小学校における協同学習が学習意欲に及ぼす影響に関する実証的研究
小学合作学习对学习动机影响的实证研究
基本信息
- 批准号:16H00040
- 负责人:
- 金额:$ 0.29万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
- 财政年份:2016
- 资助国家:日本
- 起止时间:2016 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究では, 児童の被受容感, 児童同士の関係性と児童の学習観に着目して協同学習の導入が児童の学習意欲に影響を及ぼすプロセスを検討し, 小学校における協同学習の進め方と学習意欲向上についての知見を得ることが目的であった。調査は小学4年生を対象に, 10月(協同学習実施前)と2月(協同学習実施後)に実施された。主な結果は以下の通りである。(1)協同学習実施群は協同学習実施後に, 被受容感, 学習意欲尺度の下位尺度である「学習効力感」得点, 協同作業認識尺度の下位尺度である「協同効用」得点が高くなっていた。一方, 従来型の一斉授業実施群では, 被受容感に変化は認められなかったが, 「学習効力感」得点, 「協同効用」得点に低下が認められた。従来型の一斉授業実施群に比べて協同学習実施群は, 受容的な環境の中でわからないことも気軽に聞き合うなど級友と学び合うことで, 学習効力感が高まることが示唆された。また協同的な学習をすすめるなかで, 協同して活動に取り組むことの効果や重要性を体感することで, 学習観が変化する可能性が示された。(2)学習効力感を従属変数とし, 協同学習実施前後の被受容感の差と時期を独立変数とする2要因混合計画による分散分析を行ったところ, 被受容感の実施前後の差が高い群, 中程度の群は学習意欲が高まっていたが, 差が低い群に学習意欲の変化は認められなかった。このことから, 協同学習の導入によって被受容感が高まった児童の方が, 学習意欲も高まることが明らかになった。(3)協同学習実施前後の「協同効用」得点の差と被受容感, 「学習効力感」得点の差に中程度の相関が認められた。以上のことから, 協同学習の導入によろ学習意欲の向上のためには, 児童が仲間から受け入れられているという思いがもてるような受容的な環境, 協同的な活動の効果や良さの実感が重要であることが確認されたといえる。
This study で は, where child の is capacitive, where children with James の masato is sexual と where child study の 観 に with mesh し て collaborative learning の import が where child の study intended to に influence を and ぼ す プ ロ セ ス を 検 for し, primary に お け る collaborative learning の と study intended to up into め party に つ い て の knowledge を have る こ と が purpose で あ っ た. A survey was conducted on the 4-year-old を students of を primary school in October (before the implementation of collaborative learning)と in February (after the implementation of collaborative learning)に implementation された. The main な result な is followed by な である. (1) The implementation group of collaborative learning is に after the implementation of collaborative learning, the receptive capacity, the lower scale of the learning desire scale である "learning efficacy" points, the lower scale of the collaborative work cognition scale <e:1> である "collaborative efficacy" points が high くなって た た た. Side, 従 to type の 斉 knowledge to be ShiQun で は, was influenced by capacitive に variations change は recognize め ら れ な か っ た が, "learning services", "collaborative working with low point に が recognize め ら れ た. 従 to type の 斉 knowledge to be ShiQun に than べ て cooperative learning be ShiQun は, the capacity of な environmental の で わ か ら な い こ と も 気 軽 に smell き close う な ど level friends と learn び close う こ と で, learning services are high が ま る こ と が in stopping さ れ た. ま た synergy な learning を す す め る な か で, collaborative し に て activities take り group む こ と の unseen fruit や importance を somatosensory す る こ と で, learning 観 が variations change す る possibility が shown さ れ た. (2) the learning services are を 従 genera - several と し, cooperative learning be の is before and after the capacitive の を independence - poor と period number と す る 2 will plan に よ る dispersion analysis line を っ た と こ ろ, was influenced by capacitive の be applied before and after the poor の が い group, high degree of は の group study intended to が high ま っ て い た が, Poor が low が group に learning intention change recognition められな った. こ の こ と か ら, collaborative learning の import に よ っ て was affected by capacitive が high ま っ た where child の が, learning to high も ま る こ と が Ming ら か に な っ た. (3) Before and after the implementation of collaborative learning, the degree of <s:1> difference in the <s:1> of "collaborative effect" is と receptive tolerance, and the degree of <s:1> difference in the に of "learning efficacy" is が recognized められた. Above の こ と か ら, collaborative learning の import に よ ろ study intended to の up の た め に は, where child が between secondary か ら by け into れ ら れ て い る と い う, い が も て る よ う な な environment by capacity, collaborative な activity の unseen good fruit や さ の be feeling が important で あ る こ と が confirm さ れ た と い え る.
