光レドックス触媒が駆動する窒素ラジカル発生と新規アミノ化反応の開発
光氧化还原催化剂驱动的氮自由基生成和新型胺化反应的发展
基本信息
- 批准号:19J23675
- 负责人:
- 金额:$ 1.6万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2019
- 资助国家:日本
- 起止时间:2019-04-25 至 2022-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
今年度は窒素ラジカル発生を利用した新規反応の開発途中で発見した3つの反応についての研究を行った。1つ目の多環芳香族炭化水素化合物を直接官能基化できるC-Hエステル化反応は、可視光照射下という温和な条件下で進行し、多様な芳香族エステル化合物を与えることを見い出した。これにより多環芳香族炭化水素化合物に容易に酸素官能基が導入可能となった。2つ目の天然に豊富に存在するカルボン酸を求電子剤として用いる脱炭酸型エステル化反応は、一般に不安定な求電子剤の使用が必要であったエステル合成を安定なカルボン酸で置き換えることが可能な優れた手法であることを明らかにした。本手法を応用することで、ベンジル位のC-H結合を直接エステル化可能であることも発見した。3つ目の用いる光触媒の選択により生成物のスイッチングが可能な分岐型脱炭酸反応についても、様々な基質に対し開発した反応系が有効であることを明らかにした。本反応では光触媒が1電子移動を起こすか、エネルギー移動を起こすかで生成物が決定していると考えている。また、これらの反応がオレフィンの分岐型カップリングや医薬品化合物の分岐型二量化反応へと応用可能であることを見出した。さらには同様の反応系を応用した非天然4置換アミノ酸の合成も達成した。当初の目標であった窒素ラジカルを利用した反応開発は達成できなかったが、可視光照射を用いて発生させたラジカル種を巧みに利用した新たな分子変換法を多く発見することができ、当該分野の研究の発展に貢献できたと考えている。
Our は smothering element ラ ジ カ ル 発 raw を using し た new rules against 応 の way open 発 で 発 see し た 3 つ の anti 応 に つ い て の を line っ た. 1 つ の polycyclic aromatic を coking water element compounds to functionality, で き る C -h エ ス テ ル turn against 応 は, under visible light irradiation と い う moderate な で し, under the condition of many others in な aromatic エ ス テ を ル compounds and え る こ と を see い out し た. Polycyclic aromatic carbonized hydroquinone compounds に are prone to に acidin functional group が introduction possibly となった. 2 つ の に aboundant natural に exist す る カ ル ボ ン acid を for electronic tonic と し て in い る decarburization acid type エ ス テ ル turn against 応 は, general に stability な electronic tonic の is not use が necessary で あ っ た エ ス テ ル synthetic を settle な カ ル ボ で buy き ン acid in え る こ と が may な optimal れ た gimmick で あ る こ と を Ming ら か に し た. This technique を 応 with す る こ と で, ベ ン ジ ル a の C - H combining を directly エ ス テ can be で ル あ る こ と も 発 see し た. 3 つ mesh の with い る photocatalytic の sentaku に よ り products の ス イ ッ チ ン グ が may な decarburization acid of branching type anti 応 に つ い て も, others 々 な matrix に し seaborne open 発 し た anti が 応 department have sharper で あ る こ と を Ming ら か に し た. The anti 応 で は photocatalytic が 1 electronic mobile を こ す か, エ ネ ル ギ ー mobile を こ す か で products が decided し て い る と exam え て い る. ま た, こ れ ら の anti 応 が オ レ フ ィ ン の branching type カ ッ プ リ ン グ や medical 薬 product compound の branching type two quantitative reverse 応 へ と 応 may use で あ る こ と を shows し た. The さらに さらに is the same as that of the <s:1> anti応 system を応, which is achieved by using the <s:1> た unnatural 4 to replace the ア ノ ノ acid <s:1> to synthesize た. Had の target で あ っ た smothering element ラ ジ カ ル を using し た anti 応 open 発 は reached で き な か っ た が, visible light irradiation を い て 発 raw さ せ た ラ ジ カ ル kind を qiao み に using し た new た な molecular variations in を more く 発 see す る こ と が で き, when the eset の の 発 exhibition に contribution で き た と exam え て い る.
项目成果
期刊论文数量(9)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Photoredox-Catalyzed Benzylic Esterification via Radical-Polar Crossover
通过自由基-极性交叉进行光氧化还原催化的苯甲酯化
- DOI:10.1021/acs.orglett.1c01645
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:5.2
- 作者:Maeda Bumpei;Sakakibara Yota;Murakami Kei;Itami Kenichiro
- 通讯作者:Itami Kenichiro
C?H Acyloxylation of Polycyclic Aromatic Hydrocarbons
多环芳烃的C?H酰氧基化
- DOI:10.1021/acs.orglett.1c04030
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:5.2
- 作者:Sakakibara Yota;Murakami Kei;Itami Kenichiro
- 通讯作者:Itami Kenichiro
Switchable Divergent Synthesis Using Photocatalysis
- DOI:10.1021/acscatal.1c05318
- 发表时间:2022-01-20
- 期刊:
- 影响因子:12.9
- 作者:Sakakibara, Yota;Murakami, Kei
- 通讯作者:Murakami, Kei
Decarboxylative transformation modulated by photocatalyst
光催化剂调节脱羧转化
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Jaehyun Jung;Yota Sakakibara;Kei Murakami;Kenichiro Itami;榊原陽太,村上慧,伊丹健一郎
- 通讯作者:榊原陽太,村上慧,伊丹健一郎
光レドックス触媒が駆動するアリール酢酸の脱炭酸型変換
光氧化还原催化剂驱动的芳基乙酸脱羧转化
- DOI:
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Jaehyun Jung;Yota Sakakibara;Kei Murakami;Kenichiro Itami;榊原陽太,村上慧,伊丹健一郎
- 通讯作者:榊原陽太,村上慧,伊丹健一郎
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
榊原 陽太其他文献
Photoinduced C-H acylation of arylamine
光诱导芳胺的C-H酰化
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
前田 文平;森 元気;榊原 陽太;八木 亜樹子;村上 慧;伊丹 健一郎 - 通讯作者:
伊丹 健一郎
EDA錯体を経由するN-アルキルアニリンのスイッチング可能なsp2/sp3C-Hアリール化反応
通过 EDA 复合物实现 N-烷基苯胺的可切换 sp2/sp3C-H 芳基化
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
前田 文平;森 元気;榊原 陽太;八木 亜樹子;村上 慧;伊丹 健一郎 - 通讯作者:
伊丹 健一郎
ディティブ・マニュファクチャリング回転デトネーションエンジンの研究
批量制造旋转爆震发动机研究
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
前田 文平;森 元気;榊原 陽太;八木 亜樹子;村上 慧;伊丹 健一郎;服部花凜,太田光星,石原一輝,後藤啓介,伊東山登,渡部広吾輝,川﨑央,松岡健,笠原次郎,松尾亜紀子,船木一幸 - 通讯作者:
服部花凜,太田光星,石原一輝,後藤啓介,伊東山登,渡部広吾輝,川﨑央,松岡健,笠原次郎,松尾亜紀子,船木一幸
光レドックス触媒が駆動するハロゲン化アリールとグリシンの脱炭酸型カップリング
光氧化还原催化剂驱动的芳基卤化物与甘氨酸的脱羧型偶联
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
鄭 在_;榊原 陽太;村上 慧;伊丹 健一郎 - 通讯作者:
伊丹 健一郎
榊原 陽太的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('榊原 陽太', 18)}}的其他基金
アルケニルアンモニウム塩の構造修飾を基盤とする不斉アンモニウム塩の合成
基于烯基铵盐结构修饰的不对称铵盐合成
- 批准号:
23K13753 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
不斉合成を志向した第4級アンモニウム塩の構造修飾
用于不对称合成的季铵盐的结构修饰
- 批准号:
22K20545 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
相似海外基金
リンイリド可視光レドックス触媒によるアリールラジカルの反応開発
磷叶立德可见光氧化还原催化剂芳基自由基反应的进展
- 批准号:
24K08408 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
テーラーメイドな有機可視光レドックス触媒群: トリチルカチオン光触媒の開発と応用
定制有机可见光氧化还原催化剂组:三苯甲基阳离子光催化剂的开发与应用
- 批准号:
24K17672 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
ジルコノセン-可視光レドックス触媒を用いた環状エーテル開環反応
使用可见光氧化还原催化剂的二茂锆-环醚开环反应
- 批准号:
22KJ2955 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
可視光レドックス触媒を用いたプロアントシアニジン類新規合成戦略の確立と全合成
利用可见光氧化还原催化剂建立原花青素新合成策略及全合成
- 批准号:
23K13895 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
Band Structure Engineering for Self-Powered Visible Light Driven Photocatalyst
自供电可见光驱动光催化剂的能带结构工程
- 批准号:
23KJ1404 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
Visible light-driven photocatalyst composites based on clay minerals including Fe impurities as a reaction field
基于含铁杂质的粘土矿物作为反应场的可见光驱动光催化剂复合材料
- 批准号:
22K18998 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
可視光駆動型の新奇光レドックス触媒系の創製と高分子材料への展開
可见光驱动的新型光学氧化还原催化剂体系的构建及其在高分子材料中的应用
- 批准号:
22K14736 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
可視光レドックス触媒による炭素-炭素結合切断を利用した分子骨格の構築と変換
使用可见光氧化还原催化剂进行碳-碳键断裂的分子骨架的构建和转化
- 批准号:
22K15248 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
Development of new visible light responsive organic semiconductor photocatalyst and its evaluation of antibacterial and antiviral activity
新型可见光响应有机半导体光催化剂的研制及其抗菌抗病毒活性评价
- 批准号:
22K04827 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
可視光応答型新規有機光レドックス触媒の設計開発
新型可见光响应有机光氧化还原催化剂的设计与开发
- 批准号:
21K05067 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)