研究成果の発信を兼ねてシンポジウム「関東大震災前後のRC造建築物を考える(その1)」(2023.2.3,名古屋大学、参加者30名)を開催した。報告は以下の通り。砂本文彦「小学校の整備と鉄筋コンクリート造校舎」/角 哲「民間が先行した北海道のRC造化」/西澤泰彦「愛知県における関東大震災前後のRC造建物」/永井康雄「雑誌『建築世界』にみられるRC造建築の記事について」。その後、栢木まどか(東京理科大学)氏のコメントと意見交換をおこなった。その結果、関東大震災前に各地でRC造建造物が出現していること、長崎では耐震性能よりも敷地の有効活用が主因でRC造の新校舎が建てられていった事実が判明し、RC造の耐震性能は全国的なRC造の普及の一つの要因でしかなかったことが判明した。
This year, schools, schools, public hall centers, construction technology sites, RC buildings and buildings hold the culture, and the social situation is very important. The results of the construction of public buildings built by RC in 1910 and 1950s, and the results of the operation of the project in the 1950s. In 2021, there were 1027 public buildings, 19 in North Korea and 19 in Beijing. There are 54 special exams in the city, 143 in the school, 58 in the public hall and 58 in the public hall. The public construction RC is in harmony with each other, and the public hall is supposed to be the public hall. The seminar will be held three times this year. Please click on the results below to get the desired results. 1) the current construction (RC wall building + wooden bed building + wooden cabin construction), and the current Reinforced Concrete construction show that the performance of the project is similar to that of the previous study. 2) the creation of RC in public construction means that it is necessary to change the situation. 3) the characteristics of regional damage are different from each other. For example, fire prevention, fire prevention This year, the results of this year's research were reviewed and reviewed. The "RC Building examination Paper 1" (2023.2.3, 30 participants from Nagoya University) was launched. The following reports are available. Fumihiko Shamamoto, "Primary School is ready to prepare for training,"

项目成果

期刊论文数量(20)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
視認性からみる日本の公共図書館における開架閲覧空間の空間構成に関する研究
可视性视角下日本公共图书馆开架阅读空间空间配置研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    平井遼;河合宗司;竹村弘生・小松尚
  • 通讯作者:
    竹村弘生・小松尚
鎌田中学校の建て替えと、公民館との共同運営 (公共施設マネジメント)
蒲田中学的重建及与社区中心的共同运营(公共设施管理)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Tsubasa Ikami;Koji Fujita;Hiroki Nagai;Yu Matsuda;Yasuhiro Egami;小松尚
  • 通讯作者:
    小松尚
廃校を利活用した地域交流施設における自由活動スペースに関する研究
利用封闭学校的社区交流设施自由活动空间研究
文化財建造物としての聚楽園大仏の評価:先人の工夫を褒める試み
十乐园大佛作为文化财产的评价:赞扬前人的聪明才智的尝试
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Das S.;Yokozeki T.;西澤泰彦
  • 通讯作者:
    西澤泰彦
東京本所・深川区における労働者の食空間と生活世界―1920年代を中心に
东京本所/深川区工人的食物空间和生活世界 - 聚焦 1920 年代
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    S. Sato;M. Hosoe;S. Hiura;J. Takayama;A. Murayama;湯澤規子
  • 通讯作者:
    湯澤規子
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

西澤 泰彦其他文献

西澤 泰彦的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('西澤 泰彦', 18)}}的其他基金

近代日本における公共施設の鉄筋コンクリート造化に関する建築史的研究
近代日本公共设施钢筋混凝土建筑的建筑史研究
  • 批准号:
    23K20997
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 9.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
上海日本人住宅地の形成に関する研究―近代上海に成立した国際社会の視点から
上海日本民居形成研究——以近代上海建立的国际社会为视角
  • 批准号:
    10F00076
  • 财政年份:
    2010
  • 资助金额:
    $ 9.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
20世紀前半の中国東北地方における民間の日本人建築家に関する建築史研究
20世纪上半叶日本民间建筑师在中国东北地区的建筑史研究
  • 批准号:
    09750715
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 9.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
20世紀前半の東アジア地域を中心とした日本の在外公館建築に関する建築史的研究
20世纪上半叶日本驻东亚地区驻外使馆建筑的建筑史研究
  • 批准号:
    08750749
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 9.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
南満州鉄道の建築組織に関する建築史的研究
南满铁道建筑组织的建筑历史研究
  • 批准号:
    06750660
  • 财政年份:
    1994
  • 资助金额:
    $ 9.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
「満州国」政府の建築営繕組織に関する建築史的研究
满洲国政府建筑维修机构的建筑史研究
  • 批准号:
    05750585
  • 财政年份:
    1993
  • 资助金额:
    $ 9.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

近代日本における公共施設の鉄筋コンクリート造化に関する建築史的研究
近代日本公共设施钢筋混凝土建筑的建筑史研究
  • 批准号:
    23K20997
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 9.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
鉄筋コンクリート造架構の復元力特性評価と主筋の付着特性を考慮した耐震性能の向上
通过评估钢筋混凝土结构的恢复力特性并考虑主筋的粘附特性来提高抗震性能
  • 批准号:
    24K01023
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 9.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
腐食した鉄筋コンクリートの将来劣化予測モデルの構築と実部材での検証
建立模型来预测腐蚀钢筋混凝土未来的恶化,并用实际零件进行验证
  • 批准号:
    23K26179
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 9.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
損傷した鉄筋コンクリートの動的挙動解明と表面ダイナミクス計測による非破壊評価
利用表面动力学测量阐明受损钢筋混凝土的动态行为和无损评估
  • 批准号:
    24K00969
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 9.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
3Dプリンティング技術製作を想定した鉄筋コンクリート構造の力学的検討
采用3D打印技术生产的钢筋混凝土结构的力学研究
  • 批准号:
    24H02558
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 9.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
AIと非破壊検査の融合による鉄筋コンクリート構造物の塩害劣化モデルの高度化
通过人工智能与无损检测的融合,完善钢筋混凝土结构盐害劣化模型
  • 批准号:
    24K00961
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 9.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
近代日本中等教育施設における鉄筋コンクリート造校舎の全体像と府県営繕組織の考究
现代日本中等教育设施中钢筋混凝土校舍和县维修机构的总体情况研究
  • 批准号:
    24K07870
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 9.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
極大地震下の鉄筋コンクリート杭基礎構造解析モデルの構築および終局耐力評価法の提案
极限地震下钢筋混凝土桩基础结构分析模型的构建及极限强度评价方法的提出
  • 批准号:
    23K22905
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 9.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
鉄筋コンクリート造2次壁付き部材の変形挙動の解明と降伏時変形の評価精度の向上
阐明钢筋混凝土次墙构件的变形行为并提高屈服变形的评估精度
  • 批准号:
    24K07748
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 9.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
曲げ降伏破壊から軸崩壊に至る鉄筋コンクリート柱梁接合部の破壊機構の究明
研究钢筋混凝土柱梁节点从弯曲屈服破坏到轴向破坏的破坏机制
  • 批准号:
    24K07767
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 9.98万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了