近代日本における「帝国意識」の形成過程と植民地台湾への認識構造をめぐる研究
近代日本“帝国意识”的形成过程及对殖民地台湾的认知结构研究
基本信息
- 批准号:10710156
- 负责人:
- 金额:$ 0.9万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1998
- 资助国家:日本
- 起止时间:1998 至 1999
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
上記の研究課題を達成するために、まず世紀転換期において「異文化」「異民族」認識に大きな影響力をもった人類学という「学知」に焦点をあて、植民地・台湾をフィールドとした人類学者の具体的な営みを概観するとともに、当該期の日本の人類学界に絶大な発言力を誇った坪井正五郎の思想を分析することで、「異民族」に対する認識枠組として重要な概念であった「人種」概念の構造を明らかにした。つまり坪井が打ち出した主張は、理論的な部分では、「人種」分類は研究者の恣意性を免れることができないものであり「人種」概念は実態概念ではなく分析概念に過ぎないとするものであった反面、日本とアジアの関係性を語る具体的な必要性に迫られた場面では、「人種」の境界線を強固なものとして設定し、「人種」をむしろ実態的なものとして主張していくものであった点を明らかにした上で、植民地における人類学の展開には、この後者の「人種」概念が強い影響を及ぼした点を論じ、論文「世紀転換期における『人種』を語る知」として発表した。次に、領台初期の台湾先住民調査の草分けの一人であり、台湾に関する歴史的著作を多数残した植民地官僚・伊能嘉矩に焦点をあて、彼の「台湾史」記述の分析から、その背後に存在する歴史観が、いかに社会進化論に基づく生存競争史観に規定されていたかを明らかにした上で、その史観が当時の植民地官僚(例えば持地六三郎など)にも広く共有されているものであった点を論じた。その上で人類学的な知と歴史学的な知の関連、伊能の台湾史記述と植民地統治の関連、および伊能の台湾史記述が当時の日本「内地」の台湾認識に与えた影響を考察した。その研究成果は日本史研究会・例会(1999年4月)での発表「植民地・台湾をめぐる『知』の展開」や1999年度日本経済思想史研究会・東京大会での発表「台湾領有と人類学・歴史学」など、口頭発表を通して公開してきた。
In the last chapter, the research project has been completed, and since the end of the century, there has been a study of the culture, the culture, the nation, the culture, the culture, the culture In the current period, the Japanese genre academic circle has made a great deal of effort to analyze the thoughts of Shokoro Hirai and the concept of "ethnic people" and the concept of "human race". The concept of "human", the concept of human, the concept of analysis, the negative side of the problem, the Japanese economy, the negative side of the problem, the Japanese economy, the negative side of the problem, the Japanese economy, the negative side of the problem, the negative side of the problem, The boundary line of the "human race" strengthens the user settings of the "human race" system, the owner of the "human race" system, the "human race" concept, the "human" concept, and the "human" concept. In the early days of Taiwan, in the early days of Taiwan, the history of Taiwan's first aborigines and the history of Taiwan's aborigines, the majority of disabled people, the bureaucrat of Inengjia, the focus, the history of Taiwan, the history of social evolution, the history of survival, the rules of the history of survival, the history of social evolution, the history of survival, and the history of survival. In the history of the past, the bureaucracy of planting people's land at that time (for example, holding the land of Kusanlang), there was a general agreement between the bureaucrats and the bureaucrats of the people's land. The history of Taiwan, the history of Taiwan and the history of Taiwan. The regular meeting of the Society for the study of Japanese History (April 1999) held a regular meeting of the Society for the study of the History of Japanese History in Taiwan (April 1999). In 1999, the Society for the study of the History of thought of the people of Japan held a meeting of the Society for the study of the History of thought in Beijing.
