「食と環境をめぐる教育」のカリキュラムの国際比較及び授業実践研究

“食品与环境教育”课程与教学实践研究的国际比较

基本信息

  • 批准号:
    21908010
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.33万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
  • 财政年份:
    2009
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2009 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

【研究目的】ドイツと日本における「食と環境をめぐる教育のカリキュラムや授業実践」と「家庭や社会における食と環境に対する意識や行動」を比較すること通して,日本の中学校家庭科における食と環境をめぐる教育のカリキュラムを再構築し,授業実践を行う。【研究方法】(1)文献調査・情報収集・アンケート調査の設計および予備調査(2)先進的実践者訪問・カリキュラム作成(3)ドイツでの現地調査研究(中等教育機関3校での授業参観と教員や生徒への聞き取り調査。また、ESDを地域で推進しているレーン地方での聞き取り調査。)(4)授業実践と検証(「食でつながる-中学生もプロシューマー-」の授業実践。授業後の生徒とその保護者にアンケート調査を実施。あまりESDを意図しないカリキュラムで授業を行っている公立中の生徒と保護者にアンケート調査を実施し先の調査の比較。)【研究成果】(1)ESDの視点を導入した中学校家庭科の授業開発及び実践ができた。(2)現地調査及び授業実践後のアンケート調査の結果から、以下のことが明らかになった。○ドイツの人々の食と環境に対する意識と行動への影響は、学校教育よりも家庭文化・地域文化の方が大きい。しかし、学校で問題解決型の学習や追究・探究活動を経験した子どもには、「未来に働きかけようとする意識や行動力」が生まれている。○日本の中学生とその保護者の食と環境への関心は高く、学校の授業がその行動にも影響を与えている。特に、地域や社会につながる追究活動は、中学生の興味・関心や情報収集に大きく影響を与えている。また、学んだことを行動に移す割合は生活経験の豊富な大人の方が多く、学びが生活の中での実践と結びついたとき、生活者としての行動へとつながる。(3)公立中および附属中の教師の研修会で成果報告を行い、持続可能な社会を形成するために自分自身の生活のあり方を考え実践する子どもたちを育てる家庭科教育の構築について、交流することができた。
[Objective] To compare the Japanese "Food and Environment" and "Family and Social" with the Japanese "Food and Environment" and "Education" and "Education. [Research methods](1) Literature survey, information collection, design and preparation survey (2) Advanced practitioner interview, design and preparation (3) German field survey (3 schools in secondary education institutions). The investigation of ESD is carried out in different regions. (4)Teaching practice ("food-middle school students-" teaching practice. After the lecture, students and their protectors will be investigated. The ESD is intended to be conducted in the classroom, students and protectors in the public sector, and a comparison of prior surveys.) [Research results](1)ESD viewpoint is introduced into the teaching development and practice of family science in middle schools. (2)The results of field investigation and teaching practice are as follows: The influence of consciousness and action on food and environment, school education, family culture and regional culture The school problem-solving learning, investigation and inquiry activities are conducted in the future, and the awareness and action of the future are generated.○ Japanese middle school students are concerned about the environment, and school teaching is affected by actions. Special, regional, social, investigation activities, interest of high school students, interest in information collection, influence and influence For example, if you want to learn, you can learn to practice, and you can learn to live. (3)The results of the training meeting for teachers in public and affiliated schools are reported in the construction of family science education, communication and communication.

项目成果

期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
生活を科学し、実践する力を育てる授業づくり「子どもがいきる家庭科」
“儿童家政学”,培养学习生命科学并将其付诸实践的能力的课程。
  • DOI:
  • 发表时间:
    2010
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    両角達男;荻原文弘;吉原崇恵編著
  • 通讯作者:
    吉原崇恵編著
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

加賀 恵子其他文献

加賀 恵子的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('加賀 恵子', 18)}}的其他基金

金融経済教育と連携した消費者教育実践のための教員養成カリキュラムの開発
开发与金融和经济教育相关的消费者教育实践教师培训课程
  • 批准号:
    24K05959
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.33万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
「赤ちゃんとのふれあい体験」の効果的な実践プログラムモデルの開発
开发有效实用的“宝宝互动体验”程序模型
  • 批准号:
    18K13158
  • 财政年份:
    2018
  • 资助金额:
    $ 0.33万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
中学校家庭科における持続可能な開発のための教育の展開-食と環境をテーマとして-
初中家政可持续发展教育的开展——食品与环境为主题——
  • 批准号:
    24909015
  • 财政年份:
    2012
  • 资助金额:
    $ 0.33万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists

相似海外基金

技術・家庭科教育と子育て支援をつなぐ地域学校協働活動の親子参加型授業モデル開発
开发连接技术/家政教育和育儿支持的当地学校合作活动的亲子参与式课程模式
  • 批准号:
    24K05574
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.33万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
家庭科教育における生活文化の継承・創造の授業開発―和食の持続性に注目して
家政教育中传承和创造生活方式文化的课程开发——关注日本食品的可持续性
  • 批准号:
    23H05064
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 0.33万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
資産形成時代の家庭科教育を加速する概念型消費者教育カリキュラムの開発と展開
开发和部署概念性消费者教育课程,加速资产建设时代的家政教育
  • 批准号:
    23K02436
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 0.33万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
家庭科教育での概念型カリキュラム開発を目指した教師教育プログラムの構築
建立旨在开发家政教育概念课程的教师教育计划
  • 批准号:
    22K02524
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 0.33万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
総合的な生活支援力を育成する家庭科教育プログラムの開発
制定家政教育计划,培养全面的生命支持技能
  • 批准号:
    20K02755
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 0.33万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
僻地・小規模校における家庭科教育に関する研究 ー異校種間の情報共有を視点としてー
偏远地区、小型学校家政教育研究——以不同学校类型间信息共享为视角——
  • 批准号:
    20K02829
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 0.33万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
日本の家庭科教育における食教育の独自性
日本家政教育中食育的独特之处
  • 批准号:
    18K02656
  • 财政年份:
    2018
  • 资助金额:
    $ 0.33万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
世紀転換期イギリスの女子中等教育における家庭科教育の成立
世纪之交英国女子中学家政教育的建立
  • 批准号:
    10J09408
  • 财政年份:
    2010
  • 资助金额:
    $ 0.33万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
世代間交流によるエイジング学習を導入した家庭科教育プログラムの開発研究
研究开发通过代际交流引入老龄化学习的家政教育项目
  • 批准号:
    18730536
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 0.33万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
生活者の自立を支える「ユニバーサルデザイン教育」-総合的な家庭科教育の研究-
支持人独立的“通用设计教育” - 综合家政教育研究 -
  • 批准号:
    16650173
  • 财政年份:
    2004
  • 资助金额:
    $ 0.33万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了