摂動系における第一積分および周期軌道の保存

扰动系统中周期轨道的首次积分和保全

基本信息

  • 批准号:
    19J22791
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.6万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2019
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2019-04-25 至 2022-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

摂動系における周期軌道,第一積分および可換なベクトル場の存続という観点から研究を行い,古典的な可積分判定手法であるポアンカレの定理を一般化するという当初の研究計画を全て達成することができた.また,得られた結果を応用数理学会や力学系理論関連の研究集会で発表し,他の研究者と意見を交わすことで得た新たな知見から本研究をさらに発展させることができた.まず,昨年度に投稿していた,「摂動系における周期軌道・ホモクリニック軌道・第一積分および可換なべクトル場の保存に関する研究」をまとめた論文は,力学系の分野において権威ある雑誌Nonlinearityに掲載された.また,この論文の結果を応用した新たな可積分判定手法も,計画当初には想定していなかった関数的独立性に関する問題を克服した上で,得ることができた.さらに,本研究において新しく定義した『可積分性を特徴付ける関数』が,周期摂動を受ける一自由度系に対してはメルニコフ関数と一致することを示した.これにより,メルニコフ関数と可積分性の新たな関係を明らかにした.加えて,作用角変数表示されている近可積分系においては,『可積分性を特徴付ける関数』が恒等的に零であることと,古典的な可積分判定手法であるポアンカレの定理の条件が同値であるという,当初想定していなかった非常に興味深い結果も得られた.また,開発した手法を用いることで,これまで一部のパラメータ値についてのみ知られていたダフィング方程式の非可積分性を,横断的ホモクリニック軌道が存在しないような一般のパラメータ値に対しても証明することができた.以上の結果を論文としてまとめ,国際誌に投稿した.
"Dynamic system" periodic orbit, the first integral, the existence of commutative field, the study of the classical integrable determination method, the generalization of the theorem, the original research plan, the complete realization of the first integral. The results of this study were presented at a meeting of the mathematical society and the theoretical relationship between mechanics and other researchers. Also, a paper submitted last year,"Research on the Preservation of Periodic Orbits, Hookkliklik This paper uses a new integrable decision method to overcome the problem of independence of the number. In this paper, we introduce a new definition of integrality, characterization and consistency. A new relationship between integrality and integrality is proposed. The classical method of determining integrability is to determine the condition of the theorem of integrability by using the same value. The original idea is to determine the condition of integrability by using the same value. In this case, the existence of a transverse orbit is proved by the existence of a general orbit. The above results are published in the International Journal.

项目成果

期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
近可積分系における第一積分の存在のための必要条件
近可积系统中第一积分存在的必要条件
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    本永翔也;矢ヶ崎一幸
  • 通讯作者:
    矢ヶ崎一幸
Persistence of periodic and homoclinic orbits, first integrals and commutative vector fields in dynamical systems
  • DOI:
    10.1088/1361-6544/ac24e4
  • 发表时间:
    2021-08
  • 期刊:
  • 影响因子:
    1.7
  • 作者:
    Shoya Motonaga;K. Yagasaki
  • 通讯作者:
    Shoya Motonaga;K. Yagasaki
近可積分系に対する正則レベル集合近傍における非可積分性のための十分条件
近可积系统的接近常规水平集不可积的充分条件
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Motonaga Shoya;Yagasaki Kazuyuki;本永翔也,矢ヶ崎一幸
  • 通讯作者:
    本永翔也,矢ヶ崎一幸
摂動系における周期軌道, ホモクリニック軌道, 第一積分および可換なべクトル場の非保存パート 2 適用例
微扰系统中周期轨道、同宿轨道、一阶积分和交换向量场的不守恒第 2 部分应用示例
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    本永翔也;矢ヶ崎一幸;本永翔也
  • 通讯作者:
    本永翔也
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

本永 翔也其他文献

本永 翔也的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

三体力学系における運用の不確定性に対してロバストな周期軌道設計および軌道制御手法
三体动力系统中对运行不确定性具有鲁棒性的周期性轨道设计和轨道控制方法
  • 批准号:
    22KJ0612
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
擬アノソフ周期軌道の複雑度に基づく組みひも群と写像類群の研究
基于伪阿诺索夫周期轨道复杂性的辫状群和映射类群研究
  • 批准号:
    21K03247
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
深宇宙探査に有用な周期軌道に生起する高次元・多体モデルに特有の不安定ダイナミクス
周期性轨道中发生的高维多体模型特有的不稳定动力学,可用于深空探索
  • 批准号:
    20K14951
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
太陽-地球系ラグランジュ点まわりの人工周期軌道実現のための推進剤不要な姿勢制御
不需要推进剂实现绕日地系统拉格朗日点的人工周期轨道的姿态控制
  • 批准号:
    19J22108
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
変分法による周期軌道の個数評価と分岐解析および複雑な軌道の存在証明
使用变分法评估周期轨道的数量、分岔分析以及复轨道存在性的证明
  • 批准号:
    18K03366
  • 财政年份:
    2018
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Fast Computation of Birkhoff Average along a Quasi-periodic Orbit and its Applications
准周期轨道Birkhoff平均值的快速计算及其应用
  • 批准号:
    17K05360
  • 财政年份:
    2017
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
A new chaos controlling scheme using pseudo periodic orbit without mathematical model of dynamics
一种无需动力学数学模型的伪周期轨道混沌控制新方案
  • 批准号:
    16K18107
  • 财政年份:
    2016
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
小惑星周りの準周期軌道のダイナミクス
围绕小行星的准周期轨道的动力学
  • 批准号:
    15J06932
  • 财政年份:
    2015
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
カオス力学系の不安定周期軌道解析に関する大規模数値解析とその応用
混沌动力系统不稳定周期轨道分析的大规模数值分析及其应用
  • 批准号:
    07J04048
  • 财政年份:
    2007
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
不安定周期軌道を用いた大自由度カオス系における統計性の研究
利用不稳定周期轨道研究大自由度混沌系统的统计
  • 批准号:
    07J07153
  • 财政年份:
    2007
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了