データに基づく大学生の中途退学防止策(IR)のモデル構築 : 日米の制度差に着目して
基于数据构建防止大学生辍学的措施(IR)模型:关注日美制度差异
基本信息
- 批准号:15H00090
- 负责人:
- 金额:$ 0.26万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
- 财政年份:2015
- 资助国家:日本
- 起止时间:2015 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
研究目的本研究の目的は、日本の大学が「データに基づいた中途退学防止策」を検討する際に活用できるモデルを構築することであった。研究方法研究目的の達成のため、日本と米国の制度・環境の違いを考慮しつつ、日米の大学で行われている中途退学防止に関する研究・実践を調査・整理し、日本の多くの大学が応用できる内容を検討した。日本については、雑誌論文を中心に網羅的な文献調査を行った。米国については、日本への応用可能性を考慮して、日本の現状(知見の共有・蓄積が不十分な状況)に類似した年代に焦点を絞って調査した。また、IRに携わる専門職協会(Association of Institutional Research)の開催する国際大会に参加し、情報収集を行った。研究成果日本の文献では、主なものとして、以下の文献が知見の共有・蓄積に役立つと考えられる。丸山(1984)は、中途退学を説明するモデルについての米国の先行研究を整理するとともに、それらのモデルを基に、日本の調査データを用いて、各学部の環境要因が学部の退学者数・退学率に与える影響を検証している。また、姉川(2014)は、中途退学を扱っている各種調査の結果を整理するとともに、先行研究で中途退学と関連があるとされた要因について、公開データを用いて検証を行っている。米国の文献では、主なものとして、以下の文献が役立つと考えられる。Spady(1970)は従来の研究について、経験的な知見の間につながりがないことを指摘し、理論的基盤を持つ共通の枠組みの中で経験的知見を統合していく必要があることを主張している。Tinto(1975)は学生が大学に学術的・社会的に統合されるかが中途退学の有無に影響するという具体的なモデルを提唱し、その後の研究・実践が発展する基礎となっている。日本と状況が類似した年代の米国の枠組み・方法を応用し、研究・実践の知見を統合・共有することで、日本の取り組みが、より効果的・効率的に進められると考えられる。
研究目标本研究的目的是创建一个在考虑“基于数据的措施以防止辍学的措施”时可以使用的模型。为了实现研究目标,我们研究了在日本和美国大学进行的研究和实践,考虑到日本和美国的系统和环境的差异,并检查了许多日本大学可以应用的内容。关于日本,我们进行了详尽的文献调查,重点是期刊论文。考虑到将日本应用于日本的可能性,美国专注于与日本当前状态相似的年龄(在这种情况下,知识共享和积累不足的情况)。他还参加了由IR参与的机构研究协会举行的国际会议,并收集了信息。在日本文献中的研究结果,以下文献被认为对共享和累积知识很有用。 Maruyama(1984)将美国以前的研究组织对解释辍学的模型进行了研究,并基于这些模型,他使用日本调查数据研究了每个教职员工中环境因素对每个教师数量的影响以及使用这些模型在教师中开除的学生的辍学率。 Anegawa(2014)还组织了有关辍学的各种调查的结果,并使用公共数据来验证与先前研究中辍学有关的因素。以下文件被认为是美国文献中的主要文档:Spady(1970)指出,关于传统研究的经验发现之间没有任何联系,并认为有必要将经验发现与理论基础相结合。 Tinto(1975)提出了一个特定的模型,在该模型中,学生是否在学术和社会上融入大学都会影响他们是否会退出,并且是发展随后的研究和实践的基础。通过应用美国框架和情况类似于日本的框架和方法,并整合和共享研究和实践知识,人们认为日本计划将更加有效。
项目成果
期刊论文数量(5)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
京都光華女子大学の休退学防止等に関するEMIRについて
关于防止京都甲贺女子大学休学等的EMIR
- DOI:
- 发表时间:2015
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:安谷 元伸;安谷 元伸;安谷 元伸;長谷川紀幸;岩尾 祐介;中山貴弘;橋本 智也;橋本 智也;橋本 智也;橋本 智也;橋本 智也
- 通讯作者:橋本 智也
IR実務担当者のための事例解説 : 中途退学防止についての文献レビューを意思決定支援につなげる方法
IR从业者案例研究:如何将预防辍学的文献综述与决策支持联系起来
- DOI:
- 发表时间:2015
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:安谷 元伸;安谷 元伸;安谷 元伸;長谷川紀幸;岩尾 祐介;中山貴弘;橋本 智也;橋本 智也;橋本 智也;橋本 智也
- 通讯作者:橋本 智也
大学からの中途退学についての文献レビュー : 日本の雑誌論文を中心に
大学过早退学的文献综述——以日本期刊文章为中心
- DOI:
- 发表时间:2016
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:安谷 元伸;安谷 元伸;安谷 元伸;長谷川紀幸;岩尾 祐介;中山貴弘;橋本 智也;橋本 智也;橋本 智也
- 通讯作者:橋本 智也
データに基づく大学生の中途退学防止策 : 日米の制度差に着目して
基于数据的大学生辍学对策:聚焦日美制度差异
- DOI:
- 发表时间:2016
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:安谷 元伸;安谷 元伸;安谷 元伸;長谷川紀幸;岩尾 祐介;中山貴弘;橋本 智也
- 通讯作者:橋本 智也
