グローバル化の中の歴史教育内容論の基礎的研究-「公害」「経済成長」認識を事例に

全球化背景下历史教育内容理论基础研究——“污染”与“经济增长”认知案例研究

基本信息

  • 批准号:
    18H00018
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.32万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
  • 财政年份:
    2018
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2018 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究は、近現代史で取り扱う「公害/環境問題」や「開発/経済成長」がどのように認識されているのか、時期ごとの変化の分析や、東アジア地域での比較を通じ、歴史教育・社会科教育の実践に資する素材(内容)を提供することを目的としたものです。その成果として、①水俣での現地調査を実施し、水俣病を事例に、世界の中で日本の公害がいかに認識され、その後の環境問題の歴史にどのような影響をもたらしたのか明らかにするとともに、開発主義や冷戦体制の研究を援用しつつ戦後世界史の中に「公害/環境問題」を位置付ける教材を開発することができました。その一部は、歴史総合パートナーズの1冊として拙著『3・11後の水俣/MINAMATA』(清水書院、2019年)の歴史叙述にいかしました。②日本・中国・韓国の中で「公害」や「環境問題」がいかに認識されてきたのかについて、歴史教材開発会議の中で2回(韓国・日本で開催)議論を行い、教材叙述の準備を進めました。各国で社会問題化する時期のズレと社会体制との関係、「公害輸出」問題をめぐる市民運動などに注目し、資料収集と教材化を行いました。③高校生が日本とそれ以外の「公害」の歴史や構造をどう認識するのか、授業実践の分析を行うとともに、方法面での検討も行いました。その成果の一部として、複数の学会発表を行うとともに『中等社会科教育研究』誌に論文掲載を予定しています。④学習指導要領の改訂について分析を行い、歴史教育の認識論的展開について研究を深めました。その成果の一部は、『歴史評論』誌に論文を掲載する予定です。以上の成果をもつ本研究は、グローバルな課題である環境問題を、歴史的にとらえる手立てを、具体的に提案することができました。他方、国際的な歴史認識の分析や、歴史教育方法論的な研究開発は今後の課題であり、国際歴史教材開発の継続と授業実践化を進めたいと考えています。
は this study, the modern history of で take り Cha う "nuisance/environmental issues" や "open 発 / 経 済 growth" が ど の よ う に know さ れ て い る の か, period ご と の - の analysis や, east ア ジ ア regional で の is を じ, history education, social education の be practice に endowment す る material (content) を す る こ と を purpose と し た も の で す. そ の results と し て, (1) minamata で の in situ investigation を be し, minamata を examples に, の world の で Japan pollution が い か に know さ れ, そ の の environmental problems after の history に ど の よ う な influence を も た ら し た の か ら Ming か に す る と と も に, open 発 や cold の 戦 system research を invoking し つ つ 戦 の world history after に "nuisance q/environment The ける textbook is released at を at を. Youdaoplaceholder3 とがで とがで ま ま た た た. そ の a は, historic 総 パ ー ト ナ ー ズ の book 1 と し て book "after the March 11 の MINAMATA/MINAMATA" college, 2019 (water) の history narrative に い か し ま し た. (2) in Japan, China, South Korea の で "public nuisance" や が "environmental problems" い か に know さ れ て き た の か に つ い て, history textbooks 発 meeting の で 2 back (South Korea, Japan で rush) line of を い, textbooks narrative の prepare を into め ま し た. Change す で social issues る period の ズ レ と social system と の masato, "pollution output" を め ぐ る citizen sports な ど に attention し line, materials 収 set と textbooks を い ま し た. (3) high schoolers が Japan と そ outside の れ "public nuisance" の history や tectonic を ど う know す る の か, knowledge to be practice の line analysis を う と と も に, method of surface で の 検 line for も い ま し た. そ の results の a と し て, plural の learn 発 table を う と と も に "medium social education research" chi に paper first white jasmines load を designated し て い ま す. ④ Key points of learning guidance <e:1> revision に に て て て analysis を line <e:1>, development of epistemology in historical education <e:1> に に て て research を deepening めま た た た た た た Youdaoplaceholder0 そ achievements <e:1> a and a に paper in the journal "Historical Review" を were published する approved です. All above の を も つ は, this study グ ロ ー バ ル な subject で あ を る environmental problems, the history of に と ら え る hand made て を, concrete に proposal す る こ と が で き ま し た. Fang and international know の analysis や な history, history of education methodology な research open 発 は の subject in the future で あ り, international history textbooks 発 の 継 続 と knowledge to be practice change を into め た い と exam え て い ま す.

