小学生のWEB端末としてのポータブル機器利用に関する保護者向けリーフレットの開発
为家长制作关于小学生使用便携式设备作为网络终端的传单
基本信息
- 批准号:25910009
- 负责人:
- 金额:$ 0.38万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
- 财政年份:2013
- 资助国家:日本
- 起止时间:2013-04-01 至 2014-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
学校教育では情報モラルの指導が求められ, 新学習指導要領においてはすべての教員が実施することとなった. それと同時に保護者のスマートフォンなどへの理解や家庭でのルール設定の取り組みが求められる。しかし、保護者はどの機種にどのような機能があるかについて把握しておらず、ペアレンタルコントロールの活用がなされていない状況にある。そこで, 児童が日常的に使用しているスマートフォンやタブレットなどのポータブル端末のインターネット接続などの通信機能ついて, 保護者がその内容を理解し機器の設定ができることを目指した「保護者向けリーフレット」を開発することを本研究の目的とした。まず, 小学校の保護者を対象にタブレットやスマートフォンの機能に関する理解度調査を行った. その結果, 保護者の日常的な活用方法については理解しているもののペアレンタルコントロールについては意識されておらず、ペアレンタルコントロールを設定するための機能のほとんどを理解されていないことが分かった。この調査を踏まえて、先行研究として行ってきたポータブルゲーム機のリーフレットデザインを参考にリーフレットを作成した。次に開発したリーフレットを活用し、タブレットを操作しながら小学校2校の高学年保護者会で約120名を対象にスマートフォンのペアレンタルコントロールの設定方法について説明を行った。その結果、7割の保護者は「理解できた」と回答し、その後5割の家庭で児童とスマートフォンやタブレットの使用ルール作りを行ったことがわかった。一方、他の小学校2校ではタブレットを活用せずにリーフレットのみで説明を行った。その結果、約5割の保護者が「理解できた」と回答していることから、タブレットを活用しなくても理解が深まるリーフレットデザインを再考することが課題である。なお、本研究で開発したリーフレットは以下のサイトで公開している。http://www.halab.jp/parcon/
School education is the information and guidance, new learning guidance methods, teachers and implementation. At the same time, the protector's name is changed to the family name. For example, if you want to use a new model, you can use it to change the situation. The purpose of this study is to understand the content of the protector and the setting of the machine, which is the purpose of the communication function of the protector at the end of the child's daily use. The primary school protector conducted a survey on the understanding of the function of the primary school. As a result, the daily use method of the protector is to understand the function of the user and to set up the user's consciousness. The investigation was carried out in advance, and the results of the investigation were compared with those of the previous investigation. About 120 students from elementary school and high school will be invited to participate in the opening ceremony. As a result, the protectors of the 7 cuts responded with "understanding" and the answer was that the children of the 5 families after the 5 cuts were able to use all kinds of tools. A party, his primary school 2, the use of the "white" and "white" instructions The result is about 5 minutes. The protector answers the question "Understanding" and "Using" to understand deeply. This study is open to the public. http://www.halab.jp/parcon/
项目成果
期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
佐藤 和紀其他文献
DTW距離を用いた教授戦略切り替え式視聴支援システムの開発
基于DTW距离的教学策略切换观看支持系统的开发
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
稲垣 忠;佐藤 和紀;堀田 龍也;宇治橋 祐之;森下 孟;水内 豊和;八木澤 史子;北澤 武;堀田 博史;中尾 教子;三井 一希;登本 洋子;泰山 裕;田中 凌太,後藤田 中,鈴木 実緒,蟹澤 宏剛,高井 由佳,神田 亮,米谷 雄介,八重樫 理人,林 敏浩 - 通讯作者:
田中 凌太,後藤田 中,鈴木 実緒,蟹澤 宏剛,高井 由佳,神田 亮,米谷 雄介,八重樫 理人,林 敏浩
情報活用能力を構成する資質・能力の整理についての中間報告 -情報通信技術を活用した教育振興事業「情報教育推進校(IE-School)」調査研究より-
关于组织构成信息利用能力的素质和能力的临时报告 - 来自对利用信息和通信技术的教育振兴项目“信息教育振兴学校(IE-School)”的研究 -
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
武野 結基;佐藤 和紀;高橋 純;高橋純;高橋純;高橋純・佐藤和紀・大村龍太郎・上坂三希子;泰山裕・高橋純・堀田龍也 - 通讯作者:
泰山裕・高橋純・堀田龍也
“先生の先生”が集中討議!子どもも教師も元気になる「これからの教室」のつくりかた
“老师的老师”激烈讨论!
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
堀田 龍也;赤坂 真二;谷 和樹;佐藤 和紀 - 通讯作者:
佐藤 和紀
メディア・リテラシーの教育論 知の継承と探究への誘い
媒介素养教育理论:传承知识、邀请探究
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
中橋 雄;後藤 康志;森本 洋介;宇治橋 祐之;佐藤 和紀;中村 純子;鶴田 利郎;土屋 祐子;前田 康裕;浅井 和行;奥泉 香;水越 伸;堀田 龍也;中川 一史 - 通讯作者:
中川 一史
Reconsidering and evaluation of media literacy training program for high school students by radio stations
广播电台高中生媒介素养培训项目的反思与评价
- DOI:
10.24458/jaems.25.2_13 - 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
後藤 心平;齋藤 玲;佐藤 和紀;堀田 龍也 - 通讯作者:
堀田 龍也
佐藤 和紀的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('佐藤 和紀', 18)}}的其他基金
Development of teacher support method by utilizing AI for elementary school class management
利用人工智能开发小学班级管理的教师支持方法
- 批准号:
21K13640 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 0.38万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
メディア特性や影響をふまえた情報モラル教育の授業設計研修プログラムの開発
基于媒体特征和影响力的信息德育课设计训练方案开发
- 批准号:
17H00212 - 财政年份:2017
- 资助金额:
$ 0.38万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
相似海外基金
地域特性によるネットトラブルの親和性の差異に着目した情報モラル教育の実践的研究
注重地域特征对网络问题兼容性差异的信息道德教育实践研究
- 批准号:
24K16770 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.38万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
子供の情報リテラシー向上を支援する家庭用ロボットを使った情報モラル教育教材の開発
利用家用机器人开发信息德育教材,帮助提高儿童信息素养
- 批准号:
21H04039 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 0.38万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
情報モラル教育を推進できる若手教員育成プログラムの開発と検証
促进信息德育的青年教师培训项目的开发与验证
- 批准号:
21K02619 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 0.38万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
RAPID: Addressing Families’ Covid-19 Information and Education Needs Through Podcast Media
RAPID:通过播客媒体满足家庭的 Covid-19 信息和教育需求
- 批准号:
2029209 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 0.38万 - 项目类别:
Standard Grant
応用行動分析に基づく学習者の行動変容を目的とした情報モラル教育の実践的研究
基于应用行为分析的旨在改变学习者行为的信息道德教育实践研究
- 批准号:
20K14097 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 0.38万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
情報社会におけるウェルビーイングを目標とした情報モラル教育の手法の開発
以信息社会福祉为目标的信息道德教育方法的发展
- 批准号:
20K03188 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 0.38万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
An International Study on the Censorship on Literary and General Journals Investigated by the Civil Information and Education Section (CIE)
公民信息和教育部门(CIE)调查的文学和普通期刊审查制度的国际研究
- 批准号:
18K00333 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 0.38万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
メディア特性や影響をふまえた情報モラル教育の授業設計研修プログラムの開発
基于媒体特征和影响力的信息德育课设计训练方案开发
- 批准号:
17H00212 - 财政年份:2017
- 资助金额:
$ 0.38万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
聴覚障害の特性を踏まえた情報モラル教育用デジタル教材に関する実践的研究
基于听力障碍特征的信息德育数字化教材实践研究
- 批准号:
16H00213 - 财政年份:2016
- 资助金额:
$ 0.38万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
日常的な情報モラル教育を促進するための教材及び情報モラル研修会の開発
教材开发及信息道德培训班,推进日常信息道德教育
- 批准号:
15H00221 - 财政年份:2015
- 资助金额:
$ 0.38万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists