Importance of reversible reaction for the selective synthesis of telechelic polymer by means of polycondensation

可逆反应对于缩聚选择性合成遥爪聚合物的重要性

基本信息

  • 批准号:
    21H01989
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 11.4万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
  • 财政年份:
    2021
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2021-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

重縮合でどちらかのモノマーを過剰に用いると、過剰に用いたモノマーがポリマー両末端に結合したテレケリックポリマーが生成すると一般的に考えられているが、実際は環状ポリマーが混入する。本研究では同様な重縮合で選択的にテレケリックポリマーだけが生成する合成手法の開発を目的とした。注目したのは可逆的結合生成反応の重縮合である。可逆反応であれば重合途中に生成した環状ポリマーは、過剰に加えたモノマーと反応してテレケリックポリマーが選択的に得られると期待される。今年度の研究実績は以下のとおりである。(1)ジオールギ酸エステルとジアルキルカーボネートとの脱ギ酸アルキル重縮合において、どちらかのモノマーを過剰にした場合に環状ポリマーが生成せずに、過剰に用いたモノマーがポリマー両末端に反応したポリマーが選択的に生成するかを検討した。その結果、ジオールギ酸エステルまたはジアルキルカーボネートのどちらを過剰にした場合にも環状ポリマーは生成せずに選択的にテレケリックポリマーが得られた。特に同様なポリエステル合成と比較して、ポリカーボネート合成ではバルク重合が可能であり、ジオールギ酸エステル過剰下において分子量1万を超す両末端ヒドロキシ基のポリカーボネートを得ることができた。(2)ビスフェノールジシリルエーテルとビス(4-フルオロフェニル)スルホンの重縮合におけるポリエーテルスルホンの合成において、前者のモノマー過剰時には炭酸カリウム、後者のモノマー過剰時においてはフッ化セシウムを塩基として用いると、それぞれ両末端がヒドロキシ基とフッ素のポリエーテルスルホンが得られた。
Heavy condensation で ど ち ら か の モ ノ マ ー を before turning に with い る と, turning に with い た モ ノ マ ー が ポ リ マ ー struck end に combining し た テ レ ケ リ ッ ク ポ リ マ ー が generated す る と general に exam え ら れ て い る が, be interstate は annular ポ リ マ ー が mixed with す る. With others in this study で は な heavy condensation で sentaku of に テ レ ケ リ ッ ク ポ リ マ ー だ け が generated す る synthesis technique の open 発 を purpose と し た. Notice that the reversible combination of た and た generates the anti応 and <s:1> recondensation である. Can converse 応 で あ れ ば overlap on に generated し た annular ポ リ マ ー は, turning に plus え た モ ノ マ ー と anti 応 し て テ レ ケ リ ッ ク ポ リ マ ー が sentaku に better ら れ る と expect さ れ る. The <s:1> research achievements of this year are as follows とお とお である である. (1) ジ オ ー ル ギ acid エ ス テ ル と ジ ア ル キ ル カ ー ボ ネ ー ト と の ギ off acid ア ル キ ル heavy condensation に お い て, ど ち ら か の モ ノ マ ー を before turning に し た occasions に annular ポ リ マ ー が generated せ ず に, turning に with い た モ ノ マ ー が ポ リ マ ー struck end に anti 応 し た ポ リ マ ー が sentaku に generate す る か を beg し 検 た. そ の results, ジ オ ー ル ギ acid エ ス テ ル ま た は ジ ア ル キ ル カ ー ボ ネ ー ト の ど ち ら を before turning に し た occasions に も annular ポ リ マ ー は generated せ ず に sentaku of に テ レ ケ リ ッ ク ポ リ マ ー が must ら れ た. With others, に な ポ リ エ ス テ ル synthetic と compare し て, ポ リ カ ー ボ ネ ー ト synthetic で は バ ル ク may overlap が で あ り, ジ オ ー ル ギ acid エ ス テ ル through turning に お い て molecular weight 10000 を す struck end ヒ ド ロ キ シ base の ポ リ カ ー ボ ネ ー ト を must る こ と が で き た. (2) ビ ス フ ェ ノ ー ル ジ シ リ ル エ ー テ ル と ビ ス (4 - フ ル オ ロ フ ェ ニ ル) ス ル ホ ン の heavy condensation に お け る ポ リ エ ー テ ル ス ル ホ ン の synthetic に お い て, the former の モ ノ マ ー crossing turning に は carbon acid カ リ ウ ム, the latter の モ ノ マ ー crossing turning に お い て は フ ッ change セ シ ウ ム を salt base と し て in い る と, そ れ ぞ れ struck The terminal がヒドロキシ basis とフッ gives られた. Youdaoplaceholder2 テ テ ス ス ホ ホ が が が.

