Comparative studies in fisheries law and policy between Japan and Korea in the global era: focusing on legal and policy processes of fisheries reform led by an acceptance of global norms

全球化时代日韩渔业法和政策比较研究:关注以接受全球规范为主导的渔业改革的法律和政策进程

基本信息

  • 批准号:
    19KK0028
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 11.81万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Fund for the Promotion of Joint International Research (Fostering Joint International Research (B))
  • 财政年份:
    2019
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2019-10-07 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究では、研究期間に7つの作業(①基盤構築、②韓国の国内法・政策の分析、③国際規範の受容と伝統的秩序の変動プロセスの分析、④国際的な基本理念に照らした韓国の漁業法政策の評価、⑤漁業外交と国内法・政策の関係の分析、⑥日本への示唆の整理、⑦国際的な公益実現に向けた日韓両国の役割の検討)を段階的に行う。本年度は、新型コロナ感染症問題の段階的な好転を受けて対面とオンライン(OL)を駆使しつつ、一定の成果を上げた。すなわち、下記を通じて各自の分担及び全体の協働作業を進めた。第1に、IUU(違法・無規制・無報告)漁業の規制に関して、取締、貿易規制、船員の労働条件に焦点を当て、KMIと合同で日韓比較のワークショップ(WS)と対話フォーラムを開催した(7月: OL)。第2に、日韓両国による入国制限の緩和を受け、日本側メンバー全員が初めてKMI(釜山)を訪れ、現地で合同WSを開催し、マクロの視点で資源管理と取締の法政策に関する日韓比較を行い、多くの知見を得た(1月:対面)。第3に、釜山で関係機関の訪問調査(KMI、釜慶大学海洋水産学部、韓国海洋科学技術院(KIOST)、国立水産科学院、遠洋漁船扶桑操業監視センター)、順天で海洋保護区の視察調査(順天湾国際湿地センター、現地干潟、南洞自然生態研究所長)、アンサン始華湖の海洋保護区視察、ソウルで専門家(海洋水産政策研究所長)と意見交換を行った(1月)。貴重な資料・データの収集、専門的知見の獲得、人的ネットワークの構築を実現した。第4に、韓国の法律家と討議のフォーラム(3月:OL)を開催し、韓国の法体系における水産法制の位置づけにつき有益な知見を得た。最後に、以上の韓国側との協働を効果的なものとするため、事前学習(比較軸として日本の法政策の検討も含む。)・事後検証を目的に、日本側メンバーの全体会合を行った(7月・12月・3月:OL)。
This study で は, during the study period 7 つ に の assignments (1) base plate construct, (2) the South Korea の の domestic law, policy analysis, (3) international standard の let と 伝 series order の - move プ ロ セ ス の analysis, (4) the international basic idea な に as ら し た Korea の の review 価 fishery law policy, (5) fishery diplomacy と domestic law, policy の masato is の analysis, 6 Japan へ の business の sorting, in 7 countries The international な public welfare reality に cut 検 from the けた Japanese and south Korean military forces to seek the に business う of the を rank. は this year, new コ ロ ナ adapting just-in-time inventory problem の Duan Jie な good planning を by け て surface seaborne と オ ン ラ イ ン (OL) を 駆 make し つ つ, on certain の results を げ た. Youdaoplaceholder0, the following を shall be shared by じて and び all members of the cooperative work を into めた. 1 に, IUU (illegal, no regulation, no report) fishery の regulation に masato し て, ban, trade regulation, the crew の 労 に focus を when て 働 conditions, KMI で と contract, Japan and South Korea is の ワ ー ク シ ョ ッ プ (WS) と words フ seaborne ォ ー ラ ム を open rush し た (July: OL). 2 に, Japan and South Korea that struck に よ る into the two-state limit の ease を け, Japan side メ ン バ ー early full が め て KMI (busan) を visit れ, in situ で contract WS を し, マ ク ロ の viewpoints と で resource management policy to ban の method に masato す る line, Japan and South Korea more を い, multiple く の knowledge を have た (January: surface seaborne). に, busan 3 で masato series machine masato の interview survey (KMI, pukyong university Marine fisheries department, South Korea's Marine science and technology (KIOST), the national academy of aquaculture, deep sea fishing boats fuso monitoring office セ ン タ ー), sunchon で Marine reserve の inspection survey (sunchon bay international wetland セ ン タ ー, dry in situ lagoon, south cave natural ecological research director), ア ン サ ン Inspection of the Shihwa Lake <s:1> Marine Reserve, ソウ で で expert (Director of the Institute of Marine Fisheries Policy) と exchange of opinions を visit った (January). Valuable な materials · デ タ タ タ collection, professional knowledge <s:1> acquisition, human ネットワ <s:1> <s:1> <s:1> construction を realization た た. 4 に an interest, Korea の と discuss の フ ォ ー ラ ム (march: OL) を open し, South Korea に の law system お け る fisheries law の position づ け に つ き な beneficial knowledge を た. Finally に, above の Korea side と の association 働 を unseen fruited な も の と す る た め, prior learning (compare shaft と し て Japanese の law policy の beg も 検 む.) Afterwards, 検 will verify that the を destination is に, and the メ, を, バ, and った on the Japanese side will all meet を and travel った (July, December, and March: OL).

项目成果

期刊论文数量(64)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
漁業資源管理の法と政策 ―持続可能な漁業に向けた国際法秩序と日本―
渔业资源管理的法律和政策 - 国际法律秩序和日本走向可持续渔业 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    鈴木 庸夫;田中 良弘;小早川光郎=高橋滋編著;田中良弘,児矢野マリ,堀口健夫,大久保彩子,鶴田順,松本充郎,久保はるか,阪口功,牧賢司
  • 通讯作者:
    田中良弘,児矢野マリ,堀口健夫,大久保彩子,鶴田順,松本充郎,久保はるか,阪口功,牧賢司
日本における食品表示規制と実効性確保(原文:ハングル文字韓国語)
日本的食品标签规定及其有效性(原文:韩文)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Yoshihara;Y. D. Luo;C. Buyantogtokh;S. Koto;K. Umemura;N. Yamanaka;T. Javzandolgor;and M. Shinoda;山形英郎;神山智美・香坂玲;彭宇潔;山形英郎;遠部 慎・畑山智史・米田 穣・小林謙一;田中良弘
  • 通讯作者:
    田中良弘
グローバル化時代における漁業資源管理の法と政策―日本による国際規範の受けとめとその課題―
全球化时代渔业资源管理的法律和政策:日本对国际规范的接受及其挑战
環境影響評価(EIA)に関する国際義務の国内実施―日本の現状と課題
国内履行环境影响评估(EIA)国际义务——日本的现状和挑战
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    KOYANO;Mari;遠井朗子;児矢野マリ
  • 通讯作者:
    児矢野マリ
湖沼水質保全特別措置法
湖泊水质保护特别措施法
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

児矢野 マリ其他文献

「資本主義国家日本の地方財政制度の憲法問題-国・地方間関係の憲法規律と1999年地方自治法改正(地方分権推進一括法)-」
《资本主义日本地方财政制度的宪法问题——国家与地方关系的宪法纪律与1999年地方自治法修正案(地方分权促进综合法)》
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    鶴田順;他;児矢野 マリ;高村 ゆかり;鶴田 順(研究協力者)(共著);福家俊朗;福家俊朗;福家俊朗;福家俊朗;福家俊朗;福家俊朗;福家俊朗;福家俊朗;福家俊朗;福家俊朗;福家俊朗;福家俊朗;福家俊朗;福家俊朗;福家俊朗;福家俊朗;福家俊朗
  • 通讯作者:
    福家俊朗
『リスク学入門 第4巻-法律とリスク-』(長谷部恭男著)
《风险研究导论第4卷——法律与风险》(长谷部康雄着)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    鶴田順;他;児矢野 マリ
  • 通讯作者:
    児矢野 マリ
『税財政改革』と憲法原理-根源的問題発見の試み
“税财改革”与宪法原则——试图发现根本问题
資本主義国家日本の地方財政制度の憲法問題-国・地方間関係の憲法規律と1999年地方自治法改正(地方分権推進一括法)-
资本主义日本地方财政制度的宪法问题 - 国家与地方关系的宪法纪律和1999年地方自治法修正案(地方分权促进综合法) -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    鶴田順;他;児矢野 マリ;高村 ゆかり;鶴田 順(研究協力者)(共著);福家俊朗;福家俊朗;福家俊朗;福家俊朗;福家俊朗;福家俊朗;福家俊朗;福家俊朗;福家俊朗;福家俊朗;福家俊朗;福家俊朗;福家俊朗;福家俊朗;福家俊朗;福家俊朗
  • 通讯作者:
    福家俊朗
法学ダイアリー
法律日记
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    吉田仁美;浅田訓永;池田晴奈;織原保尚;原口佳誠;桧垣伸次;森本直子;渡辺暁彦;岡克彦;井上英夫(研究協力者);甲斐克則(代表編集);井上英夫(研究協力者);岡克彦;児矢野 マリ;森本直子・織原保尚
  • 通讯作者:
    森本直子・織原保尚

児矢野 マリ的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('児矢野 マリ', 18)}}的其他基金

SDGs時代における漁業資源管理の統合的ガバナンス―サケを巡る法政策の国際比較
可持续发展目标时代渔业资源管理综合治理:鲑鱼法律政策的国际比较
  • 批准号:
    20H01441
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 11.81万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
日本とロシア間の環境協力の推進と国際法学の役割―法規範・政治・科学の関係を考える
促进日俄环境合作和国际法的作用:考虑法律规范、政治和科学之间的关系
  • 批准号:
    18K18549
  • 财政年份:
    2018
  • 资助金额:
    $ 11.81万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)

相似海外基金

日韓比較労働法研究の理論的基盤形成ー社会実験としての韓国労働法の研究と示唆
日韩劳动法比较研究的理论基础的形成:韩国劳动法社会实验的研究与启示
  • 批准号:
    24K04571
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 11.81万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
韓国語と日本語の会話における禁止表現のポライトネス理論を適用した比較数量分析
应用礼貌理论对韩日会话中禁止表达进行比较定量分析
  • 批准号:
    24KJ0190
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 11.81万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
地域活性化に向けた外国人労働者の受入れシステムに関する日本・韓国・台湾比較研究
日本、韩国、台湾地区振兴外籍劳工接纳制度比较研究
  • 批准号:
    23K11599
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 11.81万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
「児童虐待」問題のフレーミングと対応実践の連関に関する研究:日仏韓国際比較から
“虐童”问题框架与应对实践关系研究——日、法、韩的国际比较
  • 批准号:
    22KJ2015
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 11.81万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
日本と韓国・朝鮮そして英米における「信教の自由」をめぐる比較宗教史的研究
日韩英美“宗教自由”比较宗教史研究
  • 批准号:
    23K00076
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 11.81万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
日本・韓国・台湾の要介護高齢者に対するケアマネジメントの最適性に関する国際比較研究
日本、韩国、台湾地区老年人护理管理优化的国际比较研究
  • 批准号:
    23K01825
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 11.81万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
「社会的危機」におけるナショナルな選別/管理――日本と韓国の社会学的比較研究
“社会危机”中的国家选择/管理:日韩比较社会学研究
  • 批准号:
    22K01845
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 11.81万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
日本と韓国の研究大学における大学教員準備プログラムの比較と相互補完的モデルの構築
日韩研究型大学大学教师培养项目比较及互补模式构建
  • 批准号:
    22K13723
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 11.81万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
特別支援学校(聴覚障害)における外国語活動の指導に関する検討ー韓国との比較ー
特殊需要学校(听力障碍者)的外语活动指导研究 - 与韩国的比较 -
  • 批准号:
    22K02767
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 11.81万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
現代の住生活における履床様式・起居様式の日本・韓国・インドの比較と床上文化の考察
日本、韩国、印度现代生活中鞋类和站立方式的比较以及对地板文化的思考
  • 批准号:
    22K04488
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 11.81万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了