農業開拓移民としての八重山諸島台湾系移民ー「華僑華人」研究の再構築

八重山群岛的台湾移民作为农业先锋移民:“华侨”研究的重构

基本信息

  • 批准号:
    20K01222
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.75万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2020
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2020-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

農業開拓民として沖縄県の八重山諸島に入植した中国系移民(台湾出身の漢族移民)を対象にすることによって見えてくる「華僑・華人」像が、従来の労働者・商人型の「華僑・華人」とどのように異なり、それによって、旧来型の「華僑・華人」像をどのように相対化できるのかが、本研究の「問い」である。このため、石垣島を中心とする八重山諸島の台湾系移民を対象に、彼らがどのように現地に入植し、定着していったのかを歴史史料とインタビュー、参与観察を通して明らかにすることを目的とした。具体的には、台湾系移民の多くが参加する4月初旬の清明節や、新築した石垣島福徳廟(土地公廟)に神像を安座する儀礼の時期を利用して、集中的に参与観察やインタビューを行った。また、彼らが石垣島でどのように土地を開拓し、所有していったのか(または、できなかったのか)についても調査を行う予定であった。しかし、土地所有については、かつては資料の取得が比較的簡単だったようだが、現在は役所において個人情報保護の壁が厚くなったため、当初の計画通りには進まなかった。この他、2022年6月には、アメリカ合衆国シアトルで行われた世界台湾研究大会(World Congress of Taiwan Studies: WCTS)に参加し、日本の植民地主義と台湾人の宗教について論じる研究発表を行った。また、シアトルにおける日系人社会、中国系移民社会についての初歩的なサーベイも実施した。シアトルにおいても、日系人にはイチゴ栽培などの農場経営に携わった移民が多かったが、中国系にはそうした農業民は非常に少なかったことが対照的であった。更に、帰途においてハワイにおける調査も現地の研究者などと連絡を取りつつ探っていったが、コロナの流行状況をかんがみて、今回は回避した。なお、研究協力者の松田良孝氏は、8月、10月に旧盆の施餓鬼に関する調査を行った。
The Chinese immigrants (Han immigrants of Taiwanese origin) from the China family of agricultural explorers and immigrants to the Yaeshan Islands are related to the "overseas Chinese" image, and the "overseas Chinese" image. Ishigaki Island, the center of Taiwan's immigration, the establishment of the historical record, participation in the investigation Specifically, many Taiwanese immigrants participated in the Qingming Festival at the beginning of April, and the new Ishigaki Island Fukutoku Temple (Land Temple) was used to participate in the ceremony. Ishigaki Island is a place where the land is developed and all the land is explored. For example, if you have a problem with personal information protection, you may not be able to access the information. In June 2022, he participated in the World Congress of Taiwan Studies (WCTS), Japan's Plantism and Taiwan's Religion. Japanese society, China immigrant society, the beginning of the development of the world The Japanese people are the ones who cultivate the farm, and the Chinese people are the ones who cultivate the farm. In addition, in the process of investigation, the researchers in the field should contact each other to explore the epidemic situation of the disease, but now they are avoiding it. Research collaborator Yoshitaka Matsuda conducted a survey on the old basin and the hungry ghost in August and October.

项目成果

期刊论文数量(12)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
疫病を制御する-統治・民間信仰・民衆史
控制流行病——治理、民间信仰和民间历史
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    中島隆博;小野塚知二; 小川さやか;安田洋祐;森口岳;三尾裕子
  • 通讯作者:
    三尾裕子
台湾で日本人を祀る―民間信仰・戦争の記憶・観光資源
台湾祭祀日本人:民间信仰、战争记忆与旅游资源
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    王鵬翔(足立英彦訳);三尾裕子
  • 通讯作者:
    三尾裕子
執筆ノート 『台湾で日本人を祀る──鬼(クイ)から神(シン)への現代人類学』
写作笔记:《台湾的日本人崇拜:从鬼到神的现代人类学》
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    楊鵬;王舜昌;久保光徳;青木恵理子;土佐昌樹;三尾裕子
  • 通讯作者:
    三尾裕子
Deifying Japanese Spirits of the Dead in Taiwan: A Study of the Intersection between Post-coloniality and Post-imperiality
台湾的日本亡灵神化:后殖民与后帝国的交集研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    楊 鵬;古川 侑佳;久保 光徳;田内 隆利;小川さやか;足立英彦;小川さやか・與那覇潤・山崎孝明;徐亦猛;松永篤知;Yuko Mio
  • 通讯作者:
    Yuko Mio
台湾社会の中の「日本」の変遷-文化人類学における可視化と不可視化
台湾社会“日本”的变迁:文化人类学的可见与不可见
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    楊 鵬;古川 侑佳;久保 光徳;田内 隆利;小川さやか;足立英彦;小川さやか・與那覇潤・山崎孝明;徐亦猛;松永篤知;Yuko Mio;深海菊絵;今石みぎわ;三尾裕子
  • 通讯作者:
    三尾裕子
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

