Development of a curriculum management support system about inquiry skills

探究技能课程管理支持系统的开发

基本信息

  • 批准号:
    19K03009
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.83万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2019
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2019-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究の目的は次の4点である。1) 探究プロセスにおいて必要とされる探究スキルの明確化、2)小学校から高等学校までの系統を各教科・領域、情報活用能力と関連づけて整理、3)ウェブ上のマネジメントツールの開発、4) 探究スキルの系統的な育成方法の明確化。2022年度は、目的1)および2)について、小中学校における各教科と情報活用能力と関連づけた整理を行った。また、小中学校教員を対象としたインタビュー調査から、開発した系統は一定の妥当性をもつことが確認された一方、教師の指導意図、授業観によって期待するレベルは上下し、カリキュラムとの整合性をとることが難しい場合があることが示唆された。目的3)については、開発したシステムを仙台市内の小中学校各1校に導入し、実際の運用とともに、教員研修プログラムを開発し、システムおよび実践の評価を行った。その結果、システムを用いた教員研修は肯定的に評価され、特に小学校では児童の実態や教育課程をデータに基づいて可視化できた点、中学校では教科横断で教育課程を考える必要性について理解が深まった等の成果を得た。目的4)については、小学校で独立教科として情報に関するカリキュラムを開発した学校との実証、総合的な学習の時間のキャリア教育と関連づけて育成を試みた実践の開発と実証を行った。また、全国の小中学校に対する情報活用能力の育成状況に関する調査からは、研修およびカリキュラムマネジメントの評価・改善に関する課題があることが示された。以上の成果から、本研究が目指すカリキュラムマネジメントシステムの開発は実用段階を迎えたと評価できる。しかし、年間を通じた実証の未実施、各学校での安定的な運用を支援する仕組みの整備等は課題である。また、カリキュラムマネジメントを実施することによる授業の変容を明らかにし、育成方法の検証を進めることも今後の課題である。
The purpose of this study is to re-examine the four points. 1)2) Clarification of the system of inquiry and development; 3) Development of the system of inquiry and development; 4) Clarification of the system of inquiry and development. Year 2022: Goal 1) In addition, teachers in primary and secondary schools should check and develop the appropriateness of the system, confirm the party, guide the teachers, and expect the teachers to be integrated. Objective 3) To develop, develop and evaluate the introduction, practical application and training of teachers in elementary and middle schools in Sendai City. The results, the use of the teacher training, the positive evaluation, the special primary school, the practical education curriculum for children, the basic visualization, the secondary school, the cross-section of the education curriculum, the necessity of the examination, the deep understanding and other results were obtained. Objective 4) To develop independent teaching and information in primary and secondary schools, and to develop integrated learning and information in primary and secondary schools. The research on the development status of information utilization ability in primary and middle schools across the country has been carried out in the past few years. The above results indicate that this study aims to explore the development and application stages of the system. In the past few years, there have been problems such as the implementation of the certificate, the stable operation of each school, the organization and the preparation. The content of teaching and the development of teaching methods are discussed.

项目成果

期刊论文数量(43)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
「情報活用能力の育成」を目指した単元系統表及びルーブリックの開発
制定以“培养信息利用能力”为目标的单元体系图和标题
教科の目標に含まれる情報活用能力の要素の検討
考察学科目标中信息利用能力的要素
情報活用能力評価の手法の提案
信息利用能力评价方法的提出
探究する学びをステップアップ! 情報活用型プロジェクト学習ガイドブック2.0
通过探索加强您的学习!基于信息的项目学习指南 2.0
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    豊田充崇;稲垣忠;後藤康志;泰山裕;松本章代;稲垣 忠
  • 通讯作者:
    稲垣 忠
情報活用能力のカリキュラム編成方法に関する調査
信息运用能力课程构成方法调查
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    稲垣 忠;石井里枝;坂本新太郎
  • 通讯作者:
    坂本新太郎
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

稲垣 忠其他文献

広がりはじめた学校間交流学習
学校之间的交流学习已经开始蔓延
情報教育と国語教育の類似性-形から入る学習文化の課題-
信息教育与日语教育的相同点 - 基于形式的学习文化的挑战 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    寺嶋 浩介;中橋 雄;戸田 就介;久保田 賢一;牧野 由香里;久保田 賢一;牧野 由香里;長尾 尚;寺嶋 浩介;稲垣 忠;Kazuyuki Asai;Yukari Makino;浅井和行;牧野由香里
  • 通讯作者:
    牧野由香里
ディジタルメディア表現能力の育成過程に関する質的研究〜メディア・リテラシー研究の重点課題として〜
数字媒体表达能力发展过程的定性研究——作为媒介素养研究的优先问题——
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    寺嶋 浩介;中橋 雄;戸田 就介;久保田 賢一;牧野 由香里;久保田 賢一;牧野 由香里;長尾 尚;寺嶋 浩介;稲垣 忠;Kazuyuki Asai;Yukari Makino;浅井和行;牧野由香里;Tadashi Inagaki;Kosuke Terashima;中橋 雄
  • 通讯作者:
    中橋 雄
Preface: Digital Transformation of Primary and Secondary Education
前言:中小学教育数字化转型
TIMSS 2011調査(理科)の結果と分析―日本の調査結果の概要―
TIMSS 2011 调查(科学)结果与分析 - 日本调查结果概述 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2013
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    趙 秀敏;冨田 昇;今野 文子;朱 嘉琪;稲垣 忠;大河 雄一;三石 大;野内頼一,後藤顕一,寺谷敞介,松原静郎;松原憲治,萩原康仁,猿田祐嗣,小倉康,五島政一,後藤顕一
  • 通讯作者:
    松原憲治,萩原康仁,猿田祐嗣,小倉康,五島政一,後藤顕一

稲垣 忠的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('稲垣 忠', 18)}}的其他基金

学校間交流学習の普及を目的とした授業設計モデルの開発研究
旨在传播校际交流学习的课程设计模型的研究与开发
  • 批准号:
    16700565
  • 财政年份:
    2004
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

相似海外基金

教師教育における多様性に対応した教員の資質能力とカリキュラム開発
应对教师教育多样性的教师资格和课程开发
  • 批准号:
    24K05630
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
中国の古典教育における資質・能力の育成とそれを応用した教材分析メソッドの開発
国学教育素质能力培养及其教材分析方法的发展
  • 批准号:
    24K05913
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
教科の系統・領域を生かす子どもの資質・能力を育む社会科本質的概念の授業開発研究
利用学科系统和领域,对培养儿童素质和能力的基本社会研究概念进行课程开发研究
  • 批准号:
    24K16687
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
理科教育おける自己評価を活用した資質・能力を育成する教育方法の開発
发展在科学教育中利用自我评价来发展素质和能力的教育方法
  • 批准号:
    23K02783
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
「他者との共生に向けた資質・能力」を児童生徒に育成する食育の検討
考虑通过饮食教育培养学生“与他人共处的品质和能力”
  • 批准号:
    23K12774
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
資質・能力育成を志向する中等化学教育のためのグリーンケミストリー教材の開発と評価
以培养素质和能力为目标的中等化学教育绿色化学教材的开发与评价
  • 批准号:
    22K02989
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
教科等横断的な学習モデルの開発・実践により育まれる資質・能力の解明とその可視化
通过跨课程学习模型的开发和实施培养的素质和能力的阐明和可视化
  • 批准号:
    22K02654
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
リスク時の外国人相談員に必要な資質・能力の解明と研修モデルの開発:コロナ禍の調査
阐明风险时期外国辅导员所需的素质和能力并开发培训模式:冠状病毒大流行的调查
  • 批准号:
    22K00662
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
小学校国語科「書くこと」の資質・能力を育てる教科等横断的な学習に関する研究
跨学科学习培养小学日语“写作”素质与能力的研究
  • 批准号:
    22K02538
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
技術科教育においてサイバニクス技術の指導で育成される資質・能力の検討
检验技术教育中控制技术教学所培养的素质和能力
  • 批准号:
    22K13688
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 2.83万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了