项目成果
期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
小学校における小集団を活用した対面的な学習活動が児童同士の相互作用と学級集団内地位に及ぼす効果
小学面对面小组学习活动对学生互动及班级群体地位的影响
- DOI:
- 发表时间:2016
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:栗林幸雄;今田水穂;柳瀬 学;柳瀬 学;柳瀬 学;髙橋 傑;豊田裕章著・曹建南訳;豊田裕章;豊田裕章;豊田裕章;古賀 康士;山崎 頼人;青木 志穂子;関口 真規子;関口 真規子;関口 真規子;吉満 庄司;吉満庄司;鈴木伸哉;鈴木伸哉;鈴木伸哉;大山幹成・米延仁志・星野安治・Marta Dominguez-Delmas・Ignacio Garcia-Gonzalez・鈴木伸哉・藤原 健・安江 恒・佐野 雅規・庄 建治朗;鈴木伸哉;鈴木伸哉;三橋浩志;真田 穣人;真田 穣人
- 通讯作者:真田 穣人
小学校における協同学習が児童の学習観と学習意欲に及ぼす影響
小学合作学习对儿童学习观和学习动机的影响
- DOI:
- 发表时间:2017
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:栗林幸雄;今田水穂;柳瀬 学;柳瀬 学;柳瀬 学;髙橋 傑;豊田裕章著・曹建南訳;豊田裕章;豊田裕章;豊田裕章;古賀 康士;山崎 頼人;青木 志穂子;関口 真規子;関口 真規子;関口 真規子;吉満 庄司;吉満庄司;鈴木伸哉;鈴木伸哉;鈴木伸哉;大山幹成・米延仁志・星野安治・Marta Dominguez-Delmas・Ignacio Garcia-Gonzalez・鈴木伸哉・藤原 健・安江 恒・佐野 雅規・庄 建治朗;鈴木伸哉;鈴木伸哉;三橋浩志;真田 穣人
- 通讯作者:真田 穣人
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
真田 穣人其他文献
Developing the Basic Science Process Skills Assessment Test in Lower Secondary School
开发初中基础科学过程技能评估测试
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
真田 穣人;栗原 慎二;栢野彰秀(2番目);Shintaro Murohashi - 通讯作者:
Shintaro Murohashi
北方社会における鉄器流通実態の解明(3)
北方社会铁器实际分布阐释(三)
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
栗林幸雄;今田水穂;柳瀬 学;柳瀬 学;柳瀬 学;髙橋 傑;豊田裕章著・曹建南訳;豊田裕章;豊田裕章;豊田裕章;古賀 康士;山崎 頼人;青木 志穂子;関口 真規子;関口 真規子;関口 真規子;吉満 庄司;吉満庄司;鈴木伸哉;鈴木伸哉;鈴木伸哉;大山幹成・米延仁志・星野安治・Marta Dominguez-Delmas・Ignacio Garcia-Gonzalez・鈴木伸哉・藤原 健・安江 恒・佐野 雅規・庄 建治朗;鈴木伸哉;鈴木伸哉;三橋浩志;真田 穣人;真田 穣人;伊藤 智章;伊藤 智章;伊藤 智章;伊藤 智章;村上一馬;小野哲也・赤沼英男・目時和哉 - 通讯作者:
小野哲也・赤沼英男・目時和哉
小学校理科における「主体的に学習に取り組む態度」の評価の試み-第3学年「かげと太陽」単元を例として-
小学科学中“自主学习态度”的评估尝试——以三年级“影子与太阳”单元为例——
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
真田 穣人;栗原 慎二;栢野彰秀(2番目);Shintaro Murohashi;栢野彰秀(2番目) - 通讯作者:
栢野彰秀(2番目)
必修化に向けた高校地理の改革-現場の実践と地理学教室への期待
改革高中地理,使其成为必修课——田野实践和对地理课的期望
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
栗林幸雄;今田水穂;柳瀬 学;柳瀬 学;柳瀬 学;髙橋 傑;豊田裕章著・曹建南訳;豊田裕章;豊田裕章;豊田裕章;古賀 康士;山崎 頼人;青木 志穂子;関口 真規子;関口 真規子;関口 真規子;吉満 庄司;吉満庄司;鈴木伸哉;鈴木伸哉;鈴木伸哉;大山幹成・米延仁志・星野安治・Marta Dominguez-Delmas・Ignacio Garcia-Gonzalez・鈴木伸哉・藤原 健・安江 恒・佐野 雅規・庄 建治朗;鈴木伸哉;鈴木伸哉;三橋浩志;真田 穣人;真田 穣人;伊藤 智章;伊藤 智章 - 通讯作者:
伊藤 智章
地図化すると世の中が見えてくる
地图让你看世界
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
栗林幸雄;今田水穂;柳瀬 学;柳瀬 学;柳瀬 学;髙橋 傑;豊田裕章著・曹建南訳;豊田裕章;豊田裕章;豊田裕章;古賀 康士;山崎 頼人;青木 志穂子;関口 真規子;関口 真規子;関口 真規子;吉満 庄司;吉満庄司;鈴木伸哉;鈴木伸哉;鈴木伸哉;大山幹成・米延仁志・星野安治・Marta Dominguez-Delmas・Ignacio Garcia-Gonzalez・鈴木伸哉・藤原 健・安江 恒・佐野 雅規・庄 建治朗;鈴木伸哉;鈴木伸哉;三橋浩志;真田 穣人;真田 穣人;伊藤 智章;伊藤 智章;伊藤 智章;伊藤 智章 - 通讯作者:
伊藤 智章
真田 穣人的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('真田 穣人', 18)}}的其他基金
小学校における女性教員の産休・育休からの復職支援プログラムの開発
制定支持女小学教师产假/育儿假后重返工作岗位的计划
- 批准号:
23K12724 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.29万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
Development of teaching method to enhance belief in Cooperation in elementary school
增强小学合作信念的教学方法开发
- 批准号:
22K20264 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.29万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
ルーブリックを活用した協同学習が学習意欲に及ぼす影響に関する教育実践学的研究
使用量规进行协作学习对学习动机影响的教育实践研究
- 批准号:
17H00035 - 财政年份:2017
- 资助金额:
$ 0.29万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
相似海外基金
外国語学習マインドセットによる学習意欲・学習行動への影響についての実証研究
外语学习心态对学习动机和行为影响的实证研究
- 批准号:
24K04052 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.29万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
対人援助職を志す文系学生の数理・データサイエンス・AIへの学習意欲を高める教材開発
开发教材,以提高那些渴望从事人类支持工作的文科学生学习数学、数据科学和人工智能的愿望。
- 批准号:
24K06397 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.29万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
学習意欲を高める探究的科目の評価に関する研究-理数探究基礎を基軸として-
提高学习动机的探索性科目的评价研究——基于科学和数学探究的基础——
- 批准号:
24K06404 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.29万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
映像作品の力を活かした高専生の学習意欲・英語力・読解力向上プランの開発と実践
利用视频作品的力量提高技工学生学习动机、英语水平和阅读理解能力的计划的制定和实施
- 批准号:
24K06427 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.29万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
中国語多読活動における学習意欲の調査
语文泛读活动学习动机调查
- 批准号:
23K00721 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.29万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
経年変化から捉える学習意欲―小学校英語での同一児童の動機づけを対象として―
从随时间的变化中理解学习动机:对同一儿童小学英语动机的研究
- 批准号:
22K00735 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.29万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
学習意欲を高める情動コミュニケーションの探求
探索提高学习动力的情感交流
- 批准号:
22K18595 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.29万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
持続可能な技能学習支援の開発に向けたピアノ学習における学習意欲と上達の継続調査
持续调查钢琴学习的学习动机和改进,旨在开发可持续的技能学习支持
- 批准号:
22K02840 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.29万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
学習者の学習意欲を高める動画教材の開発
开发视频教材,提高学习者的学习动力
- 批准号:
21H04018 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 0.29万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
急性期病院に勤務する看護師の自律的学習意欲の構造化と尺度開発
急症医院护士自主学习动机的构建和规模发展
- 批准号:
20K10582 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 0.29万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)