项目成果
期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
松田京子: "世紀転換期における「人種」を語る知"日本思想史研究会会報. 16. 9-23 (1998)
松田恭子:“世纪之交关于‘种族’的知识”日本智力史研究会通报,16. 9-23 (1998)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
松田 京子: "世紀転換期における「人種」を語る知" 日本思想史研究会会報. 第16号. 9-23 (1998)
松田恭子:“世纪之交关于‘种族’的知识”日本智力史研究会会报第 16 期 9-23(1998 年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
松田 京子其他文献
大清帝国史研究の現在-日本における概況と展望-
大清帝国史研究现状-日本概况与展望-
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
安田浩;趙景達;秋葉淳ほか;宮野裕;宮野裕;宮野裕;宮野裕;宮野裕;栗生沢猛夫;宮野裕;櫻井智美;櫻井智美;櫻井智美;櫻井智美;櫻井 智美;櫻井 智美;櫻井 智美;櫻井智美;櫻井智美;櫻井 智美;櫻井 智美;櫻井智美;櫻井智美;Takeshi FUHSIMI;松田 京子;杉山 清彦;杉山 清彦;杉山 清彦;杉山 清彦 - 通讯作者:
杉山 清彦
書評 平野聡著『清帝国とチベット問題-多民族統合の成立と庇解-』
平野聪书评《大清帝国与西藏问题——多民族融合的建立与解决》
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
安田浩;趙景達;秋葉淳ほか;宮野裕;宮野裕;宮野裕;宮野裕;宮野裕;栗生沢猛夫;宮野裕;櫻井智美;櫻井智美;櫻井智美;櫻井智美;櫻井 智美;櫻井 智美;櫻井 智美;櫻井智美;櫻井智美;櫻井 智美;櫻井 智美;櫻井智美;櫻井智美;Takeshi FUHSIMI;松田 京子;杉山 清彦;杉山 清彦;杉山 清彦;杉山 清彦;渡辺 美季・杉山 清彦;杉山 清彦;杉山 清彦;杉山 清彦;杉山 清彦 - 通讯作者:
杉山 清彦
2005の歴史学界-回顧と展望- : 内陸アジア 二
2005年历史学界——回顾与展望——:亚洲内陆2
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
安田浩;趙景達;秋葉淳ほか;宮野裕;宮野裕;宮野裕;宮野裕;宮野裕;栗生沢猛夫;宮野裕;櫻井智美;櫻井智美;櫻井智美;櫻井智美;櫻井 智美;櫻井 智美;櫻井 智美;櫻井智美;櫻井智美;櫻井 智美;櫻井 智美;櫻井智美;櫻井智美;Takeshi FUHSIMI;松田 京子;杉山 清彦;杉山 清彦;杉山 清彦;杉山 清彦;渡辺 美季・杉山 清彦;杉山 清彦;杉山 清彦;杉山 清彦;杉山 清彦;杉山 清彦;杉山 清彦 - 通讯作者:
杉山 清彦
明初のマンチュリア進出と女真人羈縻衛所制-ユーラシアからみたポスト=モンゴル時代の北方世界-
明初向满洲扩张和女真语言体系——从欧亚大陆看后蒙古时期的北方世界——
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
安田浩;趙景達;秋葉淳ほか;宮野裕;宮野裕;宮野裕;宮野裕;宮野裕;栗生沢猛夫;宮野裕;櫻井智美;櫻井智美;櫻井智美;櫻井智美;櫻井 智美;櫻井 智美;櫻井 智美;櫻井智美;櫻井智美;櫻井 智美;櫻井 智美;櫻井智美;櫻井智美;Takeshi FUHSIMI;松田 京子;杉山 清彦;杉山 清彦;杉山 清彦 - 通讯作者:
杉山 清彦
大清帝国の政治空間と支配秩序-八旗制下あ政治社会・序論-
大清帝国的政治空间与统治秩序 - 八旗体制下的政治社会简介 -
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
安田浩;趙景達;秋葉淳ほか;宮野裕;宮野裕;宮野裕;宮野裕;宮野裕;栗生沢猛夫;宮野裕;櫻井智美;櫻井智美;櫻井智美;櫻井智美;櫻井 智美;櫻井 智美;櫻井 智美;櫻井智美;櫻井智美;櫻井 智美;櫻井 智美;櫻井智美;櫻井智美;Takeshi FUHSIMI;松田 京子;杉山 清彦;杉山 清彦;杉山 清彦;杉山 清彦;渡辺 美季・杉山 清彦;杉山 清彦 - 通讯作者:
杉山 清彦
松田 京子的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('松田 京子', 18)}}的其他基金
植民地統治下の台湾の「日常」と「帝国」日本-植民地統治の影響の深度に関する考察-
殖民统治下的台湾“日常生活”与“帝国”日本:殖民统治影响深度研究
- 批准号:
19K00985 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 0.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
台湾先住民政策からみた「帝国」日本の植民地統治の推移と帝国意識の変容に関する考察
台湾本土政策视域下日本殖民统治变迁与帝国意识变迁研究
- 批准号:
17720159 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 0.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
近代日本における帝国意識の形成過程と植民地台湾との人的移動の関連をめぐる研究
近代日本帝国意识形成过程与殖民台湾人口流动关系研究
- 批准号:
14710231 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 0.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
近代日本における帝国意識の形成過程と植民地台湾への「学知」の展開をめぐる研究
近代日本帝国意识形成过程与殖民地台湾“学术知识”发展研究
