九・十世紀漢字仮名交り文の国語学的研究
对 9 世纪和 10 世纪汉字和假名字符的日本语言学研究
基本信息
- 批准号:10710201
- 负责人:
- 金额:$ 1.09万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1998
- 资助国家:日本
- 起止时间:1998 至 1999
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
国語史研究の上で、従来「谷間」と称されてきた時代の一つが、九・十世紀の国語の実態である。平安時代にあって、この時代は、同時代書写の国語資料が不足しており、この欠落を埋めるために調査が開始された訓点資料の他は、ごくわずかの仮名文資料しか知られておらず、依然停滞感が濃厚である。九世紀の漢字仮名交じり文資料として、「東大寺諷誦文稿」が比較的早くに学界に紹介されたが、これ以降は同類の文献がまとまって紹介されたものはなく、平安時代の、仮名文・訓点資料・記録資料に比して、著しく研究が立ち後れていた。今回の研究は、この現状を打開すべく、その書名やごく一部の引用文のみが学界に認知されていた文献及びその関連資料を広く見渡して、国語資料として活用すべく、研究を開始した。前年度は、奈良・東大寺図書館、国立博物館、京都・高山寺、仁和寺、大津・石山寺、神奈川県立金沢文庫等の古刹・古文庫等に実地調査を進め、当該文献の原本調査を軸にそれぞれの書誌・文字表記・語彙語法等に関する情報収集に努めてきた。本年度は、これを承けて東大寺図書館所蔵「七喩三平等十无上義」一巻、大津・石山寺蔵の「不動念誦次第」一巻、奈良国立博物館所蔵「雑筆集」(教化部分)五巻などに限定し、重点的に調査を進めた。それぞれに難読部分が多く存在し、未だその全文を公表する段階には至っていないが、そのための基礎作業としては、この二年度でほぼ終了することができ、また今後の研究遂行上、九・十世紀における漢字仮名交じり文の特性を解明するためには、この文献群だけでなく、同時代の訓点資料や平安時代後期以降の漢字仮名交じり文にも眼を向けることが必須であるとの展望を見出すに至った。
Since the beginning of the study of the history of the people's Republic of China, the "valley" has been called the "valley" in the history of the people's Republic of China. When you are safe, when you are busy, when you are at the same time, when you write that the national data is insufficient, the data is not available, and the data is not available. At the beginning of the database, you need to save your data. You need to know that you are still suffering from stagnation. In the early days of the book, the academic circle introduced the literature, the manuscripts, and the manuscripts of the manuscripts of the Great Temple, in order to improve the quality of the same kind of literature. in the safe era, there is a comparison of the data records of famous articles and articles, and the post-study of the study. This time, the research program is open, and the name of a citation book is cited by the academic community to learn about the literature and information on data transfer, national data management, and research start-up. The previous year, Nara, the Great Temple, the National Museum, the Kyoto Takayama Temple, the Renhe Temple, the Otsu Ishiyama Temple, the Kanagawa and other ancient temples and ancient databases, and so on. This year, we will inherit the "Seven, three, Equality and Ten Supremacy" of the Great Monastery, the first of the Ozu Ishiyama Monastery, the Nationalist Collection of the Nara National Museum (the education section), and the improvement of the key ones. The full text of the public table shows that there is a lot of information, that the full text of the public table does not exist, that the section of the public table does not exist, that the basic operation is completed in the second year, that the study is completed in the future, that the characteristics of the text are explained, that the literature group is full of information, and that the characteristics of the text are not clear. At the same time, click on the data in the later period of the safe time. You must make sure that you are aware that you need to register your information in the future.
项目成果
期刊论文数量(10)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
山本 真吾: "日光輪王寺蔵『諸事表白』所収説話の方法(下)" 三重大学日本語学文学. 9. 1-14 (1998)
山本真吾:“日光轮王寺《胜司御白》的故事讲述方法(第2卷)”三重大学日本研究与文学(1998年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
山本 真吾: "自證房覚印の表白集について" 鎌倉時代語研究. 22(印刷中). (1999)
山本慎吾:《论治世坊觉院的奥莫白集》镰仓时代语言研究22(出版中)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
山本 真吾: "不動次第に於ける表白と啓白について"高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集. (印刷中). (2000)
山本真吾:《论不动代的表白与庆白》高山寺正典文献综合调查组研究报告集(2000 年出版)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
山本 真吾: "奈良国立博物館蔵『雑筆集』五巻と高山寺本表白集"鎌倉時代語研究. 23(印刷中). (2000)
山本慎吾:《奈良国立博物馆和高山寺本名博集《杂手集》第 5 卷》镰仓时代语言研究(2000 年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
山本 真吾: "表白・願文の用語選択" 訓点語と訓点資料. 102(印刷中). (1999)
Shingo Yamamoto:“Omohaku/Ganbun 术语选择”Kunten 文字和 Kunten 材料(1999 年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
山本 真吾其他文献
アンコール 帝国の連続性と経済基盤をどう考えるか『論点・東洋史学 : アジア・アフリカへの問い158 』
吴哥:如何思考帝国的连续性和经济基础“问题:东方史学:亚洲和非洲问题158”
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Chen Yunjie;Takeuchi Nozomu;Wang Feiteng;Li Zhongqin;家永真幸;美馬達哉;五十嵐 陽介;山本 真吾;田畑幸嗣 - 通讯作者:
田畑幸嗣
Measuring superconductivity in a battery -superconductor to-insulator transitions induced by electrochemical reaction-
测量电池中的超导性-电化学反应引起的超导体到绝缘体的转变-
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
平田 靖透;山本 航平;山本 真吾;吉松 公平;大久保 勇男;北村 未歩;尾嶋 正治;大友 明;松田 巌;和達 大樹;松前義治,渡部大樹,寺田尚志,多々良涼一,獨古薫,渡邉正義;Akira Ohtomo - 通讯作者:
Akira Ohtomo
対話表現はなぜ必要なのか ―最新の理論で考える―
为什么需要对话表达? -基于最新理论的思考-
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
沖森 卓也(編集);木村 一;木村 義之;陳 力衛;山本 真吾;編集:野村雅昭・木村義之 執筆:木村一;監修:中山緑朗・飯田晴巳 編集:沖森卓也・山本真吾・木村義之・木村一 執筆:木村一;尾谷昌則;大島資生;尾谷昌則;大島資生;尾谷昌則;尾谷昌則;尾谷昌則;大島資生;尾谷昌則;大島資生;尾谷昌則;大島資生;大島資生;東森勲・柏本吉章・塩田英子・大津隆広・村田和代・米倉よう子・尾谷昌則 - 通讯作者:
東森勲・柏本吉章・塩田英子・大津隆広・村田和代・米倉よう子・尾谷昌則
中古における接続表現の統計的分析―指示詞を構成要素とするものを中心に
使用文本中连词的统计分析——重点关注以指示词为构成要素的连词
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
沖森 卓也(編集);木村 一;木村 義之;陳 力衛;山本 真吾;編集:野村雅昭・木村義之 執筆:木村一;監修:中山緑朗・飯田晴巳 編集:沖森卓也・山本真吾・木村義之・木村一 執筆:木村一;尾谷昌則;大島資生;尾谷昌則;大島資生;尾谷昌則;尾谷昌則;尾谷昌則;大島資生;尾谷昌則;大島資生;尾谷昌則;大島資生;大島資生;東森勲・柏本吉章・塩田英子・大津隆広・村田和代・米倉よう子・尾谷昌則;大島資生;岡﨑友子;堤良一;岡﨑友子;堤良一・睦宗均;竹内史郎・岡﨑友子;小林雄一郎・岡﨑友子 - 通讯作者:
小林雄一郎・岡﨑友子
山本 真吾的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('山本 真吾', 18)}}的其他基金
超短パルスX線レーザーによる多元系磁性化合物の超高速共鳴磁気光学現象の研究
利用超短脉冲X射线激光研究多组分磁性化合物中的超快共振磁光现象
- 批准号:
15J11137 - 财政年份:2015
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
十一世紀片仮名交じり文の国語学的研究
11世纪日本片假名混句语言学研究
- 批准号:
08710282 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
諷誦文類右訓点資料の国語学的研究
日语背诵材料的语言学研究
- 批准号:
07710292 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
平安期漢詩文における和化漢語生成の原理に関する研究
平安时代中国诗歌日语生成原理研究
- 批准号:
05710254 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
平安鎌倉時代に於ける表白・願文の文体の研究
平安镰仓时代的表白和元文的文体研究
- 批准号:
01710230 - 财政年份:1989
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似国自然基金
城市群文体公共设施资源配置优化研究
- 批准号:71874120
- 批准年份:2018
- 资助金额:50.0 万元
- 项目类别:面上项目
相似海外基金
「侍り」を端緒とした平安私家集詞書の文体研究
从《武士》开始的平安私人收藏风格研究
- 批准号:
24K15974 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
修辞機能分析を用いた相関調査による文体的特徴の研究
通过修辞功能分析的相关调查研究文体特征
- 批准号:
23K00569 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
明治期における聖書翻訳と日本語文体意識に関する研究
明治时期圣经翻译与日本文体意识研究
- 批准号:
23K00546 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
英米文学作品と歴史文体論:顔身体表現へのデジタルヒューマニティーズ的アプローチ
英美文学作品和历史文体学:面部和身体表达的数字人文方法
- 批准号:
23K00600 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
イギリス児童文学黎明期の女性作家の形容詞と文体:コーパス文体論からのアプローチ
英国儿童文学早期女性作家的形容词和写作风格:语料库文体学的方法
- 批准号:
23K00596 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
中世語・近世語におけるコロケーションの文体差および位相差に関する研究
中世纪和近代早期语言搭配的文体差异和相位差异研究
- 批准号:
23K00564 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
英国小説における知覚描写の質的・量的文体研究
英国小说感性描写的定性和定量文体研究
- 批准号:
23K12199 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
Dupatyの旅行記の文体論的分析:前ロマン主義の旅行記における詩性の解明
杜帕蒂游记的文体分析:揭示前浪漫主义游记的诗意本质
- 批准号:
22K00471 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Victorian Controversialists: Literary Form and the Rhetoric of Confrontation, 1830-1888
维多利亚时代的争议主义者:文学形式和对抗修辞,1830-1888
- 批准号:
2739926 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.09万 - 项目类别:
Studentship