三尾 裕子其他文献

台湾における名前の日本化-日本統治下の「改姓名」と「内地式命名」
台湾名字日化——日治下的“改名”与“内地式命名”
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Saito;Kiyohide;西藤 清秀;樋口 隆康;上水流 久彦;三尾 裕子;植野弘子;上水流 久彦;植野 弘子;植野 弘子
  • 通讯作者:
    植野 弘子
台南文化上所受之日本統治的影響-研究高等女学校教育対台湾生活文化之意義
日治对台南文化中心的影响-女子高中教育研究及台湾人生活文化意义
屋内埋葬の慣習が廃棄された頃-日本統治時代の記録に残る高一生(矢多一生)の発言をめぐって-
当室内埋葬习俗被废除时 -关于日本殖民时代记录的高成(八田一诚)的言论 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Saito;Kiyohide;西藤 清秀;樋口 隆康;上水流 久彦;三尾 裕子;植野弘子;上水流 久彦;植野 弘子;植野 弘子;植野 弘子;Ueno Hiroko;三尾 裕子;上水流久彦;西村一之;松金 公正;上水流久彦・中村八重;笠原政治
  • 通讯作者:
    笠原政治
台湾の植民地支配にみる訃聞の資料的価値に関する一試論
论台湾殖民统治背景下讣告的文献价值
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Saito;Kiyohide;西藤 清秀;樋口 隆康;上水流 久彦;三尾 裕子;植野弘子;上水流 久彦;植野 弘子;植野 弘子;植野 弘子;Ueno Hiroko;三尾 裕子;上水流久彦;西村一之;松金 公正;上水流久彦・中村八重;笠原政治;三尾 裕子;上水流久彦
  • 通讯作者:
    上水流久彦
ツァリセンか、パイワンか、ルカイか?-台湾原住民の民族分類をめぐる一問題
察里森、排湾族还是鲁凯族? - 台湾原住民的民族划分问题

三尾 裕子的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('三尾 裕子', 18)}}的其他基金

東アジアにおける漢字及び漢字文化の受容・変容についての研究-ベトナムと日本の比較
东亚汉字及汉字文化的接受与转化研究——越南与日本比较
  • 批准号:
    04F04657
  • 财政年份:
    2004
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
東南中国.台湾の民間信仰に関わる民俗語彙集作成のための基礎研究
东南及台湾地区民间信仰相关民间词汇创建的基础研究
  • 批准号:
    05710191
  • 财政年份:
    1993
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

海底地殻変動観測による宮古・八重山諸島南方沖でのプレート間固着の推定
基于洋底地壳形变观测的宫古岛和八重山群岛南岸板间固定估算
  • 批准号:
    23K22606
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
海底地殻変動観測による宮古・八重山諸島南方沖でのプレート間固着の推定
基于洋底地壳形变观测的宫古岛和八重山群岛南岸板间固定估算
  • 批准号:
    22H01335
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
与那国島および八重山諸島を中心にした琉球諸島における医療保障制度の総合的研究
以与那国岛、八重山群岛为中心的琉球群岛医疗保障体系综合研究
  • 批准号:
    21K18465
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
Research on Traditional Dyeing and Weaving in Yaeyama Islands for Utilization as Tourism Resources
八重山群岛传统染织旅游资源利用研究
  • 批准号:
    16K02101
  • 财政年份:
    2016
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Future Direction of Elementary and Secondary Schools in Yaeyama Islands of Okinawa prefecture
冲绳县八重山群岛中小学的未来发展方向
  • 批准号:
    26590217
  • 财政年份:
    2014
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
Theoretical simulation and experimental study on biological weathering mechanism of the rock around coastal area in Yaeyama Islands
八重山群岛沿岸岩石生物风化机制的理论模拟与实验研究
  • 批准号:
    26790079
  • 财政年份:
    2014
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
宮古・八重山諸島における無土器時代からグスク時代への展開
宫古岛和八重山群岛从陶器时代到城城时代的发展
  • 批准号:
    24904006
  • 财政年份:
    2012
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
Propagation of music culture in the Yaeyama Islands -with relation to Taiwan-
八重山群岛音乐文化的传播-与台湾的关系-
  • 批准号:
    23320048
  • 财政年份:
    2011
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
「近世琉球弧における経世済民社会の諸相~八重山諸島の民衆生活を事例として~」
《近代早期琉球群岛的经济和经济社会各方面:以八重山群岛人民生活为例》
  • 批准号:
    10J10330
  • 财政年份:
    2010
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
八重山諸島の海岸飛沫転石帯に生息する希少な十脚甲殻類の保全と島民への普及啓発
保护生活在八重山群岛沿海溅石区的珍稀十足甲壳类动物并提高岛民的认识
  • 批准号:
    21918007
  • 财政年份:
    2009
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了