聴覚障害生徒の家庭科授業における調理科学的な視点を踏まえた思考力・判断力の育成

在家政课上为听障学生培养基于烹饪科学视角的思维和判断能力

基本信息

  • 批准号:
    16H00257
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.35万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
  • 财政年份:
    2016
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2016 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

調理科学的な視点を踏まえた思考力・判断力の育成の観点から、主体的・対話的で深い学び(アクティブ・ラーニング)を志向した学びの共有を軸とする授業デザインの検討を行った。アクションカメラを装着して撮影した生徒自身の調理操作の確認を実施する効果を、動画による調理操作の確認を行った場合と行わなかった場合について分析した。分析内容は、①調理実習や家族への食事作りの自己評価の傾向、②調理実習後の家族への食事作りに向けて整理したレシピカードの内容、③学習の振り返りとして後輩に伝えるための調理のポイントムービーの内容の傾向とした。その結果、家族に食事を作るという意欲が自己評価に影響していた。レシピカードには調理科学的な思考に関する内容が増え、ポイントムービーには調理科学的な視点での内容が具体的に表現され、動画による調理操作の見直しにより調理科学的な視点での思考力や判断力が促された。また、友達からの助言場面で調理操作の動画の視聴を併せて行うことで、調理による食材の変化等の調理科学的な内容に関する指摘が多くなり、調理科学的な視点での思考や判断に影響があった。これらの分析結果から、主体的・対話的で深い学び(アクティブ・ラーニング)を志向した授業デザインにおいて生徒自身の調理操作の動画の活用が調理科学的な視点の育成に効果が見られることが示唆された。また、生活経験で習得する知識や技能に調理実習で身に付けた調理科学的な思考力や判断力が影響しているか追跡調査を行った結果、学習一年後では、加熱による食材の調理上の変化に関する思考や判断が最も生かされていた。これらの結果をもとに、電子書籍型のオリジナルテキストの改訂版を作成した。ユニバーサルデザインを目指した家庭科の授業の実現に向け、本研究により得られた聴覚障害教育での知見を通常の中学校での授業に生かしていくことが今後の課題である。
To adjust the scientific viewpoint, to train the ability to think, to train the ability to judge, to train the ability to learn, to train the ability to train the For example, if you want to make a reservation, you can make a reservation. The analysis content includes: ① the tendency of adjusting the family food work after practice; ② the tendency of adjusting the family food work after practice to organize the content; ③ the tendency of adjusting the content after study. The result is that the family is willing to comment on it. The content of scientific thinking is increased, the content of scientific viewpoint is increased, the content of animation is adjusted, the operation is adjusted, and the thinking power and judgment are promoted. For example, if you want to adjust the operation of the animation, adjust the operation of the animation, adjust the content of the adjustment science, adjust the content of the adjustment science, adjust the scientific viewpoint, think about the judgment, etc. The result of this analysis is that the main body of the subject is related to the deep learning and the application of the animation of the student's own conditioning operation is related to the development of the scientific viewpoint. The knowledge and skills acquired in daily life, the conditioning of the body, the conditioning of the scientific thinking and judgment, the influence of tracking the results of the investigation, and the thinking and judgment related to the conditioning of the ingredients after one year of study are most important. The result of this is that the e-book type is changed. This study aims to find out the direction of the implementation of family science teaching, and the future problems of knowledge and education in ordinary middle schools.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
学びの共有を目指した授業デザインの検討-調理実習におけるウェアラブルカメラの活用-
考虑以分享学习为目的的课程设计 - 在烹饪培训中使用可穿戴相机 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    渡邊美紀;廣原志保;日高良和;有友愛子
  • 通讯作者:
    有友愛子
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

有友 愛子其他文献

有友 愛子的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

メンター制を活用したアクティブ・ラーニング型大学物理講義への変革推進研究
利用导师制度促进主动学习型大学物理讲座变革的研究
  • 批准号:
    24K00464
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.35万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
オーラルフレイル予防に向けたアクティブ・ラーニング型健康教育の効果検証
验证主动学习健康教育预防口腔脆弱的有效性
  • 批准号:
    24K14071
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.35万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
大学物理の伝統的授業内容に対するアクティブ・ラーニング型授業の定量的有効性検証
主动学习课堂对传统大学物理课堂内容有效性的量化验证
  • 批准号:
    23K25720
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.35万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ゲーミフィケーションを取入れたアクティブ・ラーニング型社会科憲法学習アプリの開発
开发结合游戏化的主动学习社会研究宪法学习应用程序
  • 批准号:
    23K02468
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 0.35万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
オンライン学習を視野に入れたアクティブ・ラーニングの連続性に着目した指導法の開発
开发注重主动学习连续性并着眼于在线学习的教学方法
  • 批准号:
    21K02753
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 0.35万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
「アクティブ・ラーニングにおける発達障害学生への合理的配慮ガイドライン」の作成
制定《发育障碍学生主动学习合理调整指南》
  • 批准号:
    20K20852
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 0.35万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
高等教育におけるアクティブ・ラーニング型授業設計ツールの開発
高等教育中主动学习课堂设计工具的开发
  • 批准号:
    20K14094
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 0.35万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
アクティブ・ラーニングに資する論理的思考育成メソッドの有効性評価に関する研究
有助于主动学习的逻辑思维发展方法有效性评价研究
  • 批准号:
    20K03080
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 0.35万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
アクティブ・ラーニング手法を用いた放射線看護教育プログラムの開発
利用主动学习法制定放射护理教育计划
  • 批准号:
    19K19548
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 0.35万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
アクティブ・ラーニングとしてのディベート:初学者向け論題作成と質疑応答教授法開発
辩论作为主动学习:初学者的论文创作和问答教学方法开发
  • 批准号:
    19K13276
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 0.35万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了