20世紀前半の中国東北地方における民間の日本人建築家に関する建築史研究

20世纪上半叶日本民间建筑师在中国东北地区的建筑史研究

基本信息

  • 批准号:
    09750715
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.47万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
  • 财政年份:
    1997
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1997 至 1998
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

1. 中国東北地方在住民間日本人建築家の活動に関する分析研究対象とした建築家の活動について分析した以下のことが判明した。(1) 経歴:大別すると2種類に分かれる。一つは、横井謙介や小野木孝治のように日本の支配機関(関東都督府、満鉄)に所属した後、民間の建築事務所を開設した建築家である。もう一つは、岡田時太郎や中村與資平のように直接、中国東北地方に民間建築事務所を開設した建築家である。前者は、所属機関で実績を積んでいるので民間建築事務所開設後も活動しやすいが、後者は活動基盤が不安定なのでそれを補う工夫として、岡田も中村も施工部門に参入した。また、三橋四郎のように長期間所員を派遣し、多数の建築物の設計監理を行なった建築家もいた。(2) 作品:民間資本の蓄積が乏しい1920年代前半までは、民間建築家による建築作品は小規模なものが多い。1920年代後半から、満鉄が設計の社外委託制度を始め、民間商業資本の巨大化によって病院、百貨店などが民間建築家によって設計されるようになった。大規模商店街である大連連鎖街、満鉄の病院として3番目に規模の大きかった遼陽医院、などが代表である。そこでは、建築材料には煉瓦の多用など中国東北地方の特殊性を示しながら、平面などの計画には斬新さがあった。2. 日本と東アジアの近代建築史おける位置付け彼らの活動は日本による中国東北地方への侵略・支配を側面、特に経済、社会の面から支えたものであった。そして、支配の構図の中では、種々の工夫が可能であり、三橋四郎による一連の在外公館建築や大連連鎖街に代表されるような日本国内には見られない作品が生み出された。それらは、上海、天津、哈爾濱、香港といった東アジアにおける列強の拠点都市を念頭においた活動であったといえ、その点では欧米列強の民間建築家と同じであった。これに関しては、訪中して中国の研究者との意見交換を予定していたが、中国側研究者の来日したため訪中をとりやめた。また、研究成果の一部は1998年10月に中国・太原で開催された中国近代建築史国際研究討論会に論文を投稿した。
1. Analysis and Research on the Activities of Japanese Architects in Northeast China (1)The two types are divided. A private architectural firm was opened after the Japanese government (Kanto Prefecture, Mitetsu) was affiliated with Kensuke Yokoi and Takashi Onoki. A private architectural firm opened in China. The former is a private construction firm, and the latter is a private construction firm. The latter is a private construction firm. Most of the buildings are designed and supervised by architects. (2)Works: The accumulation of private capital is lacking in the first half of the 1920s, and the architectural works of private architects are small in scale. In the late 1920s, the design of iron and steel companies began to be commissioned, and the private commercial capital was enlarged to include hospitals and department stores. Dalian Chain Street, Dalian Railway Hospital, Dalian Liaoyang Hospital, Dalian Railway Hospital The multi-purpose of building materials and tiles shows the particularity of Northeast China. 2. Japan's modern architectural history is located in the northeast of China. In the middle of the structure of the domination, there is a possibility of a series of works by Mihashi Shiro, who represents the chain street of Dalian. Shanghai, Tianjin, Harbin, Hong Kong, China, China, Japan, Korea, Japan, Korea, South Korea, South Korea, China researchers exchange views on the future, China researchers visit China. The first part of the research results was submitted to the International Symposium on Modern Architectural History of China in Taiyuan, China, October 1998.

项目成果

期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
西澤泰彦: "清末在中国東北地方的日本公館建築" '98中国近代建築史国際研討会論文集. 19-26 (1998)
西泽泰彦:“晚清时期日本驻中国东北地区大使馆的建筑”,《98年中国现代建筑史国际研究组论文集》19-26(1998)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

西澤 泰彦其他文献

西澤 泰彦的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('西澤 泰彦', 18)}}的其他基金

近代日本における公共施設の鉄筋コンクリート造化に関する建築史的研究
近代日本公共设施钢筋混凝土建筑的建筑史研究
  • 批准号:
    23K20997
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
A study on the introduction of reinforced concrete for public facilities in modern Japan from the viewpoint of architectural history
从建筑史的角度研究近代日本公共设施引入钢筋混凝土
  • 批准号:
    21H01517
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
上海日本人住宅地の形成に関する研究―近代上海に成立した国際社会の視点から
上海日本民居形成研究——以近代上海建立的国际社会为视角
  • 批准号:
    10F00076
  • 财政年份:
    2010
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
20世紀前半の東アジア地域を中心とした日本の在外公館建築に関する建築史的研究
20世纪上半叶日本驻东亚地区驻外使馆建筑的建筑史研究
  • 批准号:
    08750749
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
南満州鉄道の建築組織に関する建築史的研究
南满铁道建筑组织的建筑历史研究
  • 批准号:
    06750660
  • 财政年份:
    1994
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
「満州国」政府の建築営繕組織に関する建築史的研究
满洲国政府建筑维修机构的建筑史研究
  • 批准号:
    05750585
  • 财政年份:
    1993
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

満州事変から日ソ戦争までの日ソ関係:二国間関係の変動と北東アジアへの影響
从满洲事变到日苏战争的日苏关系:双边关系的变化及其对东北亚的影响
  • 批准号:
    24K04193
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
満州国協和会の研究ーー民意機関の機能及び日本国内の政治に対する影響
满洲国协会研究——民意机构的功能及其对日本国内政治的影响
  • 批准号:
    20K13402
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
植民地朝鮮・台湾・満州における文楽(義太夫)享受の諸相に関する調査・研究
对殖民地朝鲜、台湾和满洲享受文乐(gidayu)的各个方面进行的调查和研究。
  • 批准号:
    19K23082
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
日満文学者の交流に関する総合的調査と研究―川端康成の旧満州紀行を一事例として―
日本与满洲文学人物交流的综合考察与研究——以川端康成的前满洲游记为例
  • 批准号:
    26770091
  • 财政年份:
    2014
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
植民地朝鮮キリスト教会の中国・満州伝道に関する総合的研究
殖民地朝鲜基督教会在中国和满洲的传教工作综合研究
  • 批准号:
    24720325
  • 财政年份:
    2012
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
戦時下日本・朝鮮・満州映画における女優表象の比較研究
日本、韩国、满洲战时电影中女演员表现的比较研究
  • 批准号:
    12J07334
  • 财政年份:
    2012
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
満州における公園文化の受容―日本人の造園活動を中心に―
满洲公园文化的接受:以日本园林活动为中心
  • 批准号:
    10F00005
  • 财政年份:
    2010
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
満州事変と満州国の建国課程-満州青年連盟による建国工作
满洲事变与满洲国的建立过程——满洲青联的建国工作
  • 批准号:
    07J10929
  • 财政年份:
    2007
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
歴史意識としての「満州」-満州移民に関する 戦後言説の社会学的分析-
作为历史意识的“满洲”:战后满洲移民话语的社会学分析
  • 批准号:
    05J01097
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
日本近代美術の発展における「非西洋的」要素についての考察-近代画家の旧「満州」体験を中心に-
日本现代艺术发展中“非西方”因素的思考——聚焦前“满洲”现代画家的经历——
  • 批准号:
    03F00004
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了