理科を専攻しない学生の文脈を重視した、小学校教員養成のための理科教科書の開発

开发小学教师培训科学教科书,强调非科学专业学生的背景

基本信息

  • 批准号:
    20K03274
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.25万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2020
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2020-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

2021年に小学校教員養成課程を持つ全国の国公立大学56校私立大学194校の理科教育法担当教員を対象として実施したアンケート結果(回答129名)、および小学校教員免許取得を目指す大学生を対象として実施したアンケート結果(回答 大阪教育大学学生235名、大阪青山大学学生36名、和歌山信愛大学学生59名)を分析した。その結果、科学に関する内容を専門家である教員が非専門家である学生に伝えるとき、話が分かりにくくなる原因についての、教員と学生の認識のありかたと、両者の間のずれに関する知見が得られた。話が分かりにくくなる最大の要因としては教員、学生とも「専門用語」を上げており、その点について両者にずれはなかった。一方、「身近な日常生活に結び付けた説明」や「分かりやすい例え」が欠けることが話が分かりにくくなる原因となるかどうかについては、教員と学生の間で認識のずれが大きかった。これらの知見を踏まえ、次の段階として、理科が得意ではない小学校教員を目指す学生を対象とする、理科の教科内容に関するウェブ教材の制作をスタートさせた。研究計画時においては、教材の形態は紙媒体の教科書を想定していたが、現段階では制作や更新が容易であり、また携帯端末で視聴できるデジタルウェブコンテンツの方がメリットがあると判断し、当面Google サイト上への搭載を前提として作業を進めることとした。2022年度はまずテンプレートとして、化学分野の教材案の制作に着手した。アンケート回答の分析結果を踏まえ、教材の構成は、身近な生活に関わる問いとその答えを積み重ねながら、学習者の理解や興味に応じて少しずつ高度な内容に進んでいく形を採用した。教材の作成に当たり、構成と共に、内容として何をどこまで取り上げるべきかをよく議論すべきであるという認識を、研究者間で共有した。
In 2021, primary school teacher development courses were held in 56 public universities nationwide and 194 private universities. The results of science education law teachers 'training (129 answers) and primary school teachers' free access were directed to college students.(235 students from Osaka University of Education, 36 students from Osaka Aoyama University, and 59 students from Wakayama Shinai University) The results, the science, the content, the teacher, the student, the reason, the teacher, the student, the knowledge, the The most important reason for this is that teachers, students, and students are not allowed to use the term. One side,"close to daily life, close to the end, close to the end." For example, in the case of science textbooks, students should be instructed by teachers in primary schools. The research plan is based on the premise that the textbook form of the paper media is determined, and the current stage is easy to produce and update. In 2022, we will start to produce teaching materials for chemical division. The results of the analysis are as follows: the composition of the textbook, the relationship between life and life, the accumulation of answers, the understanding of learners, the interest of students, the height of content, the adoption of forms. The content of the textbook is shared among researchers.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

安積 典子其他文献

課題探究型の教員研修における小学校若手教員の学び―ポスター発表、相互評価、アンケート回答の結果から
小学青年教师在问题导向型教师培训中的学习:基于海报展示、同行评价和问卷调查结果
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    安積 典子;川上 雅弘,山内 保典;仲矢 史雄,萩原 憲二,秋吉 博之,片桐 昌直,井奥 加奈;生田 享介,岡崎 純子;川村 三志夫;神鳥 和彦,種田 将嗣;辻岡 強,任田 康夫;中田 博保,廣谷 博史,堀 一繁,向井 康比己,吉本 直弘
  • 通讯作者:
    中田 博保,廣谷 博史,堀 一繁,向井 康比己,吉本 直弘
小学校の若手教員を対象とした課題探究型オンデマンド理科研修プログラムの開発とルーブリックを用いた到達度評価の試み
为年轻小学教师制定基于问题的按需科学培训计划,并尝试使用量规评估成绩
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    安積 典子;向井 大喜;種田 将嗣;平川 尚毅;川上 雅弘;萩原 憲二;秋吉 博之;仲矢 史雄;山内 保典
  • 通讯作者:
    山内 保典
米国の専門職養成におけるアクレディテーションの多元性:心理職養成を事例として
美国专业培训认证的多元化:心理培训案例研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    安積 典子;川上 雅弘,山内 保典;仲矢 史雄,萩原 憲二,秋吉 博之,片桐 昌直,井奥 加奈;生田 享介,岡崎 純子;川村 三志夫;神鳥 和彦,種田 将嗣;辻岡 強,任田 康夫;中田 博保,廣谷 博史,堀 一繁,向井 康比己,吉本 直弘;丸山和昭
  • 通讯作者:
    丸山和昭

安積 典子的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('安積 典子', 18)}}的其他基金

マイクロラーニングと対面研修による小学校若手理科教科担任の支援システムの開発
利用微学习和面对面培训,开发针对年轻小学科学学科教师的支持系统
  • 批准号:
    24K06358
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.25万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
電子線回折法による微小な結晶性薄膜の構造解析
利用电子衍射法分析微晶薄膜的结构
  • 批准号:
    03780056
  • 财政年份:
    1991
  • 资助金额:
    $ 2.25万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

日米小学校理科教科書に掲載された実験における実験手続きの比較
日本和美国小学科学教科书出版的实验中的实验程序比较
  • 批准号:
    24K16781
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.25万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
適切なエビデンス選択能力の向上を図るGIGA端末活用型の小学校理科授業の開発
使用 GIGA 终端开发小学科学课程,以提高选择适当证据的能力
  • 批准号:
    24H02427
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.25万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
小学校理科における合意形成能力の育成 ーSSIが関わる内容を対象としてー
培养小学科学中建立共识的技能 - 针对与 SSI 相关的内容 -
  • 批准号:
    24H02435
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.25万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
小学校理科の生物分野におけるトレイルカメラを活用した野外観察と教材開発
小学科学生物领域中跟踪相机的户外观察与教材开发
  • 批准号:
    24H02457
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.25万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
小学校理科授業において児童が実験を計画する思考過程の検討
检验小学科学课中儿童规划实验的思维过程
  • 批准号:
    23K18884
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.25万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
ICTを活用した小学校理科における遠隔合同授業
利用信息通信技术开展小学科学远程联合授课
  • 批准号:
    23K02790
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.25万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
小学校理科教科書に記載された情報を活用するアーギュメント指導教師教育方略の開発
利用小学科学教科书中包含的信息制定论证指导教师教育策略
  • 批准号:
    22K02507
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 2.25万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
小学校理科の問いの生成場面における「変数を見いだす力」の育成方法の開発
开发一种方法来培养在小学科学问题生成情况下寻找变量的能力
  • 批准号:
    22H04079
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 2.25万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
適切なエビデンス選択に繋がる科学的信頼性評価場面を取り入れた小学校理科授業の改善
通过纳入科学可信度评估情况来改进小学科学课程,从而选择适当的证据
  • 批准号:
    22H04082
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 2.25万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
明治期における初等実業教育の台頭と小学校理科の誕生
明治时期初等职业教育的兴起与小学科学的诞生
  • 批准号:
    22K02237
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 2.25万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了