项目成果

期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
探究する日本史は何を語るか
探索日本历史告诉我们什么?
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    方 国花;小川輝光・福原遼平;小川輝光
  • 通讯作者:
    小川輝光
歴史教材としての「成長」と「公害」一高校新設科目「歴史総合」を視野に入れて
《生长》与《污染》作为历史教材——以高中新科目《综合历史》为视角
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    小川輝光
  • 通讯作者:
    小川輝光
「歴史総合」をみすえた「公害/環境問題」史の授業実践-「カナダの水俣病」を事例に
以“通史”为视角的“污染/环境问题”史实训——以“加拿大水俣病”为例
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    方 国花;小川輝光・福原遼平
  • 通讯作者:
    小川輝光・福原遼平
3・11後の水俣/MINAMATA
3/11/水俣之后的水俣
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    小川輝光;小川輝光
  • 通讯作者:
    小川輝光
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

小川 輝光其他文献

小川 輝光的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似国自然基金

松材线虫-松褐天牛无公害综合防治技术研究
  • 批准号:
  • 批准年份:
    2025
  • 资助金额:
    0.0 万元
  • 项目类别:
    省市级项目
噬菌体抑制刺参肠道中灿烂弧菌感染的作用机理研究
  • 批准号:
    32002439
  • 批准年份:
    2020
  • 资助金额:
    24.0 万元
  • 项目类别:
    青年科学基金项目
典型食用油脂的摩擦学性能及其无公害改性技术研究
  • 批准号:
    51965009
  • 批准年份:
    2019
  • 资助金额:
    41.0 万元
  • 项目类别:
    地区科学基金项目
黄柏对高脂饮食棕点石斑鱼的免疫机能与肝脏脂代谢的调控与作用机制研究
  • 批准号:
    31860739
  • 批准年份:
    2018
  • 资助金额:
    41.0 万元
  • 项目类别:
    地区科学基金项目
苯丙素类化合物作用鱼类单殖吸虫靶标研究
  • 批准号:
    31772873
  • 批准年份:
    2017
  • 资助金额:
    60.0 万元
  • 项目类别:
    面上项目
水飞蓟宾抑制嗜水气单胞菌气溶素活性的分子机制
  • 批准号:
    31702368
  • 批准年份:
    2017
  • 资助金额:
    25.0 万元
  • 项目类别:
    青年科学基金项目
以厚朴酚为先导的新型抗小瓜虫活性分子的设计、合成及构效关系研究
  • 批准号:
    31672680
  • 批准年份:
    2016
  • 资助金额:
    62.0 万元
  • 项目类别:
    面上项目
两性离子聚合物的合成及其在甜菜夜蛾无公害防治中的应用
  • 批准号:
    31201552
  • 批准年份:
    2012
  • 资助金额:
    20.0 万元
  • 项目类别:
    青年科学基金项目
无公害陶瓷釉上装饰材料耐洗碗机性能及机理研究
  • 批准号:
    51162016
  • 批准年份:
    2011
  • 资助金额:
    50.0 万元
  • 项目类别:
    地区科学基金项目
喜树碱衍生物的合成、杀虫构效关系及致不育机理研究
  • 批准号:
    30800720
  • 批准年份:
    2008
  • 资助金额:
    20.0 万元
  • 项目类别:
    青年科学基金项目

相似海外基金

病と公害/応答と甦りの映像民族誌:スリランカ内戦と日本の開発-熱狂(craze)
疾病与污染/应对与复兴的视觉民族志:斯里兰卡内战和日本发展——热潮
  • 批准号:
    24K00192
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.32万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
環境汚染と映像の詩学―公害に向き合った映像の記録と表現についての研究
环境污染与图像的诗学:污染面前图像的记录与表达研究
  • 批准号:
    23K21885
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.32万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
悪臭公害と廃棄物処理の同時解決に向けた特定悪臭物質と金属水酸化物の反応機構解明
阐明特定恶臭物质与金属氢氧化物的反应机理,同时解决恶臭污染和废物处理
  • 批准号:
    23K21767
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.32万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
基地公害をめぐる米国と地域住民の対応ー「グローカル環境正義」論の構築に向けてー
美国与当地居民对基础污染的回应:构建“全球本土环境正义”理论
  • 批准号:
    23K11566
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 0.32万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
「困難な歴史」としての公害経験を学習し継承する主体形成過程の研究
学习传承污染经验“艰难历史”的主体形成过程研究
  • 批准号:
    22K12507
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 0.32万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
悪臭公害と廃棄物処理の同時解決に向けた特定悪臭物質と金属水酸化物の反応機構解明
阐明特定恶臭物质与金属氢氧化物的反应机理,同时解决恶臭污染和废物处理
  • 批准号:
    21H03629
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 0.32万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
地域における「開発」と「公害」の比較史研究とその教育的活用
区域“发展”与“污染”的比较历史研究及其教育用途
  • 批准号:
    20H00688
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 0.32万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
公害関係資料の適切な管理と公開に関する研究:アーカイブズ学の観点から
污染相关资料的妥善管理与公开研究——基于档案研究的视角
  • 批准号:
    19K12705
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 0.32万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
グローバル化の中の歴史教育実践論の基礎的研究―「成長」「公害」認識を中心に
全球化背景下历史教育实践的基础研究:聚焦“增长”与“污染”的认知
  • 批准号:
    19H00017
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 0.32万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
公害裁判における疫学的証拠基準の日米比較
日本与美国污染试验流行病学证据标准比较
  • 批准号:
    15J02663
  • 财政年份:
    2015
  • 资助金额:
    $ 0.32万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了