言語変化を加速した言語接触の歴史社会言語学的研究:印刷揺籃期の翻訳英語を対象に
加速语言变革的语言接触的历史社会语言学研究:关注印刷术初期的英语翻译
基本信息
- 批准号:19K00696
- 负责人:
- 金额:$ 2.75万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2019
- 资助国家:日本
- 起止时间:2019-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は (i) 言語接触の直接的影響の有無が予測できる文献の詳細な分析 (ii) 言語接触による影響が認められると予測される資料(原典と翻訳)を幅広い情報源に基づいて掘り起こす (iii) 翻訳元テキスト(原典)の同定についての先行研究の探索,の組み合わせによって進めてきた.最初期印刷本の研究にあたっては (ii) (iii) の作業に膨大な労力が必要となる.2022年度には,新たなる資料の掘り起こし作業はいったん停止し,これまでに(ii) (iii) が一定程度進んだ文献についての分析に注力した.具体的には,William Caxton (England) が,フランス語から英語に翻訳したとされるテキスト Paris and Vienne について,すこし時代の下がる印刷者 Gerard Leeu (Antwerp) による別の英語版と,先行研究によって翻訳の原典,あるいは非常に近いとされてきたフランス語のテキスト(フランス国立図書館所蔵の写本とLyonsの印刷者による複数の刊本)との照合を行い,Caxtonの綴りがどういう要因によって「揺れ」を見せているのかを詳細に検討した.その結果を英文論文としてまとめ,Kwansei Gakuin University School of Sociology Journal に共著論文として公刊した.これは,前年度に国際学術雑誌English Studiesに採択された論文の続編と位置づけられる研究成果であるが,ほぼ同じ時代・同じ地域の印刷者による同じテキストの刊本であっても,綴りの選択には大きな差異が認められること,また,CaxtonとLeeuの英語の綴りはフランス語の綴りよりも大きな揺れを見せていることの一端を実証的に示した.
は this study (I) speech directly contact の の presence of で が to test the influence of き る literature の な detailed analysis (ii) speech contact に よ る influence が recognize め ら れ る と be さ れ る data (the original Canon と turn 訳) を picture hiroo い intelligence source に base づ い て dug り up こ す (iii) The 訳 yuan テキスト(original text) <s:1> is the same as the に めて て て <s:1> to conduct preliminary research <e:1> and exploration, and the み group み and わせによって enter めて た た た. Most early printing this の study に あ た っ て は (ii) (iii) の homework に swelled な が 労 force necessary と な る. 2022 annual に は, new た な の る data digging り up こ し homework は い っ た ん stop し こ れ ま で に (ii) (iii) が part into ん だ literature に つ い て の analysis に note force し た. Specific に は, William Caxton が (England), フ ラ ン ス language か ら English に turn 訳 し た と さ れ る テ キ ス ト Paris and Vienne に つ い て, す こ し era under の が る printer Gerard Leeu (Antwerp) に よ る don't の English version と, leading research に よ っ て turn 訳 の original texts, あ る い は very nearly い に と さ れ て き た フ ラ ン ス language の テ キ ス ト (フ ラ ン ス national 図 libraries by 蔵 の writing と Lyons の printer に よ る plural の versions) と の according to line を い, Caxton の compose り が ど う い う by に よ っ て "揺 れ" を see せ て い る の か を detailed に beg し 検 た. Youdaoplaceholder0 そ results を English paper と てまとめ てまとめ, Kwansei Gakuin University School of Sociology Journal に co-authored paper と て public journal た. Annual に こ れ は, a former international academic 雑 volunteer English Studies に mining 択 さ れ た paper の 続 plait と position づ け ら れ る research で あ る が, ほ ぼ with じ era, with regional じ の printer に よ る with じ テ キ ス ト の versions で あ っ て も, compose り の sentaku に は big き な differences が recognize め ら れ る こ と, ま た, Caxton と Leeu の English の compose り は フ ラ ン ス language の compose り よ り も big き な 揺 れ を see せ て い る こ と を の end be issuing the に of し た.
项目成果
期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Etymological Spellings in William Caxton's Translations
威廉·卡克斯顿翻译中的词源拼写
- DOI:10.1080/0013838x.2021.1952536
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0.3
- 作者:Yoko Iyeiri;Mitsumi Uchida
- 通讯作者:Mitsumi Uchida
Etymological and Non-etymological Spellings of FALCON and SOLDAN (SULTAN) in Caxton’s Paris and Vienne and Some Related French Versions
卡克斯顿《巴黎和维埃纳》中 FALCON 和 SOLDAN (SULTAN) 的词源和非词源拼写以及一些相关的法语版本
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:中山仁;中山仁;中山仁;中山仁;Mieko Ogura;Mieko Ogura;Mitsumi Uchida and Yoko Iyeiri
- 通讯作者:Mitsumi Uchida and Yoko Iyeiri
Describing the Process of Lexical Borrowing: Intend and Other Related Words in Late Middle English
描述词汇借用的过程:中古英语后期的意图和其他相关单词
- DOI:
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Yoko Iyeiri;Mitsumi Uchida
- 通讯作者:Mitsumi Uchida
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
内田 充美其他文献
An analysis of expressions of viewpoint in narrative writing
叙事写作中观点表达的分析
- DOI:
- 发表时间:
2010 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
村田菜穂子;前川武;山崎誠;Mitsumi Uchida;村田菜穂子・前川武・山崎誠;Mitsumi Uchida;村田 菜穂子・前川 武・山崎 誠;Mitsumi Uchida;村田菜穂子;Mitsumi Uchida;内田充美(分担執筆);前川武;内田充美(分担執筆);村田 菜穂子;内田 充美;前川 武;前川武;仁科弘之・鄭企娟;Hiroyuki Nishina;渡辺文生;Hiroyuki Nishina;Hiroyuki Nishima;渡辺文生;仁科弘之・鄭企娟;渡辺文生;Hiroyuki Nishina;Hiroyuki Nishina;渡辺文生;Hiroyuki Nishina;渡辺文生;Hiroyuki Nishina;渡辺文生 - 通讯作者:
渡辺文生
FrameSQLで見る日本語フレームネット
使用 FrameSQL 查看日本 Framenet
- DOI:
- 发表时间:
2011 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
村田菜穂子;前川武;山崎誠;Mitsumi Uchida;村田菜穂子・前川武・山崎誠;Mitsumi Uchida;村田 菜穂子・前川 武・山崎 誠;Mitsumi Uchida;村田菜穂子;Mitsumi Uchida;内田充美(分担執筆);前川武;内田充美(分担執筆);村田 菜穂子;内田 充美;前川 武;前川武;仁科弘之・鄭企娟;Hiroyuki Nishina;渡辺文生;Hiroyuki Nishina;Hiroyuki Nishima;渡辺文生;仁科弘之・鄭企娟;渡辺文生;Hiroyuki Nishina;Hiroyuki Nishina;渡辺文生;Hiroyuki Nishina;渡辺文生;Hiroyuki Nishina;渡辺文生;Hiroyuki Nishina;渡辺文生;Hiroyuki Nishina;Hiroyuki NISHINA;渡辺文生;仁科弘之;渡辺文生;Hiroyuki Nishina;渡辺文生;Hiroyuki Nishina;Hiroyuki Nishina;渡辺文生;Hiroyuki Nishina;渡辺文生;渡辺文生;渡辺 文生;渡辺文生;渡辺 文生;渡辺文生;佐藤弘明 - 通讯作者:
佐藤弘明
今井光規先生古稀記念論文集
今井光典教授珍稀纪念论文集
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
村田菜穂子;前川武;山崎誠;Mitsumi Uchida;村田菜穂子・前川武・山崎誠;Mitsumi Uchida;村田 菜穂子・前川 武・山崎 誠;Mitsumi Uchida;村田菜穂子;Mitsumi Uchida;内田充美(分担執筆);前川武;内田充美(分担執筆);村田 菜穂子;内田 充美 - 通讯作者:
内田 充美
ストーリーを語る作文における視点の表現の分析
讲故事作文中的观点表达分析
- DOI:
- 发表时间:
2010 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