- 批准号:
12710179 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 0.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似国自然基金
马尼拉俯冲带北段深部地壳结构及其对
台湾造山带形成演化模式的指示意义研
究
- 批准号:
- 批准年份:2025
- 资助金额:10.0 万元
- 项目类别:省市级项目
台湾弧陆碰撞带俯冲-仰冲构造转换区的岩石圈变形研究
- 批准号:
- 批准年份:2024
- 资助金额:15.0 万元
- 项目类别:省市级项目
台湾地区叶蝉多样性及海峡两岸叶蝉亲缘关系与历史渊源研究
- 批准号:
- 批准年份:2024
- 资助金额:0 万元
- 项目类别:地区科学基金项目
台湾东北黑潮入侵台湾海峡的流场变化特征及其机制研究
- 批准号:
- 批准年份:2024
- 资助金额:15.0 万元
- 项目类别:省市级项目
台湾河流水沙过程对台风事件的多尺度响应
- 批准号:42306098
- 批准年份:2023
- 资助金额:30 万元
- 项目类别:青年科学基金项目
近海采砂区动力地貌破坏后再生的控制机制研究:以台湾浅滩为例
- 批准号:LY23D060007
- 批准年份:2023
- 资助金额:0.0 万元
- 项目类别:省市级项目
味觉受体调控台湾乳白蚁对绿僵菌的免疫防御行为的分子机制
- 批准号:n/a
- 批准年份:2023
- 资助金额:10.0 万元
- 项目类别:省市级项目
全球变暖对台湾东北黑潮跨陆架净输运影响的动力机制研究
- 批准号:42306009
- 批准年份:2023
- 资助金额:30 万元
- 项目类别:青年科学基金项目
复杂浅海砂质底质精细声学分类研究——以台湾浅滩沙波区为例
- 批准号:42306210
- 批准年份:2023
- 资助金额:30 万元
- 项目类别:青年科学基金项目
中国主体史观下的台湾地区建筑历史叙事体系建构
- 批准号:52378040
- 批准年份:2023
- 资助金额:50.00 万元
- 项目类别:面上项目
相似海外基金
台湾先住民族の伝統的コミュニティの再編成とローカルNGOに関する人類学的研究
台湾传统原住民社群与当地NGO重组的人类学研究
- 批准号:
24K16233 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
台湾のムスリム・コミュニティにおける排他性と包摂性をめぐる人類学的研究
台湾穆斯林社群排他性与包容性的人类学研究
- 批准号:
24K04486 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
まちづくりを通した歴史認識の変容:台湾社区営造の人類学的研究
城市发展带来的历史认知转变:台湾社会区建设的人类学研究
- 批准号:
24KJ1863 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
台湾における西洋クラシック音楽への歴史人類学的アプローチ
台湾西方古典音乐的历史人类学方法
- 批准号:
20K20734 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 0.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
海洋生物の捕獲と養殖をめぐる文化人類学的研究:中国・台湾・フィリピンの事例から
关于海洋生物捕获和养殖的文化人类学研究:中国、台湾和菲律宾的案例研究
- 批准号:
20K13290 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 0.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
原住民工芸の成立に関する人類学的研究―台湾タイヤル群族の機織りを事例に―
本土手工艺建立的人类学研究——以台湾泰雅族的编织为例——
- 批准号:
11J01814 - 财政年份:2011
- 资助金额:
$ 0.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
再生産労働の国際移転と台湾漢族の家族・親族の再編をめぐる社会人類学的研究
生殖劳动国际转移与台湾汉族家庭及亲属重组的社会人类学研究
- 批准号:
10J10345 - 财政年份:2010
- 资助金额:
$ 0.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
台湾先住民・ブヌン族による地図作成運動と土地観念の歴史的変容に関する人類学的研究
台湾原住民布农族测绘运动与土地观念历史变迁的人类学研究
- 批准号:
07J06863 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 0.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
A Historical Anthropology Approach to Colonialism in Taiwan : Perceptions of Japan
台湾殖民主义的历史人类学方法:对日本的看法
- 批准号:
17251011 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 0.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
コミュニティ再生運動を通した台湾原住民の生存戦略に関する文化人類学的研究
社区复兴运动中台湾原住民生存策略的文化人类学研究
- 批准号:
03J02883 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 0.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows