オキシムの特性を基盤とした遷移金属触媒を用いた多様化への展開
基于肟特性的过渡金属催化剂的多样化发展
基本信息
- 批准号:21K15233
- 负责人:
- 金额:$ 2.91万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
- 财政年份:2021
- 资助国家:日本
- 起止时间:2021-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は『オキシムの特性を基盤とした遷移金属触媒を用いた多様化への展開』に取り組み、オキシムが潜在的に有する極性転換によるオキシム炭素の求核的性質と遷移金属の反応性を用いて、オキシム炭素を選択的に変換する試みである。ケトキシムは合成化学的及び創薬化学的にユビキタスな構造として見られる有用性の高い官能基である。また、ケトキシムはケトンの等価体であり、ケトキシムの効率的な合成法の確立は、汎用性の高い官能基であるケトンの合成法にも通じることから、様々な面で意義深い。本年度は、Pd (0) を用いたハロゲン化アリールとのカップリング反応について取り組んだ。Pd (0) を用いたハロゲン化アリールとのカップリング反応において、詳細な機構解析を行い反応機構を明らかにした。またこれに伴い不安定なβラクタム環を有する基質においても実施可能であることを示した。昨年度見出したオキシムの窒素選択的なアリール化反応の収率改善に取り組み、反応の進行に蛍光灯の照射が必要であることを見出した。また超原子価ヨウ素試薬にダミーリンガンドとして1,3,5-トリメトキシフェニル基を導入すると反応時間の短縮と収率の改善が可能となった。またオキシム窒素選択的なカップリング反応開発の際に生成するイソオキサゾリジン環のN-O結合が開裂し、酸素が窒素上に置換するフェニル基に転位した副生物が得られてきた。これも条件の最適化により、イソオキサゾリジン環を特定の処理を施すことで高収率で得られることを見出した。
This study is based on the study of the characteristics of the base plate and the use of the transition metal catalyst. The structure of synthetic chemistry and creative chemistry can be seen as useful and highly functional. The synthesis method of the isoform of the compound has profound significance in establishing the synthesis method of the compound with high functional group and universality. This year, Pd (0) is used to select the appropriate group. Pd (0) is used to analyze the structure of the system. This is the first time I've ever seen a person who's been in a situation where they're unstable. Last year, we saw the need to improve the quality of the products and the efficiency of the lighting system. It is possible to shorten the time and improve the recovery rate of the superatom. The N-O bond of the N-O bond of the N-O bond is cleaved, and the N-O bond of the N-O bond is replaced by the N-O bond of the N-O bond of the N-O bond. The optimization of these conditions will result in a high probability of failure.
项目成果
期刊论文数量(7)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
N-アリールイソオキサゾリジンのN-O結合転位反応を活用した1,5-ベンゾオキサゼピン誘導体の合成研究
N-芳基异恶唑烷N-O键重排反应合成1,5-苯并恶氮杂卓衍生物的研究
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:田中耕作三世;西館素子;橋本善光;森田延嘉;田村 修
- 通讯作者:田村 修
オキシムの直接的なN-アリール化によるニトロン形成
通过肟的直接 N-芳基化形成硝基
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:田中 耕作三世; 吉田 真弓; 橋本 善光; 森田 延嘉; 田村 修
- 通讯作者:田村 修
Synthesis of <i>N</i>‐Aryl Isoxazolidines by Photo‐Promoted <i>N</i>‐Selective Arylation of Oximes and Cyclization Using Hypervalent Iodine Reagents and Copper Catalyst
使用高价碘试剂和铜催化剂通过光促进肟的<i>N</i>-选择性芳基化和环化合成<i>N</i>-芳基异恶唑烷
- DOI:10.1002/adsc.202300110
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Tanaka Kosaku;III、Yoshida Mayumi、Yamamoto Ayaka、Hashimoto Yoshimitsu、Morita Nobuyoshi、Tamura Osamu
- 通讯作者:III、Yoshida Mayumi、Yamamoto Ayaka、Hashimoto Yoshimitsu、Morita Nobuyoshi、Tamura Osamu
オキシムの極性転換能を活かしたパラジウム触媒によるアルドキシムのC-Hアリール化反応
利用肟极性转换能力的钯催化醛肟C-H芳基化反应
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:田中耕作三世;橋本善光;森田延嘉;田村 修
- 通讯作者:田村 修
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
田中 耕作三世其他文献
イオン液体中金触媒を利用した三置換インダン類の合成研究
金催化剂在离子液体中合成三取代茚满的研究
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
千秋 妃美;森田 延嘉;池田 佳奈絵;田中 耕作三世;橋本 善光;田村 修 - 通讯作者:
田村 修
一価金触媒によるアセトイミド酸アルキル誘導体の活性化を利用したベンジル化反応
使用单价金催化剂活化乙酰亚胺酸烷基酯衍生物的苄基化反应
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
伴 慎太郎;遠藤 智丈;松井 里香子;森田 延嘉;橋本 善光;田中 耕作三世;田村 修 - 通讯作者:
田村 修
o-キノンモノアセタールをジエンとしたα,β-不飽和ヒドラゾンとの逆電子要請型Diels–Alder反応
使用邻醌单缩醛作为二烯与 α,β-不饱和腙进行逆电子请求 Diels-Alder 反应
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
橋本善光;桑野 裕司;田中 耕作三世;森田 延嘉;田村 修 - 通讯作者:
田村 修
アミロイドβ 凝集阻害活性を有するL-755,807 の構造活性相関研究
具有β淀粉样蛋白聚集抑制活性的L-755,807的构效关系研究
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
田中 耕作三世;本間 祐介;小林 健一;荒幡 一博;木下 薫;小山 清隆;古源 寛 - 通讯作者:
古源 寛
ω-アルキニルオキシムの歪んだ付加環化体の挙動
ω-炔基肟的扭曲环加成行为
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
篠田 美咲;田中 耕作三世;橋本 善光;森田 延嘉;田村 修 - 通讯作者:
田村 修
田中 耕作三世的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
パラジウムエノラートの触媒的極性転換反応を活用する医薬品リード化合物の探索
利用烯醇钯催化极性转换反应寻找药物先导化合物
- 批准号:
24K08437 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
骨髄間葉系幹細胞エクソソームによるマクロファージ極性転換を介した骨再生療法の開発
利用骨髓间充质干细胞外泌体通过巨噬细胞极性转换开发骨再生疗法
- 批准号:
24K20026 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
グリア細胞の極性転換によるプリオン病の病態進行制御に関する研究
通过胶质细胞极性转换控制朊病毒疾病进展的研究
- 批准号:
23K23772 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
新規光触媒によるエステルの4電子還元と極性転換
使用新型光催化剂进行酯的四电子还原和极性转换
- 批准号:
24K17688 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
極性転換の概念を利用するアルケンの新規触媒的不斉二官能基化反応の開発
利用极性转换概念开发新型烯烃催化不对称双官能化反应
- 批准号:
22KJ2132 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
幹細胞ステムネス性維持とマクロファージ極性転換による骨質維持改善を図る骨再生研究
骨再生研究旨在通过维持干细胞干性和切换巨噬细胞极性来维持和改善骨质量
- 批准号:
23K09329 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
アルコキシ基を極性転換スイッチとした分子変換手法の開発
开发使用烷氧基作为极性开关的分子转换方法
- 批准号:
22K06503 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
多能性プロテアーゼのアルツハイマー病におけるミクログリア極性転換調節機構の解析
多能蛋白酶调节阿尔茨海默病小胶质细胞极性转换的机制分析
- 批准号:
22K11708 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
α-イミノエステル類縁体の極性転換反応を活用する含フッ素分子合成
利用α-亚氨基酯类似物的极性转换反应合成含氟分子
- 批准号:
22K05111 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
カルボニル化合物の二電子還元による極性転換とカルボニルへの付加反応の開発
羰基化合物双电子还原极性转换和羰基加成反应的进展
- 批准号:
21K14635 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 2.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists