高校生のグローバルシティズンシップ育成のための指標開発に関する研究

高中生全球公民意识培养指标体系研究

基本信息

  • 批准号:
    22907003
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.36万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
  • 财政年份:
    2010
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2010 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

○本研究の目的は、高校生のグローバルシティズンシップ育成のための指標開発によって、実体の捉えにくいグローバル教育のアセスメントの観点を明らかにし、カリキュラム設計・評価に役立てようとするものであった。まず、グローバル教育で育みたい資質とアセスメント概念を先行研究から整理した。そして暫定的なアセスメント指標を抽出し、関係者へのインタビューや学会発表を通して意見を収集し、改訂を加え、最終的に30項目の指標を作成した。その内容的妥当性を測るために実践者(高校教師)を対象にアンケート調査を実施し、包括的な考察をおこなった。○主な成果は、(1)グローバル教育の特徴を照査し、アセスメントの概念を整理したこと、(2)グローバル教育における設計・評価項目の具体的観点・指標を提示したこと、(3)グローバル教育に携わる教師へのアンケート調査から、グローバル教育のコンピテンシーに対する教師の認識と指標の妥当性を数値化したこと、である。生徒の学力進歩や理解度を測るインタラクティブな学習活動「形成的アセスメント」は、学びのプロセスと学習者の変容が重要視される点でグローバル教育と共通した特徴を有する。したがって、グローバル教育の評価では、主体的で多層的な形成的アセスメントの援用が適切である。指標についてのアンケート調査では、全国のグローバル教育実践教師に5件法で指標を評価してもらい、113名から回答を得た(回収率約55%)。その結果、30項目全ての指標で重要性が認識された。しかし、項目によって重要度に若干の差があり、グローバル教育実践上の課題が提起された。以上を踏まえ、高校カリキュラムにおけるグローバル教育の継続的実践のためには、形成的アセスメントによって平素から自己/ピアアセスメント等を含む生徒中心の評価活動を展開し、重層的多層的な評価をおこなうことが肝要である。開発した30指標は、授業の枠組み構築(設計)と軌道修正(評価)の際に利用可能である。今後、実践の場でそれを応用し、さらに研究を進めていきたい。
0 the purpose of this study, and the purpose of this study, the purpose of this study is We will first study the concept of education, education and education. You know, you know The appropriateness of the content is measured by the practitioners (university teachers). It is like the teaching practice, including the investigation, teaching and learning. The main results are as follows: (1) the main results, (1) the concept, the concept, the design, and the design of the project. In terms of education, education and education. Students' apprenticeship apprenticeship understanding test, students' apprenticeship training program, students' apprenticeship training program, apprenticeship test, apprenticeship, apprenticeship, There is a lot of information about education, education, and the formation of a variety of subjects. It refers to the fact that there are five laws and 113 answers (with a response rate of about 55%). The results and 30 items all refer to the importance and importance of each item. The importance of the project

项目成果

期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
高校生のグローバルシティズンシップに関するアセスメント
高中生全球公民意识评估
  • DOI:
  • 发表时间:
    2010
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Yamada;Y.;Kawabe;T.;Ihaya;K.;山田智之;茅野理恵;片山晶子;片山晶子;石森広美
  • 通讯作者:
    石森広美
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

石森 広美其他文献

科学・技術イノベーション人材の資質・能力を測定する尺度の検討
衡量科技创新人力资源素质和能力的量表的思考
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Aiko Hanayama;Shumpei Haginoya;Hiroki Kuraishi;Masakazu Kobayashi;石森 広美;石森 広美;大野 志保;荒井 きよみ
  • 通讯作者:
    荒井 きよみ
タイ-日国際児の自己実現意識育成―5年間の実践的研究を通して見えた変化と課題
泰日国际儿童自我实现意识的培养:5年实践研究揭示的变化与挑战
  • DOI:
  • 发表时间:
    2014
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    中村俊直;宮里暁美;伊集院理子;小川知子;上坂元絵里;佐藤寛子;高橋陽子;吉岡晶子;川邉尚子;石川綾子;小熊三重子;鈴木由布子;矢崎朋代;松島のり子;一之瀬 敦幾;小野 永貴;一之瀬 敦幾;小野 永貴;一之瀬 敦幾;小野 永貴;一之瀬 敦幾;草野 剛;北尾 悟;草野 剛;一之瀬 敦幾;森 俊郎 中井俊之 山田洋平 岩崎久美子 荒川裕美 草野 剛;一之瀬 敦幾;一之瀬 敦幾;一之瀬 敦幾;一之瀬 敦幾;石森 広美;鮫島 京一;佐久間 浩美;清水孝司;清水孝司;新福悦郎;新福悦郎;千葉勝吾;矢嶋 ルツ
  • 通讯作者:
    矢嶋 ルツ
多部制総合学科定時制高校における自立プロセス
多部门通识兼读制高中的独立过程
  • DOI:
  • 发表时间:
    2013
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    中村俊直;宮里暁美;伊集院理子;小川知子;上坂元絵里;佐藤寛子;高橋陽子;吉岡晶子;川邉尚子;石川綾子;小熊三重子;鈴木由布子;矢崎朋代;松島のり子;一之瀬 敦幾;小野 永貴;一之瀬 敦幾;小野 永貴;一之瀬 敦幾;小野 永貴;一之瀬 敦幾;草野 剛;北尾 悟;草野 剛;一之瀬 敦幾;森 俊郎 中井俊之 山田洋平 岩崎久美子 荒川裕美 草野 剛;一之瀬 敦幾;一之瀬 敦幾;一之瀬 敦幾;一之瀬 敦幾;石森 広美;鮫島 京一;佐久間 浩美;清水孝司;清水孝司;新福悦郎;新福悦郎;千葉勝吾
  • 通讯作者:
    千葉勝吾
「タイと日本のはざまに生きる子どもたち―5年問の現地調査から見えてきたもの―」
“生活在泰国和日本之间的儿童:我们从五年实地调查中学到了什么”
  • DOI:
  • 发表时间:
    2013
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    中村俊直;宮里暁美;伊集院理子;小川知子;上坂元絵里;佐藤寛子;高橋陽子;吉岡晶子;川邉尚子;石川綾子;小熊三重子;鈴木由布子;矢崎朋代;松島のり子;一之瀬 敦幾;小野 永貴;一之瀬 敦幾;小野 永貴;一之瀬 敦幾;小野 永貴;一之瀬 敦幾;草野 剛;北尾 悟;草野 剛;一之瀬 敦幾;森 俊郎 中井俊之 山田洋平 岩崎久美子 荒川裕美 草野 剛;一之瀬 敦幾;一之瀬 敦幾;一之瀬 敦幾;一之瀬 敦幾;石森 広美;鮫島 京一;佐久間 浩美;清水孝司;清水孝司;新福悦郎;新福悦郎;千葉勝吾;矢嶋 ルツ;矢嶋 ルツ
  • 通讯作者:
    矢嶋 ルツ
日本語の「のだ」と韓国語「것이다 kesita」の表現の差の原因
日语“noda”和韩语“것다 kesita”表达差异的原因
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    中村俊直;宮里暁美;伊集院理子;小川知子;上坂元絵里;佐藤寛子;高橋陽子;吉岡晶子;川邉尚子;石川綾子;小熊三重子;鈴木由布子;矢崎朋代;松島のり子;一之瀬 敦幾;小野 永貴;一之瀬 敦幾;小野 永貴;一之瀬 敦幾;小野 永貴;一之瀬 敦幾;草野 剛;北尾 悟;草野 剛;一之瀬 敦幾;森 俊郎 中井俊之 山田洋平 岩崎久美子 荒川裕美 草野 剛;一之瀬 敦幾;一之瀬 敦幾;一之瀬 敦幾;一之瀬 敦幾;石森 広美;鮫島 京一;佐久間 浩美;清水孝司
  • 通讯作者:
    清水孝司

石森 広美的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('石森 広美', 18)}}的其他基金

Development and Distribution of "Small Talk" English Teaching Materials for Intercultural Communicative Competencies in Primary and Secondary Education
中小学跨文化交际能力《Small Talk》英语教材的开发与发行
  • 批准号:
    23K02380
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 0.36万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
アクティブラーニングを促す言語活動を主軸としたアセスメント手法の開発
开发以促进主动学习的语言活动为中心的评估方法
  • 批准号:
    16H00054
  • 财政年份:
    2016
  • 资助金额:
    $ 0.36万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
グローバル教育を通した高大教育接続の可能性に関する研究
通过全球教育连接高中和大学教育的可能性研究
  • 批准号:
    26907003
  • 财政年份:
    2014
  • 资助金额:
    $ 0.36万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
グローバル教育が高校生に与えるインパクトに関する研究
全球教育对高中生的影响研究
  • 批准号:
    25907005
  • 财政年份:
    2013
  • 资助金额:
    $ 0.36万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
高校におけるグローバル教育のアセスメントに関する研究
高中全球教育评估研究
  • 批准号:
    23907001
  • 财政年份:
    2011
  • 资助金额:
    $ 0.36万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
シンガポールの中等教育段階における探究型学習に関する研究-「生きる力」を備えた中高校生の育成を目指して-
新加坡中学教育阶段探究性学习研究 - 旨在培养初中生和高中生“对生活的热情” -
  • 批准号:
    21906002
  • 财政年份:
    2009
  • 资助金额:
    $ 0.36万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists

相似海外基金

がん治療による経済毒性の早期介入に資する予測的看護アセスメント指標の開発
制定预测性护理评估指标,有助于对癌症治疗引起的经济毒性进行早期干预
  • 批准号:
    24K13720
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.36万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
乳がん術後リンパ浮腫の早期ケアへ -超音波画像によるアセスメント指標を用いて-
乳腺癌后淋巴水肿的早期护理 - 使用基于超声图像的评估指标 -
  • 批准号:
    24K20274
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.36万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
質の高い大学生相談モデルの確立;客観的指標分析と満足度調査から
基于客观指标分析和满意度调查的高质量大学生辅导模型的建立;
  • 批准号:
    23K02934
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 0.36万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
超音波画像を用いたリンパ浮腫患者の皮下組織の水分貯留アセスメント指標の開発
利用超声图像建立淋巴水肿患者皮下组织保水评估指数
  • 批准号:
    22K21111
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 0.36万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
妊娠早期からの切れ目のない支援に向けた気がかりな妊婦のアセスメント指標の開発
为关注从怀孕早期提供无缝支持的孕妇制定评估指标
  • 批准号:
    21K10887
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 0.36万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
妊娠中から支援を必要とする母親のアセスメント指標の活用性の検討
检查评估指标对于怀孕期间需要支持的母亲的可用性
  • 批准号:
    21K11127
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 0.36万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
クリティカルケア看護の実践における困難のアセスメント指標作成の試み
尝试创建评估重症监护护理实践困难的指标
  • 批准号:
    20K19036
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 0.36万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
医療的ケアが必要な乳幼児をもつ親の不適切養育行動アセスメント指標の開発
制定婴幼儿家长不当养育行为评估指标
  • 批准号:
    20K10890
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 0.36万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
重度療養者のQOLを生み出す訪問看護実践のプロセスとアウトカム指標の開発と検証
改善重症患者生活质量的家访护理实践流程和结果指标的开发和验证
  • 批准号:
    18K10571
  • 财政年份:
    2018
  • 资助金额:
    $ 0.36万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
術後ドレーン排液の色指標の創出とその臨床応用を目指した挑戦的取組み
旨在创建术后引流液颜色指数及其临床应用的挑战性工作
  • 批准号:
    18K19697
  • 财政年份:
    2018
  • 资助金额:
    $ 0.36万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了