项目成果

期刊论文数量(19)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
ジオールエステルとジアルキルカーボネートの重縮合によるポリカーボネートの合成
二醇酯与碳酸二烷基酯缩聚合成聚碳酸酯
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    今任景一;百田康紀;兼田直輝;今榮一郎;大山陽介;加藤顕禎
  • 通讯作者:
    加藤顕禎
アルコキシ交換反応に基づく高分子合成及び高分子反応
基于烷氧基交换反应的聚合物合成和聚合物反应
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Saito Isamu;Wu Leijie;Hara Mitsuo;Ikemoto Yuka;Kaneko Tatsuo;Okeyoshi Kosuke;加藤顕禎
  • 通讯作者:
    加藤顕禎
研究室・教職員の紹介 分子アーキテクチャー研究室
实验室及师资介绍:分子结构实验室
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Importance of Reversible Reaction for the Synthesis of Telechelic Polymer in Polycondensation
可逆反应对于缩聚合成遥爪聚合物的重要性
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    椿本純也;高見 大地;山本 旭;吉田 寿雄;T. Yokozawa
  • 通讯作者:
    T. Yokozawa
縮合系高分子を用いる接着剤の耐熱化・高強度化
使用缩聚物提高粘合剂的耐热性和强度
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    萩原 礼奈;WU Yuming;勝島 義史;桶葭 興資;横澤勉
  • 通讯作者:
    横澤勉
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

横澤 勉其他文献

DFT計算を用いた触媒移動型連鎖縮合重合の理論解析と分子内触媒移動能
利用DFT计算和分子内催化剂转移能力对催化剂转移型链缩聚进行理论分析
  • DOI:
  • 发表时间:
    2014
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    増本 優衣;巳上 幸一郎;水越 祥英;佐藤 玄;野嶋 雅貴;横澤 勉;内山 真伸
  • 通讯作者:
    内山 真伸
精密縮合系ブロックポリマーと新規熱可塑性エラストマーとしての可能性
精密缩合嵌段聚合物及其作为新型热塑性弹性体的潜力
  • DOI:
  • 发表时间:
    2003
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    I-Y.S.Lee;H.Suzuki;K.Ito;Y.Yasuda;Tsutomu YOKOZAWA;Tsutomu YOKOZAWA;横澤 勉;宮越 亮;Ryo MIYAKOSHI;Isao AZUMAYA;Akihiro YOKOYAMA;Tsutomu YOKOZAWA;Tsutomu YOKOZAWA;Yukimitsu SUZUKI;横山 明弘;Ryuji SUGI;Akihiro YOKOYAMA;Yukimitsu SUZUKI;Tsutomu YOKOZAWA;横澤 勉
  • 通讯作者:
    横澤 勉
連鎖重合で進行する重縮合による新規精密高分子の合成とその自己組織化に関する研究
新型精密聚合物的合成及其链聚合缩聚自组装研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2003
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    I-Y.S.Lee;H.Suzuki;K.Ito;Y.Yasuda;Tsutomu YOKOZAWA;Tsutomu YOKOZAWA;横澤 勉;宮越 亮;Ryo MIYAKOSHI;Isao AZUMAYA;Akihiro YOKOYAMA;Tsutomu YOKOZAWA;Tsutomu YOKOZAWA;Yukimitsu SUZUKI;横山 明弘;Ryuji SUGI;Akihiro YOKOYAMA;Yukimitsu SUZUKI;Tsutomu YOKOZAWA;横澤 勉;杉 龍司;横澤 勉
  • 通讯作者:
    横澤 勉
IX.高分子合成化学の最近の進展と接着技術への応用の可能性(6)重縮合
IX. 聚合物合成化学的最新进展及其在粘合剂技术中的潜在应用 (6) 缩聚反应
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    I-Y.S.Lee;H.Suzuki;K.Ito;Y.Yasuda;Tsutomu YOKOZAWA;Tsutomu YOKOZAWA;横澤 勉
  • 通讯作者:
    横澤 勉
Chain-Growth Polycondensation for Aromatic Polyethers with Low Polydispersities : Living Polymerization Nature in Polycondensation
低多分散性芳香族聚醚的链增长缩聚:缩聚中的活性聚合性质
  • DOI:
  • 发表时间:
    2003
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    I-Y.S.Lee;H.Suzuki;K.Ito;Y.Yasuda;Tsutomu YOKOZAWA;Tsutomu YOKOZAWA;横澤 勉;宮越 亮;Ryo MIYAKOSHI;Isao AZUMAYA;Akihiro YOKOYAMA;Tsutomu YOKOZAWA;Tsutomu YOKOZAWA;Yukimitsu SUZUKI;横山 明弘;Ryuji SUGI;Akihiro YOKOYAMA;Yukimitsu SUZUKI
  • 通讯作者:
    Yukimitsu SUZUKI

