資本ストックの地域間配分と所得の収束

资本存量的区域配置和收入趋同

基本信息

  • 批准号:
    10730004
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.28万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
  • 财政年份:
    1998
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1998 至 1999
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

この期間にあげた最大の成果は社会資本と経済成長の関係に関する研究であった。このテーマに関してすでに4本の論文を公刊済みないしは公刊予定である。このうち吉川・大瀧編の書物に掲載された論文では、日本の都道府県のパネル・データを用いて社会資本を含んだ所得収束のモデルを推定し、社会資本が一人あたり所得に与える長期的な効果を数量的に明らかにすることに成功した。『エコノミア』掲載論文ではその枠組みを拡張し、「修正LSDV」と呼ばれる新しい手法を応用している。これらの推定結果をもとに『ESP』掲載論文では、今後においてもまだ社会資本の蓄積が日本の経済成長に貢献しうることを示してる。『エコノミツク・リサーチ』掲載論文では、社会資本の生産性効果に重要な非線形性があることを明らかにしている。これら4本のほか、もう1本の論文を完成済みである。この論文は日米における社会資本の役割が実は非常に似通っていることを明らかにするものであり、すでに4ヶ所で研究報告を行った。これは現在国際的な学術誌に投稿中である。またこの関連で現在2つのプロジェクトが進行中である。一つは社会資本が人口移動にどのような影響を及ぼすかに関する研究である。もう一つは人口移勤と民間資本移動の相互依存関係に関する実証研究である。その一方では近年のクロス・カントリー・データを用いた経済成長の実証分析に関する文献を研究し、サーベイ論文としてまとめた。これは今年中に『フィナンシャル・レビュー』に掲載予定である。また一方では日本の金融政策に関する時系裂分析について、2本の論文を完成させた。一つはJournal of the Japanese and International Economiesに掲載予定である。もう一つはR.Anton Braun氏(国際大学)との共同研究であり、近々国際的な学術誌に投稿する予定である。このほか、ヨーロッパ通貨統合に関する論文を完成させ、近々国際的な学術誌に投稿する予定である。
The greatest achievement of this period is the study of the relationship between social capital and economic growth. This paper is published in the journal of the Chinese Academy of Sciences. This paper was published by Yoshikawa Otaki, Japan's prefectural government, and social capital, including the amount of income and long-term results, were estimated. The paper " The paper also reveals the contribution of social capital accumulation to Japan's economic growth. The paper " 4. This paper is completed. This paper is about social capital. This article is published in the Journal of International Studies. The relationship is now in progress. A study on the impact of population mobility A practical study on the interdependence between population migration and private capital movement The author of this paper studies and analyzes the literature on the development of science and technology in recent years This year's announcement was made This paper is completed on the basis of the analysis of the time series related to Japan's financial policy. The Journal of the Japanese and International Economies published a pre-determined report. R.Anton Braun's (International University) and joint research are scheduled for submission to international academic journals. This article is about the completion of the thesis and the contribution to the international academic journal.

项目成果

期刊论文数量(8)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
古川 洋 他編: "(仮題)宇澤先生古希記念論文集" 東京大学 出版会, (未定) (1999)
古川宏等主编:《(暂定名)纪念宇泽功树教授论文集》东京大学出版社(待定)(1999年)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
吉川洋,大滝雅之(編): "循環と成長のマクロ経済学(第8章担当)"東京大学出版会. 264 (2000)
Hiroshi Yoshikawa、Masayuki Otaki(编):“流通与增长的宏观经济学(第8章)”东京大学出版社264(2000)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
塩路 悦朗: "クロス・カントリー・データによる経済成長の分析・サーベイ"フィナンシャル・レビュー. 54号. (2000)
Etsuro Shioji:“使用跨国数据的经济增长分析和调查”《金融评论》第54期。(2000)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Etsuro Shioji: "Identifying Monetary Policy Shocks in Japan"Journal of the Japanese and International Economies. 14巻1号. (2000)
Etsuro Shioji:“识别日本的货币政策冲击”《日本与国际经济杂志》第 14 卷,第 1 期(2000 年)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Etsuro Shioji: "Convergence in Output Per Capita and Public Capital in Japan : Evidence from the Corrected LSDV Method"エコノミア. 49巻3・4号. 33-48 (1999)
Etsuro Shioji:“日本人均产出与公共资本的趋同:来自修正的 LSDV 方法的证据”《经济》第 49 卷,第 3 期和第 4 期。33-48 (1999)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

塩路 悦朗其他文献

やさしいマクロ経済学
简单宏观经济学
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Takeda;S.;Arimura;T.H. & Sugino;M;塩路 悦朗
  • 通讯作者:
    塩路 悦朗

塩路 悦朗的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('塩路 悦朗', 18)}}的其他基金

長短金利コントロール時代のマクロ経済分析
长短期利率管制时代的宏观经济分析
  • 批准号:
    23K20595
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Macroeconomic analysis in the era of yield curve control
收益率曲线控制时代的宏观经济分析
  • 批准号:
    21H00704
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Unconventional Monetary Policy: Propagation Mechanism through the Market for the Japanese Government Bonds
非常规货币政策:日本国债市场的传播机制
  • 批准号:
    18K01605
  • 财政年份:
    2018
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
日本経済の長期不況の原因を解明するための動学的マクロモデルの構築
构建动态宏观模型阐明日本经济长期衰退的原因
  • 批准号:
    14730009
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
日本の金融政策の構造変化:時系列分析による実証研究
日本货币政策的结构性变化:基于时间序列分析的实证研究
  • 批准号:
    12730009
  • 财政年份:
    2000
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

食料品需要の構造変化の計量経済学的分析
粮食需求结构变化的计量经济学分析
  • 批准号:
    23K25503
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
リモートワークによる生産性向上効果の計量経済学的測定と都市・交通政策への応用
远程工作生产力提升效果的计量经济学测度及其在城市和交通政策中的应用
  • 批准号:
    23K22122
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
誤差項内のクラスター相関を考慮した空間計量経済学モデルの開発とその推定法の提案
考虑误差项聚类相关性的空间计量模型的建立及其估计方法的提出
  • 批准号:
    23K12457
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
官僚のキャリアパスと人的ネットワークから見る政策形成の経済学史・計量経済学的分析
从官僚的职业路径和人际网络看政策形成的经济史和计量经济学分析
  • 批准号:
    23K01327
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
パンデミック期間中における自殺特性変化の計量経済学的解析
疫情期间自杀特征变化的计量分析
  • 批准号:
    23K06987
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
心理学的知見と計量経済学アプローチによるコンジョイント分析の精緻化と応用
利用心理学知识和计量经济学方法进行联合分析的细化和应用
  • 批准号:
    23K12566
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
新電力の地域経済参加意欲および地域経済循環促進効果に関する計量経済学的分析
新电力参与地方经济意愿及其对地方经济循环的促进作用计量分析
  • 批准号:
    22K12482
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
途上国農村における動学的貧困と脆弱性に関する計量経済学的研究―経済実験による分析
发展中国家农村地区动态贫困和脆弱性的计量经济学研究——利用经济实验进行分析
  • 批准号:
    21J11315
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
スパースモデリングの応用による計量経済学的な生産性ホットスポット検出手法の開発
应用稀疏建模开发计量经济生产率热点检测方法
  • 批准号:
    21K20139
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
スペクトル・グラフ理論の空間計量経済学への応用
谱图理论在空间计量经济学中的应用
  • 批准号:
    20K20759
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了