村田菜穂子;前川武;山崎誠;Mitsumi Uchida;村田菜穂子・前川武・山崎誠;Mitsumi Uchida;村田 菜穂子・前川 武・山崎 誠;Mitsumi Uchida;村田菜穂子;Mitsumi Uchida;内田充美(分担執筆);前川武;内田充美(分担執筆);村田 菜穂子;内田 充美;前川 武;前川武;仁科弘之・鄭企娟;Hiroyuki Nishina;渡辺文生;Hiroyuki Nishina;Hiroyuki Nishima;渡辺文生;仁科弘之・鄭企娟;渡辺文生;Hiroyuki Nishina;Hiroyuki Nishina;渡辺文生;Hiroyuki Nishina;渡辺文生;Hiroyuki Nishina;渡辺文生;Hiroyuki Nishina;渡辺文生 - 通讯作者:
渡辺文生
iPod touchを利用した多言語マルチメディア・パラレル・コーパスの構築
使用 iPod touch 构建多语言多媒体并行语料库
- DOI:
- 发表时间:
2010 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
村田菜穂子;前川武;山崎誠;Mitsumi Uchida;村田菜穂子・前川武・山崎誠;Mitsumi Uchida;村田 菜穂子・前川 武・山崎 誠;Mitsumi Uchida;村田菜穂子;Mitsumi Uchida;内田充美(分担執筆);前川武;内田充美(分担執筆);村田 菜穂子;内田 充美;前川 武;前川武;仁科弘之・鄭企娟;Hiroyuki Nishina;渡辺文生;Hiroyuki Nishina;Hiroyuki Nishima;渡辺文生;仁科弘之・鄭企娟;渡辺文生;Hiroyuki Nishina;Hiroyuki Nishina;渡辺文生;Hiroyuki Nishina;渡辺文生;Hiroyuki Nishina;渡辺文生;Hiroyuki Nishina;渡辺文生;Hiroyuki Nishina;Hiroyuki NISHINA;渡辺文生;仁科弘之;渡辺文生;Hiroyuki Nishina;渡辺文生;Hiroyuki Nishina;Hiroyuki Nishina;渡辺文生;Hiroyuki Nishina;渡辺文生;渡辺文生;渡辺 文生;渡辺文生;渡辺 文生;渡辺文生;佐藤弘明;Hiroaki Sato;佐藤弘明 - 通讯作者:
佐藤弘明
内田 充美的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('内田 充美', 18)}}的其他基金
英語の節接続構造についての対照言語学的観点を採り入れたコーパスを用いた研究
使用对比语言学视角的语料库研究英语从句连接结构
- 批准号:
15520314 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
相似海外基金
移住と言語接触を視野に入れた漢語全時代形成史の歴史地理言語学的研究
对各个时代的汉语形成史进行历史地缘语言学研究,着眼于迁徙和语言接触。
- 批准号:
23K25322 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
言語接触下における借用語と文法の接点 -上ソルブ語の事例研究-
语言接触中外来词与语法的接触点——上索布族语言案例研究-
- 批准号:
24K03851 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ルーマニアとモルドバにおけるブルガリア語方言の言語接触に関する社会言語学的研究
罗马尼亚和摩尔多瓦保加利亚方言之间语言接触的社会语言学研究
- 批准号:
23K12150 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
移住と言語接触を視野に入れた漢語全時代形成史の歴史地理言語学的研究
对各个时代的汉语形成史进行历史地缘语言学研究,着眼于迁徙和语言接触。
- 批准号:
23H00625 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
近代東西言語接触研究のためのイタリア現存宣教師東アジア文献デジタルアーカイブ構築
为现代东西方语言接触研究构建意大利传教士和东亚文学数字档案
- 批准号:
22KK0005 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Fund for the Promotion of Joint International Research (Fostering Joint International Research (B))
会話教育のための第三者言語接触場面における「物語」の構築方法に関する研究
如何在第三人称语言接触情境中构建“故事”进行对话教育研究
- 批准号:
22K13154 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
サハリンエウェンキ語の記述:サハリンにおける言語接触とその歴史的変遷の解明
萨哈林鄂温克语描述:阐明萨哈林语言接触及其历史变迁
- 批准号:
21K12975 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
歴史的音変化の分析を通じた言語接触の痕跡から導く、多文化交流史の解明
通过历史声音变迁分析,阐释源自语言接触痕迹的多元文化交流史
- 批准号:
20K13026 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
言語接触と言語の均質化の諸相:ソルブ語の事例研究
语言接触和语言同质化方面:索布语案例研究
- 批准号:
20K00553 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
在日コリアンおよび在樺コリアンにおける言語接触・方言接触に関する社会言語学的研究
居住在日本的韩国人和居住在卡巴的韩国人的语言接触和方言接触的社会语言学研究
- 批准号:
20K00551 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)