横澤 勉的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('横澤 勉', 18)}}的其他基金

芳香族ポリアミドのらせん及びシート構造に基づく人工ポリペプチドの創製
基于芳香族聚酰胺的螺旋和片状结构创建人工多肽
  • 批准号:
    04F04399
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 11.4万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ジアルデヒドと有機ケイ素求核剤の反応による新規ポリエーテルの合成
二醛与有机硅亲核试剂反应合成新型聚醚
  • 批准号:
    06750914
  • 财政年份:
    1994
  • 资助金额:
    $ 11.4万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
オレフィンから生成するシクロブタン誘導体の開環重合による新規交互共重合体の合成
烯烃环丁烷衍生物开环聚合合成新型交替共聚物
  • 批准号:
    05750791
  • 财政年份:
    1993
  • 资助金额:
    $ 11.4万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
アレン誘導体の双性イオンを経由する新規重合反応の開発
通过芳烃衍生物的两性离子开发新的聚合反应
  • 批准号:
    02750645
  • 财政年份:
    1990
  • 资助金额:
    $ 11.4万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
アレン誘導体の重合挙動及び反応性ポリマーへの応用に関する研究
丙二烯衍生物的聚合行为及其在反应性聚合物中的应用研究
  • 批准号:
    63750865
  • 财政年份:
    1988
  • 资助金额:
    $ 11.4万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

高分子構造の精密制御に基づく新奇な機能性ポリ(フェニルアセチレン)材料の創出
基于聚合物结构的精确控制创建新型功能性聚苯乙炔材料
  • 批准号:
    22KJ1479
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 11.4万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
Synthesis of Telechelic Polymers with Secondary-Structure-Controlled Main Chains Leading to the Construction of Unprecedented Structures
具有二级结构控制主链的遥爪聚合物的合成导致前所未有的结构的构建
  • 批准号:
    16K14011
  • 财政年份:
    2016
  • 资助金额:
    $ 11.4万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
A New Synthetic Method of Polymers by Photo-induced Selective Switching from Radical Polymerization to Coupling Reaction
光诱导从自由基聚合到偶联反应选择性转换的聚合物合成新方法
  • 批准号:
    24350057
  • 财政年份:
    2012
  • 资助金额:
    $ 11.4万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Construction of Dielectric and Mechanical Response Theoriesfor Polymer Chains under Shear Flow
剪切流下聚合物链介电和机械响应理论的构建
  • 批准号:
    22740273
  • 财政年份:
    2010
  • 资助金额:
    $ 11.4万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
Designing Multicyclic Polymer Topologies by Electrostatic Macromolecular Self-Assembly and Covalent Fixation
通过静电大分子自组装和共价固定设计多环聚合物拓扑
  • 批准号:
    13450377
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 11.4万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Study on Novel Multicoponent Polymer Networks
新型多组分聚合物网络的研究
  • 批准号:
    11695040
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 11.4万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B).
末端にオキシラン環を有する分子量の規制されたポリマーの合成とマクロマ-への応用
末端具有环氧乙烷环的可控分子量聚合物的合成及其在大分子单体中的应用
  • 批准号:
    07750965
  • 财政年份:
    1995
  • 资助金额:
    $ 11.4万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
末端にジエン骨格を有する分子量の規制されたポリマーの合成とその末端官能基変換
末端具有二烯骨架的可控分子量聚合物的合成及其末端官能团的转化
  • 批准号:
    06750905
  • 财政年份:
    1994
  • 资助金额:
    $ 11.4万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
新規ポリアミン誘導体の合成とそれらの金属との相互作用
新型聚胺衍生物的合成及其与金属的相互作用
  • 批准号:
    63612502
  • 财政年份:
    1988
  • 资助金额:
    $ 11.4万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
Polymer Design by Iniferter Technique
采用 Iniferter 技术进行聚合物设计
  • 批准号:
    60850163
  • 财政年份:
    1985
  • 资助金额:
    $ 11.4万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了