ミトコンドリアDNAから見たサシバ個体群の遺伝的構造と渡りの経路の関係について
从线粒体DNA看Sassiba种群的遗传结构与其迁徙路线的关系
基本信息
- 批准号:24924008
- 负责人:
- 金额:$ 0.32万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
- 财政年份:2012
- 资助国家:日本
- 起止时间:2012 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
サシバ(Butastur indicus)は繁殖するために日本へ飛来する夏鳥で,東南アジアで越冬する中型の猛禽類である.近年の環境変異に伴い生息数が著しく減少しているため,環境省鳥類レッドリストにより絶滅危惧II類(VU)に定められた.このことから,本種がどの様な遺伝的構造で生存しているのかという個体群間の遺伝的な関係についての調査・推定と,遺伝的多様性が低下している可能性があるため,遺伝的に均一になりつつあるのかといった遺伝的多様性について解析する必要性がある.本研究では,ミトコンドリアDNAの制御領域(Control Region)の塩基配列を元に,その塩基置換率を指標としてサシバ個体群の遺伝的構造と遺伝的多様性の解析を行うことを目的とし,日本各地に飛来し繁殖を行うサシバの羽毛からDNAを抽出し,PCR法によりミトコンドリアDNAのコントロール領域を増幅させ,ダイレクトシーケンス法により塩基配列の決定を行った.また,1個体において,本種のミトコンドリアDNAの全塩基配列を決定することが出来た.本種64個体で437塩基を決定したところ,20のハプロタイプが検出されたことから,本種の遺伝的多様性は現時点ではそれほど低下してはいないことが分かった.繁殖北限分布の岩手からは12個体から6のハプロタイプが検出され,北限分布でも十分に遺伝的多様性が保たれていることが分かった.また,全国的に検出されるハプロタイプと西日本でのみ検出されるハプロタイプがあり,これらのハプロタイプを系統解析,ネットワーク解析したところ,2つのグループに分かれる傾向にあることが分かった.西日本で特に日本海側で検出されることから,サシバの渡りのルートの差異に起因する可能性が仄めかされた.これを検証するため,今後さらにサンプル数を増やして解析することが必要であると考えられる.
A summer bird flies from Japan and a medium-sized raptor flies from the southeast. In recent years, the number of environmental changes has decreased, and the number of birds in the Ministry of Environment has decreased. The genetic structure of this species has been investigated and inferred, and the diversity of the heritages has been reduced. The diversity of the heritages has been reduced. The homogeneity of the heritages has been analyzed. This study is aimed at exploring the control of DNA in the field of gene expression.(Control Region) Genome Alignment, Genome Substitution Rate, Index of Genome Structure and Diversity Analysis of Genome Diversity of Individual Population, Target of Genome Diversity Analysis of Genome Substitution Analysis of Genome Diversity Analysis of Genome The method of determining the base alignment of the system is described below. In this case, the DNA sequence of this species is determined by DNA sequence. 64 individuals of this species were identified by 437 bases, 20 bases, and the diversity of this species was reversed to the present point. Iwate's northern limit distribution is 12 individuals, 6 individuals and 10 individuals. In addition to the above, the company also has the ability to conduct research and development on the basis of its own experience. West Japan, Japan Sea Side, Japan Sea Side The number of cases will increase in the future.
项目成果
期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
ミトコンドリアDNAを用いたサシバの遺伝的多様性と遺伝的構造の解析
使用线粒体 DNA 分析牺牲物种的遗传多样性和遗传结构。
- DOI:
- 发表时间:2012
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Ohno;G.;Ono;K.;Togo;M.;Watanabe;Y.;Ono;S.;Hagiwara;M.;Kuroyanagi;H.;渡邉要平;井上陽子;千崎康司;熊倉康郎;長井和哉
- 通讯作者:長井和哉
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
長井 和哉其他文献
爬虫類における温度センサー遺伝子の探索及び発現解析
爬行动物温度传感器基因的搜索及表达分析
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Kei Zaitsu;et. al.;高橋 宏和;保木康宏;保木康宏・澤田一彦;西沢昭夫;西沢昭夫;藤田 勲;高須 佳奈;高塚清文;中川登美雄;小川正賢;真貝健一;樋口雅子;梅田 美由紀;吉田昭彦;田村 糸子;田村 糸子;小澤 静江;小澤 静江;川井 浩史;Yamada Mika;牛原 康博;佐藤 輝夫;谷川 智康;住川 直美;東京私立中学高等学校協会;堀川治城;関藤 守;山本輝正・梶浦敬一・近藤宗由;野村浩一郎;長井 和哉 - 通讯作者:
長井 和哉
理科教育推進のための「ガキ大将方式学習法」の開発とその実習紹介
推进科学教育的“Gaki-sho式学习法”的开发及其实践介绍
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Kei Zaitsu;et. al.;高橋 宏和;保木康宏;保木康宏・澤田一彦;西沢昭夫;西沢昭夫;藤田 勲;高須 佳奈;高塚清文;中川登美雄;小川正賢;真貝健一;樋口雅子;梅田 美由紀;吉田昭彦;田村 糸子;田村 糸子;小澤 静江;小澤 静江;川井 浩史;Yamada Mika;牛原 康博;佐藤 輝夫;谷川 智康;住川 直美;東京私立中学高等学校協会;堀川治城;関藤 守;山本輝正・梶浦敬一・近藤宗由;野村浩一郎;長井 和哉;外山美奈 - 通讯作者:
外山美奈
長井 和哉的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('長井 和哉', 18)}}的其他基金
DNAマーカーによるトノサマガエルとダルマガエルの非侵害的種判別法の開発
利用 DNA 标记开发 Tonosama 青蛙和 Daruma 青蛙非入侵物种鉴定方法
- 批准号:
26924009 - 财政年份:2014
- 资助金额:
$ 0.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
爬虫類における高温・低温感受遺伝子の探索と発現解析
爬行动物高低温敏感基因的搜索及表达分析
- 批准号:
20918013 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 0.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
爬虫類温度センサー遺伝子の分子進化学的解析
爬行动物温度传感器基因的分子进化分析
- 批准号:
19916009 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 0.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
相似海外基金
ミトコンドリアゲノム変異のマウス逆遺伝学の展開
小鼠线粒体基因组突变反向遗传学的发展
- 批准号:
23K23801 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
合成DNAによるミトコンドリアゲノムの全置換
合成 DNA 完全取代线粒体基因组
- 批准号:
23K21304 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
生活習慣病リスクと関連する疾患感受性ミトコンドリアゲノム多型の網羅的探索
全面寻找与生活方式相关疾病风险相关的疾病易感性线粒体基因组多态性
- 批准号:
23K07992 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
定量的生細胞観察によるミトコンドリアゲノムの新規制御機構の解明
通过定量活细胞观察阐明线粒体基因组的新调控机制
- 批准号:
22KJ2068 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
新規mtDNA塩基編集ツールを用いたミトコンドリア病モデルマウスの樹立
利用新型线粒体DNA碱基编辑工具建立线粒体疾病模型小鼠
- 批准号:
23K14113 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
個体を用いたタンパク質翻訳の定性・定量解析によるミトコンドリア病発症機序の解明
通过个体蛋白质翻译的定性和定量分析阐明线粒体疾病的发病机制
- 批准号:
22KJ0156 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
植物ミトコンドリアゲノム形質転換による窒素固定能獲得
通过植物线粒体基因组转化获得固氮能力
- 批准号:
22K19140 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
ミトコンドリアゲノム変異のマウス逆遺伝学の展開
小鼠线粒体基因组突变反向遗传学的发展
- 批准号:
22H02536 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Development of Mitochondrial Disease Therapy by Mitochondrial DNA Replacement in Hematopoietic Stem Cells
造血干细胞线粒体 DNA 置换治疗线粒体疾病的进展
- 批准号:
22H02851 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Development of a novel kidney cancer drug targeting mitochondrial molecules
开发针对线粒体分子的新型肾癌药物
- 批准号:
22K09461 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)