中途退学防止の知見を共有・蓄積する : 米国の研究の発展期から得られる示唆
预防辍学知识的分享和积累:美国研究发展时期的启示
- DOI:
- 发表时间:2016
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:安谷 元伸;安谷 元伸;安谷 元伸;長谷川紀幸;岩尾 祐介;中山貴弘;橋本 智也;橋本 智也
- 通讯作者:橋本 智也
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
橋本 智也其他文献
IR組織・担当者の能力と大学執行部の期待の関係:調査結果の概要報告とIR担当者との意見交換
IR组织和人员的能力与大学管理者期望之间的关系:调查结果总结报告以及与IR人员的意见交换
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
橋本 智也;白石 哲也;橋本智也・白石哲也;橋本智也・白石哲也;橋本智也・白石哲也 - 通讯作者:
橋本智也・白石哲也
教員養成大学における教育委員会・学校との連携に係る研究支援部門の役割について
关于研究支持部门与教育委员会和师范大学学校合作的作用
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
安谷 元伸;安谷 元伸;安谷 元伸;長谷川紀幸;岩尾 祐介;中山貴弘;橋本 智也;橋本 智也;橋本 智也;橋本 智也;橋本 智也;秦 矩之;秦 矩之 - 通讯作者:
秦 矩之
IR組織・担当者の能力と大学執行部の期待の関係 : ヒアリング調査に基づく類型化
IR组织/负责人的能力与大学执行部门的期望之间的关系:基于访谈调查的类型学
- DOI:
10.24544/ocu.20220318-017 - 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
橋本 智也;白石 哲也 - 通讯作者:
白石 哲也
IR担当者の専門性と執行部の期待:公立大学の聞き取り調査を中心に
IR 人员的专业知识和执行部门的期望:基于对公立大学的采访
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
橋本 智也;白石 哲也;橋本智也・白石哲也;橋本智也・白石哲也;橋本智也・白石哲也;橋本智也・白石哲也;橋本智也・白石哲也;橋本智也・白石哲也 - 通讯作者:
橋本智也・白石哲也
学生の多様化に対するIRの役割:米国の取組に関する文献調査からの示唆
IR 在学生多元化中的作用:对美国举措的文献综述的启示
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
橋本 智也;白石 哲也;橋本智也・白石哲也 - 通讯作者:
橋本智也・白石哲也
橋本 智也的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('橋本 智也', 18)}}的其他基金
理論・実践の融合とデータ活用による初年次教育:授業レベルでの学習評価の枠組み開発
通过理论与实践的融合以及数据的使用进行一年级教育:制定班级学习评估框架
- 批准号:
24K06088 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.26万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
相似海外基金
6年制導入に伴う薬学教育のジレンマとその解消策-東薬の経験と他大学の比較-
引入6年制的药学教育的困境及其解决方案 - 东药的经验以及与其他大学的比较 -
- 批准号:
22K02693 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.26万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Developing and Validating an Equitable AI-Based Model for Predicting Student Risk Across Various Subgroups
开发和验证基于人工智能的公平模型,用于预测各个子群体的学生风险
- 批准号:
21K20231 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 0.26万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
国際通用性を持つ日本版教育プログラム分類コード(J-CIP)の開発へ向けて
致力于开发国际适用的日本版教育项目分类代码 (J-CIP)
- 批准号:
21K02623 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 0.26万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
学修支援を目的とした学習過程の分析と学習成果予測モデル開発に関する研究
用于学习支持目的的学习过程分析和学习结果预测模型开发研究
- 批准号:
21K20204 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 0.26万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
全国の医療系大学のIRを支援する汎用的で操作簡便な効率的データ分析システムの開発
开发多功能、易于使用且高效的数据分析系统,支持全国医科大学的 IR
- 批准号:
20K18876 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 0.26万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists