自閉スペクトラム症(ASD)者の職場定着支援における効果モデルの構築と検証
为自闭症谱系障碍 (ASD) 患者提供工作场所保留支持的有效性模型的构建和验证
基本信息
- 批准号:20K02273
- 负责人:
- 金额:$ 2.75万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2020
- 资助国家:日本
- 起止时间:2020-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究の目的は、一般企業(特例子会社を除く)で働く自閉スペクトラム症(以下、ASD)者の職場定着促進に向けて、雇用現場の参画を得ながら、プログラム評価の理論と方法論を用いて効果的な職場定着支援プログラム(以下、効果モデル)を構築することである。本研究は、第1~第5ステージで計画されている。研究3年目にあたる令和4年度は、第2ステージで構築した効果モデル(暫定版)を、インタビュー調査に協力して頂いたASD者の職場定着で成果を上げている企業17社の障害者雇用担当者に提示して意見交換を行う「研究成果報告会」を開催した(オンライン)。そこでの検討をもとに効果モデル(暫定版)を改訂し、効果モデル(試行版)を形成した。具体的には、①プログラム理論(インパクト理論・プロセス理論のサービス利用計画および組織計画)、②17項目、144要素から構成された効果的援助要素リスト(【A領域:企業理念・方針の共有】、【B領域:サービス提供組織】、【C領域:自社に適した人材育成】、【D領域:本人への個別的支援】、【E領域:共に働く社員へのサポート】)、③プログラムが効果的なプログラムモデルの基準に準拠している程度を測定するためのフィデリティ尺度 の3点を構築した。効果的援助要素の中で特徴的であったのは、特定の社員をキーマンとした「本人理解にもとづく個別的支援」と「共に働く社員へのサポート」であった。なお、この過程で日本自閉症スペクトラム学会第20回記念大会で中間報告を行い、査読論文2本を執筆している。
The purpose of this study is that general enterprises (special examples, clubs) are interested in promoting the development of the disease (below, ASD). The purpose of this study is to promote the development of the disease, to hire a field to participate in the project, and to use the method of theory to support the development of the disease. In this study, the first to the fifth week of the study, the project was planned to be completed. After 3 years and 4 years of study, the second year of the study, the final edition of the study, and the results of the study, the results of the study were reviewed for 3 years and 4 years, the second year, the second year, the final edition, and the results of the study. the results of the study were published in the report on the results of the study, and the results of the study were published. This is the first time that the result has been changed (fixed version), and the result has been formed. Specific, 1-year-old theory, organization program, 217 project, 144 elements of assistance ([field A: business philosophy], [field B: organization], [C field: self-community training], [C field: training of talents], field C [d-field: personal support], [E-domain: members of the community
项目成果
期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
自閉スペクトラム症がある人の職場定着における効果的援助要素に関する検討ー企業へのインタビュー調査の結果からー
关于在工作场所留住自闭症谱系障碍人士的有效支持因素的研究 - 基于对企业的访谈调查结果 -
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:下田篤;板井志郎;浜田利満;松本真紀;川端奈津子
- 通讯作者:川端奈津子
自閉スペクトラム症の社員を対象とした職場定着支援プログラムにおける効果モデル(試行版)の検討
检查针对自闭症谱系障碍员工的工作场所保留支持计划的有效性模型(试用版)
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Tanonaka Kyoko;Endo Yoshimi;越智あゆみ・細羽竜也;上原美子;吉中 季子(日本年金学会編);小椋瞳・吉田隆達・岡田隆志;田野中恭子;広瀬美千代,矢吹知之;鈴木知子・岡田隆志・池田健太郎・越智あゆみ・ほか;川端奈津子
- 通讯作者:川端奈津子
自閉スペクトラム症者の職場定着に有効な支援要素の検討ー企業へのインタビュー調査からー
检查在工作场所留住自闭症谱系障碍患者的有效支持要素 - 基于对公司的访谈调查 -
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:上原美子;石塚理沙;中田雅美・中田知生;菅野恵;川端奈津子
- 通讯作者:川端奈津子
中小企業で働く自閉スペクトラム症の職場定着に有効なプログラム理論の検討ー文献レビューとGP事例調査による暫定版プログラム理論の作成ー
探讨对中小企业工作场所中自闭症谱系障碍有效保留的程序理论 -基于文献回顾和 GP 案例研究创建暂定程序理论 -
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:上原美子;石塚理沙;中田雅美・中田知生;菅野恵;川端奈津子;田野中恭子;中田雅美・中田知生;菅野恵;川端奈津子
- 通讯作者:川端奈津子
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
川端 奈津子其他文献
DTN における抑制的エピデミックルーティングの特性解 析に関する一検討
DTN抑制性流行病路由特征分析研究
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
川端 奈津子;山崎 康広;大崎 博之 - 通讯作者:
大崎 博之
DTN における抑制的エピデミックルーティングの提案
DTN 中抑制流行病路由的提案
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
佐藤 裕真;川端 奈津子;山崎 康広;大崎 博之 - 通讯作者:
大崎 博之
拠点間 DTNルーティングにおけるブロードキャスト ACK の有効性に関する一検討
站点间DTN路由中广播ACK的有效性研究
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
川端 奈津子;小倉 一峰;山崎 康広,大崎 博之 - 通讯作者:
山崎 康広,大崎 博之
情報指向遅延耐性ネットワークにおける平均コンテンツ配送遅延に関する一検討
面向信息的延迟容忍网络平均内容传递延迟研究
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
南口 宙太;川端 奈津子;中村 遼;大崎 博之 - 通讯作者:
大崎 博之
川端 奈津子的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('川端 奈津子', 18)}}的其他基金
発達障害者向け職場定着支援モデルの雇用現場への実施・普及に有効な方略の構築
制定有效的战略,在就业场所实施和传播针对发育障碍人士的工作场所保留支持模式
- 批准号:
24K05459 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
相似海外基金
高齢者施設における介護職員の職場定着促進のための理念浸透モデル開発研究
研究传播理念以促进养老机构护理人员工作场所保留的模型的开发
- 批准号:
24K05444 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
地方圏における若者の就労環境:職場定着/離職の条件と働き方の多様化に着目して
农村青年的工作环境:关注工作场所保留/分离条件和工作方式多样化
- 批准号:
24K00313 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
発達障害者向け職場定着支援モデルの雇用現場への実施・普及に有効な方略の構築
制定有效的战略,在就业场所实施和传播针对发育障碍人士的工作场所保留支持模式
- 批准号:
24K05459 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
保育者等の職場定着における分散型リーダーシップの影響と規定要因の実証的研究
分布式领导对保育员工作场所留任影响及决定因素的实证研究
- 批准号:
23K02247 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
戦略的人的資源管理が障害者の雇用促進と職場定着にもたらす影響を左右する条件
影响战略性人力资源管理对残疾人就业促进和工作场所保留的影响的条件
- 批准号:
23K12519 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
精神科訪問看護師が行う精神障害者の雇用・職場定着が促進されるための支援
精神科护士上门提供支持,以促进精神残疾人的就业和工作场所保留
- 批准号:
22K10882 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
障がい者の雇用促進/職場定着を両立させる職場内環境モデルの構築
构建促进残疾人就业、留住职场的职场环境模式
- 批准号:
21K13631 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
重度精神障害者の長期職場定着支援の研究~IPS支援機関に焦点をあてて~
对严重精神障碍者的长期工作场所保留支持研究 - 关注 IPS 支持机构 -
- 批准号:
21K13478 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
障がいを開示して就業した高学歴発達障がい者の職場定着に関する研究
一项关于受过高等教育和发育障碍人士在工作场所保留的研究,这些人披露了自己的残疾情况并找到了工作。
- 批准号:
20K02151 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
高齢者施設に勤務する新任看護職の就業継続を目指した職場定着促進プログラムの開発
制定工作场所保留促进计划,旨在继续雇用在老年护理机构工作的新任命护士
- 批准号:
20K10982 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)